• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

日誌:タイミングベルトSET☆GRB、NET部品館

前車、前前車、にも購入、問題なかった様子なので、リピート購入

■2015‎年‎4‎月‎4‎日■☆タイミングベルトSET 30,014円  NET 部品館
インプレッサWRXSTi GRB GRF用メーカー希望小売価格:52,628円
■SET内容:
MFFJ2003
+WPF-023(アイシン製)
+ATT7001
+TT1716
+TT1716
+TT1712
+TT752
+V91110014
※オートテンショナ付です
タイミングベルト・テンショナ・アイドルプーリーがセット
タイミングベルト交換時にウオーターポンプを
同時交換する方が工賃の2度払いを防げます
☆オイルエレメント1個サービス







Posted at 2015/06/14 07:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

日誌:冬はGRBにスタッドレスか、冬用四駆購入か

冬対策
・ひとつは雪に弱い太いロードタイヤを履くGRB R205にスタッドレスを履かせる
(2013年の大雪は夏タイヤで乗り切ったが、迷惑)

・2案目は小型の四駆を購入する:
雪で自由に走れた記憶が残っている1993年遊牧民「1.6エスクードノマドG-L.T.D.」に代わる車

妄想膨れた後、インプにフロントLSD組む方が現実的かと・・
(GRB自体現実的でないが)


以下「古き良き時代」とっておけばよかった
G-リミテッドは山仕様でした
リヤLSD
(ヘリカル?)が組まれていたので街乗り違和感なく、
踏んだ時、(加速は弱かったが)山やコーナーで駆動してくれていたはず
(雨でカウンターをあてスムースに立ち上がる事ができたので、そう思う)
参考画像:

<記憶にある特別仕様車G-リミテッドの装備: LSD・ハードタイヤカバー・ステアリング皮イタルボランテ・フォグ付グリルガード・アルミ195SR15>

3代目からフルタイム化したがジムニー等は今もパートタイム四駆、残して欲しい
<本気になれば後方のレバー等で前後を直結、四駆High+四駆Lowに切り替え
通常は二駆HighでFR走行、重量:1200kg、5ナンバーレギュラーで燃費は10km/Lでした>
切り替えの感じ、DCCDの選択に似てないですか?
この自由度が素敵です

ジムニーシエラ、パジェロJr.、エスクード
の情報を久しぶりに見に行きました
日本には中古車市場に初代エスクードは残っていない

おすすめスポット:
株式会社カマド http://www.k-m-d.co.jp/
株式会社カマド内ジムニー秘密基地 http://www.k-m-d.co.jp/jimny/index.htm
Posted at 2014/12/09 06:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足 タイヤ スタッドレス | クルマ
2014年12月07日 イイね!

日誌:ハブベアリング交換

左前ハブベアリングがガタガタ
タイヤを外しハブを持つと、ぐらぐらしていた
冬タイヤに交換時、整備工場にて発見して頂いた
コンプリート販売のためハブベアリングを組み込んだブロックごと交換

考えられる原因はクラッチ交換でドライブシャフトを外した際、
オイルシールを締め付ける金属の輪が外れた状態で押し込んだ為、
僅かにシャフトが入りきらずロックナットを締めた可能性、
ロックナットのカシメ位置がずれていた
破片はギヤオイルに混ざったと思われる
お話によれば、抜く時に外れ易いそうです


有名量販店でタイヤ交換時に指摘したが、
2ピースローターのガタと混同した様で見過ごした、時から半年程度経つ、
タイヤが外れて飛んでしまう恐れあるそう。
他にも、紙一重で生きている時がある。
Posted at 2014/12/20 21:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月07日 イイね!

日誌:シフトリンケージ、ロッドが折れた

発進2速に上げる際、シフトレバーがグラグラに。
1速・バックに入る事は分ったのでミッションではなさそう、

シフトリンケージ?(ギヤシフトロッド?)、前方のブッシュを
「PleasureRacingアルミシフトリンケージブッシュ」に交換していた事から
一時は、交換時に傷めた可能性を疑った
(純正ゴムブッシュ外す時に苦労するだろう事から)

溶接の外れでなく、ブッシュ部直近がきれいに、(中空シャフトを)カットした様に、折れていた

単品でなくブッシュ関係全て交換すればバランスが取れるそうです
カチッとした感触が良いので
再び「PleasureRacingアルミシフトリンケージブッシュ」装着
Posted at 2014/12/20 22:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動 シフト | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 22232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation