• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

日誌: 中古車印象800km (スイスポZC31S 2型モンスター)


<所有800km> 2018年10月7日走行距離5万4000km 追記式

・これはレーシングカーですね、コンプリートカー+所有者様の積み重ね、と思います
・仕上がった車、素晴らしく行き届いている
・磐田店の皆さんの魂も宿っていそう、この車、200万でも買いたい。

・シフトタッチ、吸い込まれ・抜けにくい、(3速へアップ時つかえた)
・特筆は、低速からトルクあるエンジンと1-4速つながりの良いクロスギヤ、
・1速5速ファイナルが変わっている
・高速も狭路も、安全に走れる、街乗りも待たず小気味よくて楽、
・低回転で1速ミートだけハイギヤード?気を遣うが、2000rpm回っていれば
・ラリー車で見る早目のシフトアップができる
・トルクバンド外さない事がこんなに快適、と気づいた

・エンジン低速トルクあり扱いやすい、5速は2500rpm回っていれば加速する
・素晴らしく気持ち良い1600NA、素晴らしいNAはいい
・自分のエンジンイメージに嵌った、高回転でパワー出て、気持ちよく回る
・高速道路巡航は回りすぎて燃費良くない、5速3000rpmで80km/h、
・排気音大き目、無理なく回る、騒音ではない
・回してみたら10.5km/Lだった、トルク域で走ったら11.5km/L

・後付けだろうTM-SQUAREのサイレンサー by SACLAM、上品で静かに思う、高音で高級感

・後付けだろうTM-SQUAREの脚、ダンパー+ハイパコ、素晴らしい
・硬いと思ったが突き上げの角が丸く、大ギャップを吸収する
・直進性がナーバスと思ったが、遊びが無い為だった、高速悪路で心配だったが
・左右切り返し・轍、重めのステアリングも効いてか問題なく、凄くいい

・FFではキャンバーつけるのだと聞き・・・タイヤが鳴かない、
・FFと心して乗ったけれど、感じたのは「大きな安心感」、
・操舵はニュートラル、きっかけ作らないで済む、切り増し出来る、ブレーキ進入で後が出る
・脚よくて雨に強いZⅡ☆、軽いせいか限界はもっと上だった


気になった所
・ブレーキ進入で後輪が外にずれた、軽いせいなのか
・ZONEパッドの喰いつきのせいかもしれない >ZC31ブレーキの仕様らしい
・レカロフルバケシート前傾し過ぎ、肩が凝った
・サイドレバー後すぎ、力入れ辛く延長したい、効き弱いロックさせるの大変な気がする

良い点
・静粛性・高級感のある乗り味、操作感、コミカル・可愛い外見から想像できない
・オプション装着のディスチャージドへッドランプ、ローハイとも暗い道でとても良い
>ハイビームは広域、スポット照射でもいい、
>ロービーム攻めるには最適。 僕には高い、気を使うので低くすべき
>標準フォグが相対して暗く効果減



<所有3000km>走行距離5.6万km
・レカロSP-G ASMフルバケ上向きに
>サイドレバー前に来た、インプではシフト50㎜延長していた、同様に、少し離れ楽な位置だと、シフトハンドルが遠くなった

・レーシングアライメント?この車の前後キャンバーにより目が覚めた
>無理が利く、簡単に鳴かない、この車によって良い状態を知る事ができた、クロスギヤ、LSD、前後キャンバーにより、街乗りも大変楽で安全、特に前輪のLSDとキャンバーは必須なのでは?インプにこそ施すべきだったと思う、登り逆バンクで強い
>FFの回り込みを持ったまま、破綻しない、FFを感じさせないニュートラルなハンドリング
>サスペンションが短足で吸収良い、維持せねば・・

みんカラタグ:スイフトスポーツ ZC31S モンスター
2018年10月05日 イイね!

日誌: 中古車購入 2009年製 (ZC31S モンスター)

・2017-2018年、WRC「YARIS」の活躍に触発されたか
・2004-2010年、JWRC「スイフトスーパー1600」の活躍のせいか
・2017、「ZC33S」の評判がいい、モンスターYoutube動画に魅せられたせい。
モンスタースイフトを所有したく、磐田ファクトリーに出向きました、前オーナー様が大切にされたZC31Sを購入、ジムカーナ・ショートサーキット仕様、探ると色々、仕上がっている、そして新車の様 (詳細は愛車紹介)
alt
・シフトが「カチッ」と、ハンドルが「どっしり」(電動)
■150psと説明され、以下と思っていたが、Step2らしい。「ZC31S【M16Aカムチューニング(150ps仕様)】:(モンスター静岡磐田ファクトリー) 」
・STDエンジン圧縮比11.1+ECU:NA-B、7600rpmまで
(ハイフローカムシャフト+強化バルブスプリング+タペット調整・クーラントYBC603・交換工賃一式・ECU書き換え NA-B)
■Step2とすると「コンプリートカーNX16」 圧縮比12.2の内容とほぼ同じ
・シフト前方にはシリアルナンバープレートが無い
・NAハイコンプハイフローヘッド、(赤ヘッドカバーにシリアルナンバー)
alt
<試乗第1印象>9月1日
・プッシュスタートでない、昔の内装がとても好き
・フルバケ、走り出すと気にならない、コートは脱ぐ、手荷物は持てない
・ローダウンのせいか乗り味、接地感あって、とても重厚、剛性感
・シフトがカチッとして、ハンドルの重厚感、安っぽさが無い、座るだけで満足、
・室内の静粛性が高い
・ハイパコ乗り心地良いが、かなりローダウン、バンパー低い、雪は辛そう
・走らせ方は同じで良さそう
・初体験: 何といってもエンジン、回して楽しむ
・初体験: 軽量の「クイックさ」
・初体験: フルバケの乗り降り
・初体験: キャンバー付いている・アンダーカバー無い理由は? 触媒フロントパイプが濡れる

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
789 1011 1213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation