• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

日誌:「Video Option Vol.251」モーターヘッド・ヒルクライム

話題になっている様子ですね、クルマの雑誌とDVDは普段買わないけれど

スケール違う川畑さんの橋の上のドリフトを見て、堪らず購入
度胸と装備と技術に感動しました、顔馴染みの皆様のレビューも見てみたい
撮影は2014年11月「マツダターンパイク箱根」、自宅から4-50分で行ける所です

三栄書房:「ビデオオプション Vol.251」 2160円 2015年1月26日発売
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=7933
■モーターヘッド・ヒルクライム チューンド&レーシングカー峠大爆走!
■2015 D1GP KICK OFF DRIFT ■D1マシンスーパーラップ ■MHヒルクライム 全車オンボード


モーターヘッド 箱根 ビデオオプション251
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1421914688&v=y2vQRXz5lpg&x-yt-cl=84503534

「Motorhead Hill Climb Sponsored by Recaro」 japanmotorhead ■空撮映像がある
https://www.youtube.com/watch?v=ORu58PY1S_g&x-yt-cl=84503534&x-yt-ts=1421914688

三栄書房:『モーターヘッド Vol.14』 特集「箱根ゼンカイ」
巻頭特集    マツダ ターンパイク箱根を全面封鎖し、スーパーGT300 マシンをはじめとしたレーシングカーがヒルクライムを行う、 荒聖治 Studie BMW Z4、フォードGT40、川畑真人 GT-R、谷口信輝HKS GT600、辰巳英治スバルWRX STI、新井敏弘スバルWRX STISpecC、等


-------------------------
感想:    興味はD1車での「ほおずき橋」ドリフト、GT300車での峠でした  ・川畑さんが1000馬力超GT-Rをコントロールするタイムアタックが興味深かった、ストールしても安全なよう     ・荒さんStudie BMW Z4は高低差1000mの高速峠でも接地、軽量段違いの速さだった     ・120km超高速はサーキット車ですね、2013ニュルSTI車、新井さん車は5-6000rpm使って(と思う)登りで苦しい感じ、エンジン・車内見れる、封印解いて高回転使えるR205にしたら爽快だろうな。
Posted at 2015/01/25 07:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 雑誌・映像 | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation