• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nan13のブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

W650作業とエアーホース

W650作業とエアーホースサーキット走行後、必要になるエアーホースですが、毎回片付けが面倒でした。

エアーホースリールを買うことにしました。
オークションに中古が有ったので落札


信頼性ある三協リール
現行モデルよりだいぶ昔のモデル…


出品者さんが、エアカプラーや中のOリング等は中古のままですので早い段階でエア漏れする可能性があります。と記載が有ったので、メンテナンスをしました。


型番SHR-2810N.NF は、外したOリングを計測したら、外側P-10 内側P-12でした。
近所のハンズマンで購入しました。


中のグリスを拭き取り、ラバーグリスを塗布して組み付けしました。


テプラで交換時期を記載して終了しました。


5年持てば良いなぁ。

そろそろW650を地面に着地させたいので、やって行きます。
ステムベアリング交換は2回目でヒートガンを購入して、作業しました。
以前はバーナーで加熱しましたが、塗装が焼けると困るので、ヒートガンで温めて、タガネで一撃て外れました。




ステムベアリングを圧入の際、ハンマーを使いたいですが、コンテナの上に載って居るだけでグラグラするので、SST 工具を使いレースを同時圧入。






スーパーゾイルグリースを惜し気もなく塗りたくり、ステム側ベアリングをSST工具で叩いて圧入。




スイングアームを取り付け中に、荷物が届きました。
ツールズアイランドのバイクリフトで早速コンテナから降ろして、タイヤを取り付けました。





各ベアリングには、ワコーズハイマルチグリース HMG-U M520を使いました。






流石に、室内狭い所で作業は、足腰が痛いです…

エンジンの測定機器を購入しました。
間違いのないミツトヨ製
シリンダーゲージ 測定範囲50~150mm


測定気温を調整して計測したいです。




精密ブロックAだ届いていないので、後日カムシャフトを計測したいです。
Posted at 2024/05/15 11:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ インレットパイプとクーラント液交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1653941/car/2369526/7353633/note.aspx
何シテル?   05/18 11:16
ショップのお誘いで、オートポリスで開催される、走行会に参加してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仁君と一緒にお出かけ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 07:47:13

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします。 SGフォレスターからER34に乗り換えました。 一部フォレス ...
カワサキ W650 カワサキ W650
2022年はバイクガレージ完成後、エンジン全バラ予定構想中… ボアアップ検討 現在、フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation