• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

日誌「日本人の運転」その他 運転

カテゴリ:その他 運転 ・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2024‎年‎8月‎‎13日日誌「日本人の運転」その他 運転
>なぜ後に着いて来る? 8割くらい。
・車間つめて一緒に走ろうとする。前の車で発見が遅れると考えないのか。
・車間詰めてそこに居るのは自分なのにブレーキ掛けると警笛鳴らす人。
・接近するのに抜かさない。後への警戒が増えて邪魔ですけど。
----------------------------------------------------
‎■2023‎年‎3‎月‎13‎日日誌「日本人の運転」その他 運転
・見直すと恥ずかしいけれど訂正せずとっておく。
----------------------------------------------------
■2015年12月5日日誌「日本人の運転」その他 運転
常に思う、日本人の運転、世話がやける初心者相当、防御運転をなぜしない
・一言で言えば、邪魔をする
・車間距離、近すぎ、渋滞を増幅し、接触の機会を増やしている
・スピードを合わせる意識、鈍い、流れを止め、渋滞を作る
・考え方が異なる、衝突の危険から決め、運転すべき
・危険回避レベルが低いのに、接近する
・左折の時、右に寄る
・対抗車に頭を向ける、斜めに停車
・狭い道のすれ違い、特に雪の日に中央寄りを走る
・路肩から直角に合流するとき、停車位置が近すぎ
・右左折車の後ろで、大きく減速・停車する
・明るすぎるヘッドライト
・煽り接近する、前に行きたければ上手に追い越せばいい
・渋滞で追い越してスペースを無くす、先に出た者勝ちではない
・追い越されるとき加速する
----------------------------------------------------
渋滞は先へ急ぐ「戦争」でなく「譲り合い」、私、運転に思い入れあり、重きを置く者、はストレスを感じている、雪の日イライラから異常な行動をした経験があり反省が必要、以下、自分の運転
----------------------------------------------------
・動きを読み避ける事も楽しいので嫌いな道を通ることがある
・流れの速い右左折多い道、混雑から20-30m空け、速度落とさず避ける
・タイミング重視
・右折の時長い停車、ウインカーは走り出す時、助走をつける
・駐車灯は右ウインカーと間違えるので使わない
・車間は広く、信号では1回でブレーキ完了する
・障害ないとき、アウトINアウトで車線踏んで走る
・遠くから加速をつけて追い抜き・追い越し
・狭い道、大型車とのすれ違いを考慮し、寄っておく
・右左折難しいとき、逆へ道を変える
・初めての道は飛ばさない
・慣れた道は攻めないと気が済まない、時がある
・常に位置取り・整理整頓を考える
・車は汚い
----------------------------------------------------
その他 運転
Posted at 2015/12/05 16:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 運転 | クルマ
2024年07月28日 イイね!

日誌「発進で左右足を踏み変えるライダー」その他 運転

----------------------------------------------------
■2024‎年‎7‎月‎27‎日日誌「発進で左右足を踏み変えるライダー」その他 運転
・信号で発進するとき,右・左と足をつくライダーたまに見る
・気を抜きすぎ,格好悪い・右足をつかない様に乗るのが通常
----------------------------------------------------
Posted at 2024/07/29 01:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 運転 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

日誌「気付いたこと,下りで減速出来ない原因」

カテゴリ:その他 運転 ・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2023‎年‎3‎月‎12‎日日誌「気付いたこと,下りで減速出来ない原因」
・ターボRSの時がそうだった,オートマのレブ上限が低すぎる,下り減速時エンブレ効かせたいのに回転高すぎると受け付けず足ブレーキを多く使う設定になっている。
・重量ある大型の場合,シフトダウンを受け付けられないのは深刻だと感じる。
・こういう決定的な危険を見ていない。
・マニュアルに乗っているのでブレーキ故障の時はシフトダウンすればいいと安心できる。
・大型に関してブレーキ焦げ臭い,効かなくなる,等の現場の声が上がっているはずなのに,下りで速度出過ぎた場合シフトダウンを受け付けない,恐ろしい設計をさせる日本の美意識の愚かさは残念だ。
・実荷大型ではエンブレ使用するとオーバーレブになるらしいから難問なのか?それでもニュートラルになったら危険なのだから,それは止めるべきと思う。
2022年10月観光バス横転事故車両のギアはニュートラルに|テレビ静岡ニュース
2022年10月観光バス横転の現場を『バスで走る』静岡小山町|静岡朝日テレビニュース・下りに不慣れ,気が緩み速度出て減速出来なくなったよう,ブレーキ痕ある
2015年7月箱根事故トレーラーが橋から転落炎上|bvlgaribvlgari1300さん
・これも勾配緩くなり速度出て減速出来なくなったのでは?
■2020年6月9日日誌「ターボRS、気づいた事」
■2020年9月20日 日誌「良いエンジン、宝の持ち腐れ」(5.8万km ターボRS)
----------------------------------------------------
その他 運転
Posted at 2023/03/12 04:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 運転 | クルマ
2019年06月22日 イイね!

日誌「鹿猪まとめ(伊豆スカイライン/伊豆半島/裾野十里木)」

カテゴリ:その他 運転 ・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2019年06月22日日誌「鹿猪まとめ(伊豆スカイライン/伊豆半島/裾野十里木)」
・山を運転していると鹿(しか)・猪(いのしし)と衝突する危険が高い
・全損もありうるので出没する場所を覚えておきたい
----------------------------------------------------
■2019年6月22日(土)18時、雨上がり(伊豆スカイライン)
【下り、山伏峠IC>亀石峠IC区間、鹿ヶ谷公園入口付近から300m手前】
・今日は嫌になる位、「冷川IC」まで至る所に「鹿」の姿
「夕方18時」「雨上がり」「観光客少ない」「鹿じっとして計7-8頭」
----------------------------------------------------
■2019年6月2日(日)18時30分曇り「鹿、単独横断」(伊豆スカイライン)
【下り、山伏峠IC>亀石峠IC区間、鹿ヶ谷公園入口より手前300m】
・目の前1mを横断、避けた、なぜ車に向かって来るのか?
・60km/h、十分明るい18時30分、マフラー音、ヘッドライト点灯
(地図参考: 鹿ヶ谷公園|熱海市公式ウェブサイト)
http://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002057/1002065.html
「鹿、単独横断」「車に向かって来る」「十分明るい18時30分」
----------------------------------------------------
■2019年4月14日22時過ぎ雨(伊豆スカイライン)
【「天城高原IC」から入り5分程度?の登り車線】
・「約10cmの蛙が20匹ほど均等に散らばりこちらを向いていた」
・おそらくカエル、1匹轢いて気が付いた、
・雨が降り霧が濃かった、池と川があるから、この辺だろう
(地図:伊豆スカイライン 中伊豆グリーンクラブ付近)
https://yahoo.jp/DqKaa0
「天城高原ICから5分」「中伊豆グリーンクラブ付近」「大型のカエル」
----------------------------------------------------
■2018年11月12日日誌 鹿の恐怖 (スイスポZC31S 2型モンスター)
<鹿の横断(団体)>
・鹿は動きが読めず、危険、全損ありうる
・3-4頭が横断したら、残りが居て、ぶつかってくる
・明るく渡りやすくなった時、横断する気がする、Highで早めに照らす
<立派な角の雄鹿は単独で迷い込むことある>
・迷い込み、帰れない鹿が居る(高速・車専用道路にも)
<猪は基本逃げる>
・インプでぶつかった猪は、出会い頭で道に居たが、団体も単独も基本逃げる
<ハクビシン・猫・兎>
・雨上がりの山道でハクビシンが路上に多くいた、落ちた木の実か
<けものみち、よく見る場所だけでも覚えておく>
・「伊豆スカイライン」冷川インター北へ2-3キロ付近で夜、鹿団体横断
・伊豆国道136号南伊豆町妻良港の北付近で大きな雄鹿が夜、単独道端に
・伊豆国道136号松崎町雲見温泉の北付近の海岸線で夜、猪と衝突
----------------------------------------------------
その他 運転
Posted at 2019/06/03 01:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 運転 | クルマ
2018年08月13日 イイね!

日誌「今日の運転マナー お盆」

カテゴリ:その他 運転 ・・・(履歴メモのため追記式)
----------------------------------------------------
■2018年8月13日日誌「今日の運転マナー お盆」その他 運転
日本文化もてはやされているが、運転は狂っている人多い
----------------------------------------------------
<本線に合流する際のマナーの悪さ>
・本線にブレーキをかけさせる
・路肩までスピード出して接近する(自分もやってしまう)
・路肩直近に停止する
・本線が通過する際アクセル開ける動きをする >左の近い距離から出られたら避けられない、5-70km/hで走行中は路肩の動くものは避けたい、早く無視できる存在としたい
・右折合流で停止中、路肩を移動する車が目の前を横切った >優先順位が間違ってる
・専用道路合流で2台まとめて割り込もうとする >軽蔑、1台づつ合流しろ
----------------------------------------------------
<道を譲る選択肢がない>
・長い道、譲ろうとしないので、危険を冒して追い越すことになる、
・他人の追い越しを危険と思う時あるが同情もする、
・法律守っていれば悪くないと思うのか、行きたそうなら僕は譲る
----------------------------------------------------
<車間距離が近すぎ>
・何てバカなんだと思う、発進・加速が遅れ、脈動が起きる、
・割り込ませたくない気持ちから悪循環
----------------------------------------------------
<駐車中のハザード>
・右に出ないのに右ウインカーを点けるな >左ウインカーが見えない時もある
----------------------------------------------------
<歩行者への配慮不足>
・スピード出していると配慮が遅れる、
・早く発見する為には無造作に飛ばしてはいけない
----------------------------------------------------
その他 運転
Posted at 2018/08/13 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 運転 | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation