• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

日誌:左前ハブベアリング交換(ZC31S)

2020年5月31日メモ「左前ハブベアリング交換」(ZC31S)走行10万km(ハブベアリング純正 1個、スナップリング無交換、アクスルナット無交換)

>「急登り左ヘアピン30km/h切った状態で縁石にヒットが原因」
と思われる、しばらく無症状、キュルキュル音、ゴツゴツ音、だんだん酷く。

>くるま屋さんに診てもらい、
左前タイヤにガタがある、タイロット等、オイル漏れ、大丈夫、少しだったが「この位ガタあれば相当ひどい」らしい、ハブベアリングの表裏は「何か印がある」、「ばらした通りに組んでいる」そう、(違いは樹脂部、円状に溝ある無し、としか)
>6月02日少し切った状態でシャカシャカ音がまだある

>参考:「磁気エンコーダ付きHUBベアリング」
2007NTN 高分解能回転センサ付ハブベアリングを開発
2008NSK日本精工 車速センシング用樹脂磁石エンコーダを開発
2009NTN 広域・高分解能小型センサ内蔵ハブベアリングを開発
2012アールズブログ スイフトのハブベアリング(ZC31Sベアリングに裏表)
http://rsrsken.blog43.fc2.com/blog-entry-997.html
2019NSK 磁気エンコーダ付きHUBベアリング(第1世代)の交換手順 - Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=LJmaFwAiUtA
NSK磁気エンコーダを確認マグネットビューワー
alt


>回答ありがとうございました
>購入したMonster磐田店から回答、ハブベアリングは純正

>購入していないのに問合せすみません、ターボRSのアールズECUについて、お店で問合せの際も、回答いただけて、ありがとうございました。
>R’sさん2012年のブログ、ベアリングの表裏について問合せると、
「ZC31SのABSセンサーは、ハブベアリングの内部に有る金属カラーに反応して車速検知しています。」は間違いないらしい。


みんカラタグ:スイフトスポーツ ZC31S モンスター

ブログ一覧 | スイフトスポーツZC31S(2009.01) | クルマ
Posted at 2020/05/31 17:36:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

2,000!
R_35さん

選挙を弄ぶ輩…
伯父貴さん

今日のドライブ
シェリーナさん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation