• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

日誌:GRBシート脇腹背中包まれたい

シートのインプレッションと改造希望

フルバケ未経験、軽量フルバケに憧れ
しかし低くしたくないので純正加工で・・

フォレスターSTIやGDBシートは
硬め・ホールド感・しっかり感あるものの、大柄でした

GRB STIシートはヘッドレスト付近がコンパクト
見た目同様平らな感じ、お尻が痛くなるような?
脇腹の張り出しは大きくていい
もも横がこれ以上、張り出すと乗降し辛い

■追記: ヘッドレスト付近、画像で比較すると大差ない、ようだが記憶では
旧型は厚く大きく感じた、シート面は丸く包むように成型されていたと思う■

脇腹背中を包まれたい、と思ったので
170cm痩せ型に合わせた
成型したパッドを貼付ける事でいいシートが出来る気がする
発泡剤を削って作る?発泡ウレタン?
Posted at 2013/10/18 03:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

日誌:慣れ?不調?エンジン・足周り 疑問点

皆さんの記事を頼りに自問自答インプレッション

■エンジン:雨の日は機嫌がいい?

2速登りで床まで踏んでREVインジケータ点灯までフル加速
を繰り返してから様子が変、ばらつき音?ぼこっ音が混じる

4000-6000rpmあたり、初めから感じたスロットル遅れ・急に開く
下りでぎくしゃくして、2速ハーフスロットルが出来ない
ラリーのように走ってみたいので致命的

バタフライの清掃? ECUが悪い学習をしている? ターボラグ?

3000-5000rpm付近3速でくねくねを登っていく時は
戻しきっていないせいか悪くなかった

0-3000rpmは燃費重視マップ、
3000rpmからレスポンス重視?の燃調に変わるそうで
ならばECU書き換えは必須と思います

常用1500rpmからゆっくり開けることが多いので
3000rpmまでの苦しそうな音を無くしたい
嫌な音、歩道の人が耳を塞いでいる

流している時、気分良く、低速トルク充分でとても良いが、
加速に移る時、踏まないと走らない、と感じる、電子スロットルはストレス溜まる同感。
2スト250cc「TZR250」のように一定にしていると
6000-9000rpmまで軽く吹け上がるのを期待しているから。

■足周り:
でこぼこ・急坂、何でもない、

きれいな道では柔らか過ぎ、入り口でG掛かるまで時間が要る
きっかけのみ、ではだめでずっと重いハンドルを切っている
乗り方?G掛け続ける?車高調でばね強く・ダンパー控えめにしたら?

かと思えば、もっと速くなるとすごく安定、骨太感良好
轍にふらふらせずインべたキープ、高速道路ではすごくいいと思う
初期GRBに中立点遊びあったそうなので改善されている様子

雨&舗装路&今まで出来なかった未舗装路できてしまうかも!!
メカいじる前に見極めるのがよさそう


■ブレーキ:
軽量小径?6potキャリパー コントロール性いいかも(未試行)
2ピース・グルーブドローター 初めて踏むときパッドが開いていて危険?
踏込み1cm増える、しばらく走ると開く様子


■装備:
・パッド F:endless ・R:sti装着中、シム無グリス塗布済み
・EVC6 装着保留中 :未経験
(EVC設定等でスロットル全開点を半分に出来るでしょうか?
アクセルペダル踏みしろ200m程度に感じた、半分いらない)
・プラグ未確認(純正は6番?) ・レーシング8番は元気がいいので選択予定
・各種温度表示やDCCD駆動配分インジケータが欲しい
・トラストinfometer touch取付保留中
Posted at 2013/10/13 17:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年10月06日 イイね!

日誌:R205の第一印象 走行1000km(79000km)

比較: 燃調不調なフォレスターSG9
3年落ち中古R205の感想です

■エンジン(専用マフラー):
低回転がトルクフル ・連続音がいい ・ブローオフ音が無い ・ターボラグ小 フラット感 ・同様にローギアード感 4速までせわしない ・同様にシフトが渋い 重い(ブッシュ社外品か) ・intercoolerが熱い ・セル時間長い ・半クラ長い 切れ悪い? ・アクセル(電子制御) 発進時ラグ急に開く ・発進と登りが弱い印象変わらない ・ECU見直した方がよりいい?

■足周り:
やりたい事ほぼやってある ・フロント剛性高い ・Fサスアッパーにベアリング ・噂どうり 柔らかめでも旋回速い ・デコボコ道心地いい ・こんなに動いていいのか? ・ハンドル重い ・接地感いつもある ・切込みOK ・DCCD変化なし ・機械式LSD弱いかも?(79000km) 
・ピロスタビリンクが付いてない ・6potでもパッドしだいで効かなくなる?

■その他
荷室底上げ狭い ・燃費良さそう 街郊外10.5km ・室内静か ・駐車場の白線が見えない ・窓が頭上まで眩しい ・窓屋根低く小柄人向き ・インテリア写真より色高級感良い コインケースがETCに換わった ・ ドア軽い すぐ閉まる ・オープニングセレモニーいらない ・タイヤハウスに手が入らない ・地上高頭入らない ・EGルームからフェンダーへ穴 ・Fバンパーぐすぐす ・シート柔らかい ・相変わらず犬が吼える

ニチモリNEO-003 SM 5W-50 20L 価格7千900円 を使用中
Posted at 2013/10/06 16:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGRB R205(2010) | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation