• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

日誌 「ターボRS」中古車購入、車検8月26日

【2019年7月21日】中古車購入契約、「CADCARS」さんにて
【2019年8月29日乗り始め】、【2019年8月26日車検証交付】
【2016(H28)2月、初度登録 】黒3.4万km装備多数の3年落ち113万円
【R'sさんのECU】にEVC-Sでブーストアップしている、試走「速かった」そう
【特記事項】ターボRS、 排気音が凄く良い、高回転がポルシェの様。
alt
-------------------------------------
【2019年10月06日】ターボRS、熱くなるエンジンルーム(レギュラー3回目)
・ターボRS、かなりの熱、登坂7000rpm連続ではパワーダウンする感じ、インプと同様にTopマウントIntercoolerだし、吸気ダクト、フレームまで熱くなっていた、駐車中にはフェンダーダクトから熱気を感じたので効果あり、能力低いのかエアコン設定温度を下げる必要ある、オイルクーラー油温計付いているが70℃程度、変動するが測れていないのか、水温より低いはずない、
-------------------------------------
【2019年10月04日】スイフトZC31SからターボRSに乗り換えてみた
・ターボRS、3200rpmから盛り上がる加速とても良い、大きな有利性ある、ところがLSD無い、ギヤクロス無い、脚周りが負けていてロール大、過速度での旋回は前1輪の角が減る、従ってAGSの回転数まで落とし、安定を作ってから旋回するようになる、
・ターボRS、車高調ダンパー強くしてみる(前30段内の現状15段目)、ECUが邪魔している、左に移動出来るらしい
・ターボRS、「クムホHS51 165/50R15」は7千円程、(キャンバー無しばね弱い状態で)、リムガードあって見た目良く剛性を期待すれど、やや薄くトレッド面細く弱い、接地感薄い、タイヤZⅢに変えれば良いか、
・ターボRS、追記「クムホHS51 165/50R15」雨に弱い印象だったが、使い始めだったせいかも、低速ならグリップした印象、尖った細いタイヤの感じは同じ
・スイフトの安心感は、進入でスピード保てる、制動で前2輪均等に接地してる感あるので(後輪にも)、踏みながらブレーキで斜めに出来、姿勢が作れる、雨の下り、ZⅢならば接地感あり進入旋回安心、コーナーでは強いという安心感
-------------------------------------
【2019年9月10日】WAKO'Sガラスコーティング剤(スイフトの後ターボRSに)
板金屋さんにお願い、市販のコーティング剤(スイフトZC31Sが完了)
・黒のコーティング剤は異なるそう、すべすべ感が凄い、
「WAKO'Sバリアスコートリキッド業務用ハードコーティング剤」
(VAC-L W140 30ml、2017の記事あり、サイトには載って無い)
・バリアスコートならば、6ヶ月持続、洗浄力ある「Wハイブリッドポリマー」
ガラス系ポリマーとポリマーレジン、水洗いの後にスプレー、拭き取るだけ
・ボディとウィンドウに研磨+コーティングした
・定着に2週間、洗車機で撥水コーティング、で完成、という指示
・1年後ガラスコーティングを上塗り
・台風15号の後、猛暑日だった、夕方は小雨27℃、雨になってしまった
alt   
-------------------------------------
【2019年9月08日1000kmその他】(レギュラー2回目)
・油圧:アイドル1.9キロ、走行3.9キロ、・油温:65-80℃
・インマニ圧:アイドル0キロ、発進3000rpm0キロ付近、最大0.8キロ
・発進ブースト設定はいい、3000rpmシフトで効き始め使う
・ブレーキ、メッシュホース、喰付き無く、踏んでも滑り感、でいい
・ブレーキ進入後の立上がり無反応2-3秒、原因は?
・アイシンドアスタビライザー付き、強く閉める
・リヤ滑る感じ少ない、前荷重多い、前負けてる感
・補強多いが前貧弱感じるのはサス?キャンバーなし、車検で車高上げた
・車重はこの位でいいと感じた、スイフトが重く感じた、
-------------------------------------
【2019年9月02日600km脚の印象】(前半ハイオク/後半レギュラー)
・旋回時ばね動き大きく柔らかい印象が、通勤では腰ある印象に。
・だがギャップ平気、乗り心地良すぎ、「ふんわり感」で怖い、
・G掛ける時、旋回姿勢は早目、切込み多め、
・前が不安、減衰強めたらどうか、
タイヤは安い、深溝の「KUMHO HS51」、雨でグリップ落ち幅大、膨らむ
・リムガード有り、見た目サイド剛性良さそうだが、トレッド面が弱い印象
・タイヤ内側触るとサイド見た目より薄いが、しっかりはしてる
・たぶん、ディレッツァに替えると良くなる
・ZⅡZⅢは雨で、とてもグリップする、信頼感、黒く高級感、これがいい
・インプでDZ101(インドネシア)は雨で酷かった、深溝・トレッド腰無い感
車高調はおそらく以下 (参考)
・「BLITZ DAMPER ZZ-R ターボRS HA36S 2WD」 81,000円ヤフオク
・F:4、R:2.5(kgf/mm)・32段・全長調整式・アッパーマウントレス
-------------------------------------
【2019年9月01日500kmレギュラーorハイオク】
・給油時に変更、ハイオク200km、はっきり判らない、
・レギュラー出力は問題ない、自由が利き両方不満無い
・ギヤ3-2不満、4速まで使用、5速は3000rpm100kmh以上
-------------------------------------
【2019年9月01日500kmオイルクーラー・油温計】
・真夏、夜、空いた道、油温65-80℃、水温は?
・インプGRBのとき真夏夜走行中では水温85-95℃、登り渋滞なら100℃超え。
-------------------------------------
【2019年9月01日500km冷静にAGS再評価】
良い・きっかけはAGSの機構に惹かれた
良い・滑り感が無く、ダイレクト感が魅力、
良い・クラッチで繋がった加速する様は、MT感覚で、満足できる
良い・(ターボ)加速は直線的、MTより速く、戻す無駄が少ない、
悪い・Dモードとパドルは自由が無く、使わなくなった、
悪い・シフトダウンは回転落ちるのを待つ必要、楽しみにしていたのに。
悪い・オートマのシフトダウン、これほど気持ちのいい事はないのに。
良い・シフトミス防止にエラーはいい、ミスする、1-2速は回す必要
悪い・準備操作多い、キャンセル:アイドルstop、ESP
悪い・準備操作多い、レバー:P、Rへ、D、Mへ、Pが煩わしい
-------------------------------------
【2019年8月29日乗り始め】
・印象は・・・「3000rpm以上、ターボパワーは満足」「高回転排気音凄く良い」「車高調が原因?軽の様なロール大きい脚周り、旋回が怖い」「低回転使おうとするAGSのDモードは致命的」
・マニュアルモード、発進加速3000rpmでアップ、上手く繋ぐと、とても楽で速い、
・マニュアルモード、レッド付近(7000rpm)でホールド出来、楽に回る良いエンジン、
・マニュアルモード、パワーあり良いが、ターボラグか、
・マニュアルモード、閉じてブレーキの後の加速、数秒無反応になる、致命的
・マニュアルモード、2-3速ギヤ比やはりクロスがいい。 通常なら問題なし。
・(AGSがECUでどうなるか理解してない)
・Dモード、攻めるには、高回転キープできない、下りでエンブレ不足
・Dモード、トルクバンドの3-4000rpm以下で走らされる、キックダウン遅い
・マニュアルモード、3-2シフトダウン5000rpm?以上に掛かると、受付けない、
・マニュアルモード、下りで回転上げたい時、受付けず危険になる
・マニュアルモード、特定回転数でブリッピング上げすぎ、恥ずかしい
・マニュアルモード、回転数落とせば、ブリッピング小さくできるが、もっと回したい
スポーツカー扱い、要求が厳しくなる
・キャンバーLSD無い、前接地感、やや薄い、加速時膨らむ (スイフト基準で)
・タイヤかサスか、操舵感、ややダイレクト感ない、切込み不安、
・アイドルストップ支障ある、オートライト自動は嫌だ、ATのシフトレバー、ミスする、主にシフトレバー使用、マニュアルより気を遣う
-------------------------------------
【2019年8月12日、納車整備中に通ってやること】
・初度登録2016(平成28)年2月、車検切れ半年放置という事
・センターキャップ周辺ハブ・ローター、錆び落とし
>ローター・センターキャップ周辺の錆は塗装、否定されても錆はだめでしょ。
・新規検査のため計測多数行う
・ちょこっとフェンダー外し(車検対策)
・足したら車検NGで、+9mm以内だからOKでないようだ。
-------------------------------------
【2019年8月07日、「ターボRS」 やっと到着】納車整備中
7月30日陸送>大阪-静岡 中継繰り返して(8日間)>8月07日AM到着
・陸送代は安くする為、2週間かかることもあるそう。
・よくわかっていない納車整備、油脂類、とりあえず行う、
【10か月前購入した、仕上がったスイフトZC31Sと同様にするのが目安】
>2019年06月22日スイフト修理より抜粋、
・仕上がったスイフトに乗って、不安と戦っていたことに気づいた
・前輪が低位置で常に接地感、進入ですぐに安定する、
・前後一体感、(速度内なら)、前輪アンダーにならない、
・FFを気にせず走れる、前後キャンバー付きで、横G増えても破綻ない、
・MonsterLSDの恩恵か、切り増し小回り、アクセル調整、出来る
・LSDが効かない登り閉じている時、アンダーになる
・レーシングカーか?と感じるのは脚周りの安定のせいか。
-------------------------------------
【2019年7月21日、契約、陸送にもう5日掛かっている】
「CADCARS」さんにて中古車購入契約、
・社長さんは沼津近辺ご出身の「爽やかな」方、それが、とても印象的でした
・大阪に行って言葉でつまづかずに済んだ、蚊が多かった
・「ターボRS」2016(H28)、黒3.4万km、装備多数の3年落ち、113万円
・2018年12月13日「アルトターボRS」生産終了
・「R's」さんのECUに、EVC-Sでブーストアップしている、試走「速かった」らしい
・BLITZ車高調、EVC-S、追加メーター、レイズCE28N
・欲しいのはワークスFFMTのチュニング車だけど、よく解っていないので
・2番手を選択、様子見。 「フェンダーダクト」も「リヤキャンバーシム」もついてる
・ギヤ比が不満かも。 不具合無ければとてもお買い得。 錆び少々。
・AGSに興味が出て試乗、ダイレクト感理解。 AGS車扱う「CADCARS」さんで買おう
・社長談: 「AGSプログラム作ればMTは出来ている」
・社長談: 「ボルトオンばかりだから不具合ないでしょう」
・チューニングショップからすると、簡単な改造という事?
・自分でやった経験から、オイル漏れとか・排気漏れとか、心配だったので
■定番のようす:「レイズCE28N 15インチ5.5J」+「ECSTA HS51 165 50R15 73V」 (後付け部品の不具合が心配)
alt
■ターボだし油温油圧が見られる「3連メーター」、あとはOBDから吸気温水温見る (後付け部品の不具合が心配)
alt
■「シルクロード ウィングエクステンション」マットブラック 60L-O15MB 29,800円
(純正の赤を隠すには最適、下から見ると赤が見える、ワックスNG)
altalt
-------------------------------------
【2019年7月15日、2番手狙いで「ターボRS」の装備された中古車に】
多くのチュニングSHOPが手掛けているのが分ってきました。
・「アルトワークス」チューニングカーは高すぎて尻込み
・「ターボRS」の装備された中古車にして様子を見るべき。
・ノーマル状態を知っておきたい気もするが、装備された中古車がお得、
・希望装備: オイルクーラー、フェンダーダクト、油圧・油温・水温計
・希望装備: LSD、(車高調)、キャンバー、ハイグリップタイヤ、ホイール5J、(レカロフルバケ)
・希望装備: ECU :85ps未満ブーストアップ、AGS適正化、高回転伸び
・希望装備: ターボ車はカムチューニングしないのか?
・R'sさんのECU装備車:不明だが参考は
「フルスペック for ターボ RSプラス」レギュラー(ハイオク可)
ディーラーのECU Update受けられない:OK、浜松市は近い:OK
思ってる事:
・欲張って失敗するので、2番手狙いで行きたいが、売れてしまっては悲しい、
・MonsterSportの「吸気ダクト」と「Intercoolerダクト」は魅力的なので
・後付け出来たらいい、又は、純正のままで良いかもしれない。
・ターボ冷却に神経質、オイルクーラー、フェンダーダクト、油圧・油温・水温計
・無いと、インプGRBの時の様に、エンジンルーム熱に悩まされる、と推測。
・が低速トルクあり無理が無いので、純正のままで良いかも。
-------------------------------------
【2019年7月7日、アルトワークスが欲しく探している】
・2015「アルトターボRS」発売開始、2018終了
・2015「アルトワークス」発売開始、2019販売中
・探す前はサブとして、AGS車を見ていたが、メイン2台目と考え始め、
・FF/MTを探している、「高性能な軽自動車はレーシングカーに成れる」的な。
・発売から4年経って中古車玉数多い、チューニング進んでいる
もともと「スズキ エスクード ノマド1600G-Limited」が好み。
「コンパクトカー」に興味が出てきて、
・2018年10月中古車「スイフトスポーツZC31S」購入した
・同様に軽のレーシングカーが欲しくなった
-------------------------------------
HA36S アルト ターボRS AGS
Posted at 2019/07/08 01:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS HA36S(2016.02) | クルマ
2019年08月07日 イイね!

日誌: マウスパッドには絶縁クロス(アセテートクロス)

【アセテートクロス粘着テープ】
絶縁テープ、ハーネス固定用、だけれど、滑りが良く、(レーザー)マウスパッドに
凄く楽。糊は長期使用や夏にはべとつくが、粘着力あり、縦横手切りOK
Posted at 2019/08/07 00:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 PC | 日記
2019年08月05日 イイね!

日誌: GRB R205売れた

久しぶりの登場、過去所有の【2010年製GRB R205】走行28万2千km、くるま屋さんが、中古車オークションに出品、売れたという報告を受けた、人気あるんだなあ。
altalt
これまで修理お世話になった、「プローバエンジニアリング」麻衣子さん、「広石モータース」さん、に「過去の請求書」依頼すると、気持ちよく応じていただき、とても感謝です。寂しい気がする。  みんカラタグ:GRB R205 アクセスポート
Posted at 2019/08/05 02:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサGRB R205(2010) | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation