• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★グレイゴースト★の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2014年1月23日

ドアカーテシスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
またまた地味な補修ですがカーテシスイッチを交換しました。



赤マルで囲った部分ですが、昨年の暮れ頃から何気なくドアを開けたらランプが点いたり点かなかったり。。。


どうやら接触不良を起こしてるようでしたorz


夜はかなり不便でしたね~(^_^;)



とりあえず始めにカーテシスイッチ本体を止めてる10ミリボルトを外します。
2
次にスカッフプレート脇の内装から外します。


この部分はツメで止まってるだけなので引っ張れば簡単に外れます☆
3
次にセンターピラーの内張を外します。


ココはピン数ヶ所とクリップで止まっていますが、個人的には上から外した方が外しやすかったです★



よく見たら地味にピンが一個無かったり(笑)( ̄。 ̄;)
4
内張を外すとプラスチックのBOXが出てくるので、フタのツメをマイナス等でコジって外すと配線類が出てきます。


赤マルの部分がカーテシスイッチのカプラーです。


ちなみにカーテシスイッチ自体はカプラーからASSY交換です(^^)
5
カーテシスイッチを押したりして点灯確認をしたら、今度は逆の手順で内張を戻します。



バッチリです(^^)v
6
次は助手席側のスイッチ交換。


同じ手順で外して取り付けしていきます。



…ちなみにこっちはカプラーの位置が狭くて外すのに少々手こずりました(汗)
7
元に戻したら運転席のドアを閉めて点灯確認。



こっちもバッチリです♪
8
余談ですが助手席側のセンターピラー内張はちゃんとピンが全部ついてました(^^;)

何で運転席側だけ一個無いんだろう。。。(笑)



それにしても当たり前ですがドアを開けて明るいのって素晴らしい!(笑)



ラチェ10ミリとマイナスかリムーバーがあれば出来るのでお手軽ですね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファン化(その4) PWM制御

難易度: ★★

エンジンオイルとエレメント 替える

難易度:

☆2025年仕様☆

難易度:

7年ぶりのエアコンガスチャージ

難易度:

パイプ一つのために…

難易度: ★★★

デフオイル交換 159,080km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月23日 15:22
フムフム_φ(・_・なるほどなるほどです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年1月23日 15:28
滅多に悪くはならない箇所だとは思いますが、参考になれば幸いです(^_^)ゞ
2014年1月23日 15:30
同じ不具合出てるので、お勉強になりました\(^o^)/
コメントへの返答
2014年1月23日 15:35
奇遇ですね★そうだったんですか~!是非トライしてみて下さい(^^)/
2014年1月23日 15:37
ありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2014年1月23日 15:45
いえいえ、頑張って下さい!(^^)

プロフィール

「@take-jzxさん 前回自分が行った時も赤旗やたら多かったです★(^^;」
何シテル?   01/05 16:40
いらっしゃいませ、★グレイゴースト★です。 ツアラー歴初級なペーペーです(´Д`) 車イジリは全くの素人ですが、たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
使い勝手の良い4枚で、今となっては稀少な直6エンジンのタフネスさとエキゾーストサウンドが ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
サブだけど実質的にはメインなグレイゴースト2号機ことライフ君です(笑) チェイサー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
始めはどノーマルで買ったのですが、イジり倒し最終的にボルトオンターボ仕様になりました(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation