• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイダラの"ニーハンマルチ" [ホンダ CBR250R]

整備手帳

作業日:2014年7月24日

ヘッドライト魔改造 デビルアイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ブラックホールイカリングのおかげでライトが暗く、しかもH4のHIDを無理矢理入れてたもんだからバルブの受け側が割れちゃいました。
とりあえずカスタムもかねてライトを変えてみます。
今回は埋め込み式のプロジェクターをチョイス!
2
中身を確認。なんだか配線がやたらあるぞ。付属のシール材がかなりイイ。
3
夜中だけど作業開始w 星空整備も気持ちいいね。フロントカウルを外しライトユニットをバラしていく。
4
もう何回もバラしているのでボルトの位置は暗記してます。心配な人はちゃんと分けとかないと最後にボルトが余るなんてことになります。
ライト単体になるまで外したら就寝。やっぱ暗くて作業性が悪いや。
朝になり作業再開。レンズを外すため熱湯で温める。こいつはガラスレンズなので熱湯でやってますがプラスチックレンズは歪む可能性ありますので要注意。
5
サンダーでカットw あっという間に切れちゃった。あとは中の突起を削ってプロジェクターがハマるように調整。
6
プロジェクターがハマったらコーキングで盛り盛り。さあレンズを戻してってレンズが飛び出てるw
なんかないかなーと考えてたら閃いた!耐熱ボウルで蓋をしよう!
急いで百均に行き10φくらいの耐熱ボウルを購入。合わせてみたらなんと!ピッタリww 奇跡的に同じ大きさでしたのでコーキングしてノーマルのライトバンドを装着してしばし待つ。
コーキングが固まったら戻していきます。
7
はい。いきなり完成w 配線まとめるのが大変。HIDユニットもよく収まったわ。
8
点灯チェック。イカリング電源をACCから取ってしまったのでキーONで常時点灯です。ノーマルのポジション球も生きてるので将来は青くしてみようかな。
HIDもかなりgood。
まあ何とか完成ってことであとは光軸調整だけだ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザード機能追加とマーカーLED化

難易度: ★★

オイル交換二回目

難易度: ★★

エンジンオイル交換とチェーンメンテ。

難易度:

DO YOU HAVE A HONDA 再度やり直し

難易度:

異音を感じ、、、、

難易度:

夏ジャケット 背中パッドポケット追加加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XB12Ss ハイパーチャージャー!! http://minkara.carview.co.jp/userid/1655141/car/2458219/4456640/note.aspx
何シテル?   10/05 17:19
ハイダラですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR250R ニーハンマルチ (ホンダ CBR250R)
所有の中で唯一のレギュラーガソリン車
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
廃車=事故w
ビューエル XB12Ss ビューエル XB12Ss
また買った
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
直線番長
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation