• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matthew'sのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

【ベッテルの】Rd.1 バーレーンGP決勝【泣き所】

予選で見事にポールポジションを獲得したベッテル。
スタート直後から独走の気配すら見せていたのですが、今年も泣き所はルノーエンジンとなってしまうのでしょうか。
終盤にエキマニが割れてパワーダウン。
なんとか踏ん張って4位にとどまったものの、エンジンさえまともなら優勝していた可能性が高かった。
それだけに、昨年と同じ状態になってしまわないか・・・。
ルノーエンジンはFIAに改修を申請しているようですが、これが通るとベッテルが一気に有利になるのかなぁ。
それとも、レースペースが安定しているフェラーリか。
はたまた、エンジンの優位性からメルセデス勢か。

あ、結局開幕戦の結果は眉毛優勝。
2位に抹茶でフェラーリ1-2でしたとさ。

久しぶりに復活した皇帝顎様はチームメイト二戸のすぐ後ろの6位フィニッシュ。
金曜日から走行を重ねるごとにペースが上がってきている(二戸との差が縮まってきている)ようなので、結構期待しても大丈夫なのではないかと。
Posted at 2010/03/14 23:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 10F1 | 日記
2010年03月12日 イイね!

【カンポス】Rd1 バーレーンGPフリー初日【ヒスパニア】

2010年シーズンがようやく開幕しました。
新規参戦予定であったUSF1がこけて、その代わりに出場することを目論んでいたステファンGPは出場を認めてもらえなかったため、結局12チーム24台でのシーズンとなった。
久しぶりにフルグリッド26台のF1レースが見られるかと思っていただけに残念。
ステファンGPを出場させてやればよかったのにね~。
実質トヨタのマシンだし、他の新規チームより速いマシンな可能性高かっただろうに。

さて、なにを言っても開幕しちゃったものはしょうがない。
待ちに待ってた開幕。
今年のマシンはどんなかな~と思いながらTVを見ていると、
「これはF3?」
という妻の声が。
確かにウィング小さくなったし、今までのF1より迫力なくなってるからF3と言われればそんな感じがしないでもないけど・・・。
さらにその時映ってたマシンが悪かった。
カンポスもといヒスパニアですよ。
ラップタイムはトップから11秒遅れだし、そりゃ~F3って言いたくもなるって。
あの超アグリのデビュー戦(予選のタイム)でもトップから5秒遅れだったことを考えると、この遅さはとんでもなく異常。
超アグリの井出が可愛く思えるくらい「動くシケイン」になることでしょう。
しかも、今日走行できたのはブルーノだけで、チャンドクは全く走行なし。
もしかして走行できるマシンがないのか・・・。
なんにしても、このチームの動きにはとてつもなく注意が必要そうです。

上をみると、初日トップはメルセデスの二戸。
2番手にマクラーレンのハミ。
3番手にメルセデスの顎様(復活おめ)。
4番手にマクラーレンの馬豚。
ということで、上位4台をメルセデスエンジンが独占しちゃいました。
午前中のフリーなんか、トップがインド空軍のスーティルだったし、メルセデスエンジンが優位なのは昨年同様って感じがしますね。
にしても、復帰早々しっかり3番手タイムを出してくるあたりはさすが顎様ですなぁ。
Posted at 2010/03/12 23:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 10F1 | 日記
2010年02月18日 イイね!

琢磨の去就

本日18日に活動内容を発表するとのことですが,どうやら今シーズンはインディに参戦ということで落ち着きそうですね。
KVレーシングの共同オーナーであるジミー・バッサーが来日しているようですし,今度は大丈夫でしょう。
さぁ,今シーズンはフジテレビNEXTよりGAORAから目が離せなくなりそうです。
Posted at 2010/02/18 10:36:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2010年02月04日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換さて,当選したアエリスト ナノを早速装着してみました。
帰宅してからは時間がないので,会社の昼休みに交換実施。
グローブボックスを外すだけなので,工具も不要だし,時間も5分かからないくらいで交換が完了しました。

今まで使っていたエアコンフィルターには,埃やゴミがかなり付着していました。
使用期間は2年ちょっとなのですが,画像のような感じでフィルターの底の部分から8mmくらいまで埃がビッシリと付着している状態。
そりゃ~エアコン使用時に臭いもするって話です。

交換後に早速エンジンかけてエアコンを使用してみましたが,エアコン起動直後の嫌な臭いもすっかり気にならなくなりました。
今回の商品は,以前の商品にはついていなかった銀イオン抗菌,アレル物質抑制機能も着いているので,花粉症持ちの私には嬉しい商品です。^^

ちなみに紹介記事はこんな感じ。

■ アレル物質機能
天然ポリフェノールを採用。レモンバーム等から抽出した天然ポリフェノール成分をフィルターの3層目に配合。フィルター層で捕えられた花粉やダニは風化し、更に小さな塵となります。天然ポリフェノールは抑制剤としてこれらのアレル物質を包み込むことで優れた抑制効果を発揮します。

■ 除塵機能
通気性を落とさず、除塵効果を発揮。3μ(ミクロン)以上の粉塵(花粉、ダニ、チリ、ホコリなど)を99.9%以上除去。

■ 脱臭機能
活性炭配合による強力脱臭。活性炭の表面には微細な穴があり、多くの異臭成分を吸着することで強力に脱臭効果を発揮。排ガス臭、ペット臭、タバコ臭、カビ臭などの異臭成分を効果的に吸着脱臭。

■ 抗菌機能
銀(Ag)を主成分とした抗菌剤が菌の繁殖を抑制。さまざまな菌に対して抗菌効果を発揮するナノサイズの銀(Ag)を主成分とした抗菌剤をプレフィルターに配合。強力な抗菌効果で、クリーンな空気を車内へ供給します。


さぁ,これで花粉の季節を乗り切るぞ!
つか,すでに花粉症の症状がかなり前から出てるんですがね。
Posted at 2010/02/04 13:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ボッシュ エアコンフィルター『アエリスト』

先日当選したボッシュ エアコンフィルター『アエリスト』が本日無事に到着しました。
17日までに装着してレポートをあげなければならないそうです。
頑張って取り替えしないといけませんね。
会社のお昼休みにでも作業しようかな~。
Posted at 2010/02/03 22:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

86トレノ GC8インプレッサ初期型 GC8インプレッサ最終型STi ストリームRN4(MC後) オデッセイRC4(前期) 愛知県に転勤で引越 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年3月納車。 始めてのハイブリッドで少し不安。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に30諭吉で購入した86。 APEXではなく、快適装備一切なしのGTV。 当然重 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ノーマルのWRX。 入社後すぐに購入し、それまでの86との差に愕然とする。 購入後半年で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8最終型のSTi。 初期型から乗り換えたときの、安定性や加速感の違いには驚かされまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation