• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょくろくの"嫁号" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月3日

C27 アイドリング不調 アイスト異常

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
車検から帰ってきてからエンジン始動性の低下し、アイドリングも不調で室内に居ても息継ぎしてエンジンがブルブル震えているのがわかります。遂に見たことのない警告が出てきました。
昔の2スト原付みたいにかぶり気味?スポーツモードで3〜4千回転をキープして数キロ巡行しましたが、息継ぎみたいな振動を感じます。
2
持ち込んで交換したバッテリーが充電不足で弱っていたのかと疑って、翌朝イチ点検。小さい方はグリーンサインが見えていますが、大きい方は奥まって確認できません。
3
インテークダクトを外して、バッテリーテスターで点検します。
4
まずは手前の小さい方から測り、その後奥の大きいやつも。端子を繋いで、CCA値を合わせてスタートするだけ。検査5秒、スクロールして確認10秒。朝日が眩しく画面が暗くて読みにくい。
5
規格 実測 判定
CCA 380 565 OK
内部抵抗 5.08mΩ OK
SOH 100% OK
電圧 12.48v OK
SOC 68% OK
総合判定 GOOD
6
奥の大きい方も
規格 実測 判定
CCA 720 873 OK
内部抵抗 3.29mΩ OK
SOH 100% OK
電圧 12.43v OK
SOC 63% OK
総合判定 GOOD

いずれのバッテリーも規格オーバーですが、放電しすぎている感じはありません。

アクセルを開ければそれなりに加速しますが、巡航時も時々ミスファイア的な振動があり、パワーも7…8割?何かおかしい。

スパークプラグのキャップ1つつけ忘れたみたいな。

週末ディーラー点検を予約しました。

車検に出したら具合悪くなって帰ってきたって、なんか残念だけど真実。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度: ★★

エンジンルーム内のシュルシュル音を解消する。

難易度:

オイル交換♪

難易度:

ベルト外し補機類の点検、エアコン清掃

難易度: ★★

ミッションマウント交換

難易度:

インジェクター不良の延命措置(リキモリ インジェクタークリーナー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月3日 23:42
こんばんは。心配ですね、警告が点いてるだけで精神衛生上つらい。
似たようなトラブル、ちょっとググっただけでも結構出てきますね、点火系とかクランクセンサとか外気温とかバッテリー温度(何で⁉)とか。
あらゆるパーツに紐づいている事が驚きました。
コメントへの返答
2022年3月4日 21:56
アイドリングストップシステム異常が出たので、真っ先に車検で持ち込んだバッテリーを疑いましたが、問題無し。警告が出るのは始動性が悪いのを自己診断しているからかも。
2022年3月4日 0:18
こんばんは。
とりあえず急速TAS学習を試してみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2022年3月4日 22:02
アドバイスありがとうございます。されど、原因特定の為、変化を与えず、明日車検をしてくれたディーラーで点検してもらいます。整備に問題があった場合の責任を明確にするためです。
2022年3月4日 8:44
たまにある事例ですが、インテークダクトの根本の嵌合が悪くて余計なエアを吸い燃調が悪くなりエンジン不調になることがありますよ。ダクトにサージタンクが付いてるタイプは要注意です。E12のノートのDIG-S(スーチャー付きのやつ)ではこれが頻繁しました😅
コメントへの返答
2022年3月4日 22:06
インテークのサージタンクって、燃費や低速トルクを増やすためのチャンバーですよね。空気の脈動を変えるやつ。見た感じは変な隙間や緩みは無いですね。変化点は車検整備とバッテリー交換だけです。謎。明日判明することを期待します。
2022年3月5日 12:32
何でしょうか、心配ですね。
コメントへの返答
2022年3月5日 12:54
先程ディーラーの点検が終わり、見積書を渡されました。インジェクター4個交換で13マソ。これからメカニックさんの説明を聞いてみます。
2022年3月5日 20:38
振動があって止まりそうだったらイグニッションコイルですかね🤔
前車のc25セレナの時に似たような症状になりました😅
アクセル踏むと普通に何とか走り、アクセル踏まないと止まる勢いでした😱
コメントへの返答
2022年3月5日 20:53
情報ありがとうございます。そこまででは有りませんが、エンジンがなかなか始動せず、アイドリングがミスファイアしてエンジンが振動する様な状態です。先程メカニックさんと話が出来て、インジェクター先端の摩耗?変形でガソリンミストが正常に噴霧出来ず、インジェクターを交換する他ない様です。一般に汚れ堆積や詰まりなら理解しますが、4万キロ程度で摩耗するのは、リコールレベルと感じています。

プロフィール

「あっ
LLCの間違い。」
何シテル?   06/01 13:10
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラントホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:32:01
RainLightセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:57:39
ステアリングラック補修対応(修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 12:15:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46 後期320iMスポーツです。 コンパクトで骨太、小さいオーバーハングとFRセダン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation