• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

日誌:アクセスポート 暖気アイドリングによる変化

■暖機での変化を感じたまま。原因は不明。

軽く回るようになった他、
アクセスポート導入後、1500km、真冬で1200rpmまで落ちるまで暖機、

回さないと走らない、回しても速くない、と思っていたのが
暖機アイドリング始めてから、低回転が使えるようになり、
(購入時5速6速使えた気がするが)

高回転はそこそこ。低中回転は、流す走りなら粘りと伸びが出てきた気がする。
空いた郊外なら:平均燃費表示11km実燃費10.5km/L。
回してしまうと:3000rpm以上常用すると実燃費8-9km/L。


まだ踏み始めスロットルレスポンスが良くないので
アクセル踏みながらブレーキを踏む。
ブレーキ踏みながらアクセルを踏んでおく。
作戦が今のところ安心できる

回していないと危険な場所や登りでは、
アクセル踏みながらブレーキを踏む、ようにすると、
速度・荷重調節、トルク不足を補えると思っている。
(知ってるよ、でしたか?)


■その後:  導入後5000km?: 燃費・低速トルクは横ばい、
踏み始めスロットルラグあるまま、 このせいでクラッチ繋ぎがいつまでも初心者。
しかし元気が良くなったので開ける楽しさが増え、操作(シフト・健脚)が生きてきた。
これは大きな違い。エンジン良ければ全て良し?

■その後:  走行距離99000km:購入後2万km

技術:  毎日乗って気がつくと、
LockとFree使い分けブレーキアクセル同時踏みUターン、出来てきた。
回転合わせがうまくいかない。

■その後:  最高のエンジンを体感した
フルノーマル?+アクセスポート導入+春になった+SUSTINA5W-40+マフラーの煤飛ばし+アンダーカバー装着、  にて
(標高差で耳が聞こえ辛い時に似て)静か・3000rpmまで苦しい音無く楽に回る
街乗り1日で元に戻った。オイルは効いている。


■その後: 3000-5000rpm付近をキープ走行にてマフラーの煤飛ばし(例え)
再び試み、良い排気音になった。 2500rpm付近の共鳴音・ファーストアイドルの元気・低回転トルク出て乗りやすい。(2014.05.08)



■アクセスポート GR/GH
■GRB/GRF(A-B), GH8(A-C), SH5(A-B), YA5(A) ターボ ■20230CB1004
<適合純正ECU品番>22611AS150 *R205
http://www.jprova.co.jp/products/electronics/u3eqp3000000qoy4.html
Posted at 2014/03/11 23:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 ECU | クルマ
2014年02月10日 イイね!

日誌:Provaアクセスポート導入

■アクセスポート GR/GH
■GRB/GRF(A-B), GH8(A-C), SH5(A-B), YA5(A) ターボ ■20230CB1004
<適合純正ECU品番>22611AS150 *R205
http://www.jprova.co.jp/products/electronics/u3eqp3000000qoy4.html

スロットル反応や3000rpm以下の苦しさ改善のため導入、納期は2ヶ月半

■感想:
我慢強く3000rpm付近キープ、2-300km経過後、或る日急に、アクセル反応良くなり、3000rpmまで楽に回るようになった ・音も軽い・パワフルになった、ブリッピングや回転合わせが楽に。シフトも。

雪で1-2速多用するとカブった様になり、鈍化した(プラグ?マフラー?)

踏み始め遅れる感じは少し残ってるが、良くなった、4-6000rpm付近?スロットル一定ができない、のは変わらず、スバル燃料供給部形状の欠陥か?

前提: プラグ不明・スロットル清掃してない・RECS施行3ヶ月前・たぶんフルノーマル

■購入:
http://www.hirano-tire.co.jp/prova1/prova1-3.html


20230CB1004 AccessPORT 車種一覧より
http://www.prova.co.jp/products/electronics/u3eqp3000000qoy4-att/u3eqp3000000qoz7.pdf
■形式GRB ■グレードWRX STI R205 ■年改B ■生産期間 (09.10-10.05) ■T/M 6spd ■ECU# 22611AS150 ■車速リミット285km/h ■設定過給圧143.7-113.1kPa ■出力比+10%(±3%)


■Provaより引用:
ライブデータ表示項目
•エンジン回転、ブースト圧、車速
•インジェクタ 噴射時間、ウェストゲートデューティ比
•点火時期、 点火アドヴァンス •A/F比、流入空気量 

チューニングの内容
・車速リミッターカット ・点火時期、混合比、ブーストマップを最適化
高回転域まで圧倒的なスポーツフィーリングを実現
・ブーストマップは高回転側まで回転数ごとに設定
・外付のブーストコントローラーは不要です。
(装着すると製品本来のブースト制御ができなくなります)

<適合純正ECU品番>
22611AR490 *GRBspecC, 22611AS150 *R205
22611AN320-321, AM670, AM680
22611AR500, AP720
22611AP120, AN400-1, AN410-1
22765AA760, AA770, 22765AA310, AA320

6MT
制御設定過給圧 : 143.7 / 113.1 kpa (最大/安定)
点火時期設定 : -2deg(低速側),  速度リミット : 285 km/h
出力比 : +10% (±3%)

5MT/4AT
制御設定過給圧 : 102.9 / 86.7 kpa (最大/安定)
点火時期設定 : -2deg(低速側),  速度リミット : 285 km/h
出力比 : +8% (±3%)

5AT
制御設定過給圧 : 83.4 / 73.5 kpa (最大/安定)
点火時期設定 : -2deg(低速側),  速度リミット : 285 km/h
出力比 : +5% (±3%)
Posted at 2014/02/10 01:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 ECU | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation