• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんすけの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年1月1日

カーナビをどこに取り付けるか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ポータブルカーナビのゴリラ
サブカーのヴィヴィオに取り付けていた物
4~5 年前に地図を更新していた物
新しい物も欲しいがいざというときは
メインカーより取り外せば良いので
取付けベースが出来ていれば載せ替えは簡単なので
これで行く

クルマ引取り時に仮にダシュボードの上にのせて使ってみたが
好みでない

画面が6.5インチサイズで結構場所取り
パンダッてメーター回りしかダッシュボード無いので取り付ける場所がない

ネットで他の部品を検索してたら灰皿が見つかった(私はタバコは吸わないので必要ないが)
取り付け方をヒントに考え

取付け場所はダッシュボードの右端から右側
ステーをバスケットの横棒のステーと下部のクーラー本体の間に
はめ込む

材料を何で作るか
加工の簡単な素材が良い
材料費が安い100均で物色

樹脂製のペン立てを2種類購入
設計図は毎度の頭の中
大きめのペン立てを現物合せにカットして土台を助手席前のバスケット上のフレーム差し込む
2
もう一つの小さい方はカーナビのベース台
見栄えをよくする為アールを付けてカット

ボルトで大と小を固定してナビに吸盤もタッピングビスで固定
3
ナビを仮止めして確認
意外とナビ自体が重たいので対策を施す
4
ダッシュボードの右端をナビステーのベースをL型ステーで固定
走行時にどこまで踊るかが心配だ
5
下側はクーラーの吹き出し口の隙間にL型ステーを両面テープにて固定して保持
6
テスト走行今の所はOK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

ポータブルナビ取り付け

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ カーナビをどこに取り付けるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/1655180/car/3215654/6700013/note.aspx
何シテル?   01/03 16:21
ぺんすけです。よろしくお願いします。 フィアットパンダ1を手に入れました。 ヴィヴィオT-TOPもあります。 こちらにも記事がありますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
パンダ1 スポルティーバ マニュアルに乗り始めました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
念願のT-TOPを手に入れました。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation