• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

35GTRブレーキキャリパーキット交換【エンドレス】

35GTRブレーキキャリパーキット交換【エンドレス】 こんばんは。

皆さん、仕事頑張ってますか?

僕は全然頑張ってないので安心してください(笑


さて、今回はGTR購入時。


ブレーキキャリパーキット交換はマストだと言い切った井尻氏の文言を額面通り受取り、、

というか勢いで発注してしまった。キットがUPしたとのことで。。。


交換作業をやっていただきました。



車、これ。





今朝7:00前に積車に乗って旅立って行きました。(僕は立ち会ってません。。)前日車のキーを取りに来ていただきましたので渡しておきました~




目指したのは長野県佐久市。?エンドレスの本社工場?。




これは到着でしょうか?出発でしょうか?光の向きで到着のような~、、、



工場作業。従前標準キャリパー。



従前キャリパー取外し。



目的のキャリパーキット。



ゲージを使いながら丁寧に作業をしてもらったそうです。




取付~




取り外した従前キャリパーキット



取付後の外観







16:30頃には引取り完了。

営業車。なんですけど。




暗がりの中で交換後のローター、キャリパー、、見ました。


でか!


ローターの色もなんだかパープル。。材質は何なんでしょうか???


ブレーキのフィールは?





まだ乗ってないので全然。分かりません。



また気付いたことがあったら報告したいと思います。。。。。。



それでは皆さん。。

仕事も頑張ってください。



※今回作業にあたった井尻さん、ほか作業をやっていただいた方すべてに謝意をお伝えしたいと思います。

【後記】2015/12/9

井尻さんよりコメントをもらいました。ご参考まで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回のブレーキの特徴は、下記の通りです。



① キャリパーボディはもちろんアルミ鍛造ですが、鍛造の圧力が高く作ってあります。金属の密度が高いので熱が加わった時の変化が少なく、高温時高負荷のペダル剛性変化が少ない。

② ローター径10mmアップというのは、ブレーキの容量的には負荷がかなり減ります。結果、パッドの効きを落とせるので熱を下げる事になる。=フェード、ペーパーロックポイントが奥になる。

③ キャリパーボディとローターベルハウジングの表面が硬質アルマイトになっています。表面硬度が上がる=全体の剛性アップにつながり=ペダルフィールが向上します。

④ 重量は測り忘れましたが、純正より大型化しているにもかかわらず軽量になっているみたいです。バネ下なのでハンドリングも向上します。(ただ、純正ホイルが少し重いですが・・・)





ザックリ言うと、ノーマルだと富士SWを2周で垂れて来るところをエンドレスだと10周持つよ。

そんな感じです。

ただ、このキャリパーであっても限界点は必ずあります。

その点を考慮しながら走る事が大事です。

サーキットを走る前のエア抜きは必須です。



あとはペダル剛性も上がっていているので、コントロール性も向上しています。





参考記事です。

http://hiranotire.blog38.fc2.com/blog-date-200802.html

これは少し古い仕様なので、当時のボロンメッキから現在はより硬質なアルマイトへバージョンアップしています。



エンドレスの商品紹介ページです。

http://endless-sport.co.jp/products/brake_caliper/index_RacingMONO6.html

エアガイドも付ければ良かったかも・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/08 20:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

今週の晩酌 〜 天狗舞(車多酒造・ ...
pikamatsuさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

たまには冷たいそばをゆで太郎さんで
ボンビーやんさん

長居公園散策 アジサイ園他
やる気になればさん

この記事へのコメント

2015年12月8日 21:39
こんばんは

うわっ もうヤッちゃたんですね?
(ん?なんかエッチな響き 笑)

ノーマルでも充分な大きさだと思いますが
アブノーマルな大きさに変身したんですね?
(ん?なんかエッチな感じ 笑)

AMRさんと〇〇ちゃんの
あの某サーキットでの〇〇〇㎞/h域では
必要ですね♪
(ん?〇〇とか伏字ってなんかエッチ 笑)


コメントへの返答
2015年12月8日 22:02
こんばんは

そうなんです。すみません。もうやっちゃいました(汗・・ん?

さっき暗がりで見てきたんですけど、結構デカくなってます。ん?

まるでローターがホイールに見えてんですけど・・困

○0絡みの話は、、○○ちゃん♪に口止めしておきましたので、、もう心配ないかと思います。。。ん?
2015年12月9日 1:47
お疲れさまです!⚪⚪ちゃん🎵です!ん!!

口止め料は貰ってません。(笑)

あー!サーキット本気で走ってる人の
70%が付けたいなぁ~って思うヤツだ!
あー!でも、高すぎてみんな諦める
ヤツだ!!(;゚д゚)

ハンス付けないと、フルブレーキングで
鞭打ちになりますよ。
鞭、好きって事なら良いんですのですが🎵

今度、じっくりイヤラシい目で
見せて下さいね🎵(*^ー^)

コメントへの返答
2015年12月9日 7:13
おはようございます。

疲れてないので安心してください(笑

あ~そうなんですね~??

本気で走らなくても安全のマージンがあがればいいですよね~

ハンス?正しいお辞儀が出来るように普段からつけるよう心掛けます。(笑

ホイールつけちゃったから2/3くらいしか見えません、あしからず。。

福ちゃん♪もつける~??

2015年12月9日 22:32
こんばんは🌸

GTーRさんのオシリは、これまた独特ですね(#^.^#) オシリフェチとしては、かな~り興味深いものがあります。wingとマフリャ~と~直線とサークルのバランスが、なんともオサレですね~(#^.^#) 

不思議が二つ

長野まで同伴されたんですか?

取り付け画像のふさふさは~??

メカニックなことわからないから、ごめんなさい(*´ω`)
コメントへの返答
2015年12月9日 23:15
こんばんは(^_^;)

コメありがとうございます~♪

独特な形がイイです。日本のモノづくりバンザイ!

レーシングドライバーの井尻さんにお任せしました。(上の写真をよく見ていただきたいのですが、、積車に乗ったGTRにボクは乗ってないです。。)

多分ですが、エンドレスのエンジニアさんの禿げてない頭だと推察します。。

この二つの不思議は、、メカニックと全然関係ありませんので、、

安心してください(笑

プロフィール

「@バッタくん(旧HN:surf86sk) さん スキャンツールは持ってないです 車の保証は後1年ちょっと付いていると思います」
何シテル?   06/25 16:52
・車は移動するためのツール。気持ちよく速やかに移動するための道具。と思ってます。 ・自分の車に対する要求を1台にまとめたかったのですが、あきらめました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なうなさんのフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 18:24:18
らっさん(AMR2012)さんのメルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:01:11
12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:43:11

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ メルセデスAMG AMG GT 4ドアクーペ
登録がかかった日が保有開始日かな?と思って登録します。 現在この車両は手元になく補修のた ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2022年9月16日に注文して2023年12月28日に納車しました。 RSモデルはいまま ...
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ストリートであまり目立ちたくないので道路と同じ色、グレーにしました。笑  半年ほど前、 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY12で5年、鈴木利男さんの話を聞きながらサーキットを走ってきました。 腕は目標達成し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation