• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SG9_GRB_ZC31のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

日誌「購入・修理まとめアルトワークスRSZ」HA22S

カテゴリ:アルトワークスHA22S(1990.00)・・・(更新日で投稿)
-------------------------------------------------------
3項を追記
>2021‎年‎8月8日購入後の修理経過
>2021‎年‎5‎月‎21‎日購入後の修理見込み
>2021年2月23日車両確認中
-------------------------------------------------------
2021‎年‎8月8日「購入後の修理経過」
■シリンダーヘッド交換>カムシャフト固定のBr.割れ>リビルトヘッドに交換>EX側ハイカム交換、バルブステムシールシム調整>完了
■EX側カム角センサー交換>チェックランプ消灯
■サーモ不良でなくセンサー>サーモスタット部水温センサー交換>車外メーター正常動作した(センサーは別なのに)>完了
■エンジンは「ワゴンRワイド」と予想、センサー調達苦労したそう。
■HT07ターボはA/R9or12だそう、新品交換か>ターボもすぐ壊れそう。
(検索:ワゴンRワイドK10A MB61S MA63S HT07-5 MA61S HT07-4A AR7or9)
■フェンダー擦り>内側フレームと干渉が判明>タイヤ現状165/55R14新品ディレッツァZⅢ>スペーサー検討様子見る
■LED>ハロゲンに。「配光ムラ・光量不足」試走で判明>知識不足だった、
「エフシーエル FLED-S642 28Wハロゲン色3500K」H4 LEDファン付>
「IPF Super J Beam X H4ハロゲン3200K 12V60/55W」2021年2月9日購入2198円オートバックス
■R06Aワークスのシフトへ換装>検討中
■パワステ効いていないらしい。
-------------------------------------------------------
2021‎年‎5‎月‎21‎日「購入後の修理見込み」
盛大な修理費になる見込み。エンジンばらし・検証中。
■シリンダーヘッド交換>タペット音>バルブシム調整で済む筈が>カムシャフト固定のBr.割れ1個>リビルトヘッドに交換>EXハイカム付きの為バルブステムシール再調整、カムシャフト振れ無かった
■サーモ不良でなくセンサーかも>真冬だが追加水温計表示が50-70℃>ECUに低温と教えていると思われ>700km程でピストンに煤堆積>ラジエータに行く出口?の水温センサー交換>サーモ動作は82℃純正?で正常だった>油温計が示す温度が徐々に低くなる経験あり
■クラッチ交換>メタルからエクセディカッパーMix強化クラッチに4000N>話と違いメタル付き繋がり急で街乗り無理な為
■シフト交換>ワークスシフトやワイヤーを加工し可能らしいのでお願いした
■フェンダー擦り>フェンダー歪みあるので広げてあるが旋回で擦れる>タイヤ選定で試す
■オイルパン漏れ>液体ガスケットだそう、ばらす為外れているので再塗布
-------------------------------------------------------
2021年2月23日「車両確認中」
■加速は6千rpmから大パワー段付きあり扱い辛いが満足。
■制動旋回OK。操作性に問題・クラッチ狭い・ペダル遊び・シフトだらだら・サーモ開きっぱなし・白煙・オイルパン滲み。タペット音盛大。
■予想される修理は・バルブタイミング・バルブステムシール・サーモスタット・周辺パイプ・フェンダー擦り(ローダウン)。
■ヘッドライトはハロゲンリフレクタ方式>LEDは照射NG>ハロゲン「IPF H4 Super J Beam X」3200K 2198円に交換予定。
-------------------------------------------------------
2021年2月2日「印象■要即改善」
>水温計70℃以下、下りは50℃、危険な気配、ボンネットダクト塞ぐ。
>ヘッドライトLED化により照射範囲狭く中央暗い、調整してみる。
>半クラ狭いのは様子見、繋ぎ位置調整、シフトはもっとカチッとしたい。
-------------------------------------------------------
2021年2月1日「印象■特記事項」
>舗装林道を走ると硬めの足(1.5wayキャンバー2度)応答良く安心とても楽しい。
>シフト・ペダル・等直せば自由自在な車になりそうで、期待が持てた。
>大きめな良い音、5-6000から8500rpm(リミッターまだ)急な加速、
>(HT07ターボA/R9or12)燃料やってある事忘れていた「回すと凄い」は望み通り。
-------------------------------------------------------
2021年1月24日「陸送納車」(太平洋側雪予報の中)
>タペット音?大きいのは治るのか、そこは我慢。
---------------------------------------------------
2020年12月2日「ターボRSの印象」流していると楽しいし、いい車。すぐ3千rpm回っていて加速自由自在。座位置高く起きて、前も周囲も見やすい、内装に高級感あって、攻めないなら買い得、いい車、名残惜しいが、更に求めたくなる車なので、やむを得ない。>
-------------------------------------------------------
2020年12月2日グラフを見ると、ハイカム入りでも6千rpm以上は下り坂、「盛り上がりはひと山」と予想。「回せば凄いぞ」がエンジンのイメージなので9千rpm位回したいと思うだろうか?>
■DynajetVVT有無パワー比較HA22S_K6A_HT07ターボV-Pro109ps116ps
alt

■Dynajetパワートルク自車109.88ps6050rpm/14.61kgm4650rpm
alt
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
2020年11月15日日誌「購入契約 中古車アルトワークスRS/Z」HA22S
-------------------------------------------------------
「ターボRS2015からワークス1998に乗り換え」
2020年11月15日購入契約、車検整備・追加整備待ち
4代目前期(1型?) アルトワークス RS/Z_GF-HA22S
1998.10発売モデル (初度登録1999平成11年)
-------------------------------------------------------
動機: ターボRSのエンジンは最高だが、足回り:LSDなし、キャンバーなし、の為か旋回・加速が不満だったのと、悲しい出来事が重なった解消に、目標を設定。 軽スポーツの世界を最近知った、知識ないので片道450kmかけ「CADCARS」さんを訪問、契約。 追加整備を、車検後試乗した後するつもり。車体箱替えのため、ブッシュ・シフト・音量・ばね、やる事が沢山あると予想。
-------------------------------------------------------
購入「CADCARS」さん、箱替え・追加改造・2名申請(ロールバー)、新規検査
・代えがたいメリット【構造変更?・貨物・チューンドエンジン】
-------------------------------------------------------
箱替え、追加改造2名申請、詳細は「CADCARSブログ」2019年1月7日
「新品Aラップ付きHA22ワークス HT07.V-Pro 110ps店頭中古車」
http://cadcars.xii.jp/archives/8700 >スポーツ系軽自動車に人気だったRAYS製アルミホイルのAラップ、最近、数量限定で復活し、当店も数セット仕入れました」
-------------------------------------------------------
カーセンサー>総額115.7万円「アルトワークス660 RS/Z エンジンO/H済みV-Proロールバー(ブラック)」
「年式1999(H11) 年1月走行距離16.8万km 車検整備付 修復歴あり
前置インタークーラー、オイルクーラー改造多数フルバケ、2名乗員、
6点ロールケージ、車高調、HT07ターボ、F-CON V-Pro、EVC5、クロスMT、
シャシダイナモで最終セッティング確認中、 4輪全長調整式車高調付き、
新品レイズAラップアルミホイル付き、D席ブリッドフルバケ、4点式ベルト 、
フルコンHKS F-CON V-Pro制御、HKS EVC5でブースト145kPa、峠やサーキットで本領発揮のK6エンジン改、レーシングサウンドが楽しめるHKSマフラー、一目で本気だと分かるリヤシートレス仕様」
-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------
参考サイト:CarMe>「初代から現行5代目まで今買うべきアルトワークスはどれ?」更新日:2020.01.06 (以下メモ抜粋させていただきました)
https://car-me.jp/articles/6916
-------------------------------------------------------
アルトワークス1987年2月初代 CA72V / CC72V
550cc時代ミラTR-XXが50馬力に対抗64馬力自主規制を作った
-------------------------------------------------------
アルトワークス1988(昭和63)年9月~1994(平成6)年11月発売モデル
2代目 CL / CM系(550cc)・CN / CP /CR /CS系(660cc)
1990年3月ボディはそのまま660ccで新規格
-------------------------------------------------------
アルトワークス1994(平成6)年11月~1998(平成10)年10月発売モデル
3代目 HA / HB21S(RS系、R)・HA /HB11S(ie系)
RS/Z E-HA21S 3ドア 5MT FF 4名 20.0km/l 1,115,000円
新開発のオールアルミエンジンK6A「史上最強のアルトワークス」
-------------------------------------------------------
アルトワークス1998(平成10)年10月~2000(平成12)年12月発売
4代目 HA / HB22S(RS系)・HA / HB12S(ie系) 670kgボディが重く不振
1998(平成10)年10月 発売モデル
RS/Z GF-HA22S 3ドア 5MT FF 4名 20.5km/l 1,100,000円、FFMTにVVT電子スロットル、マルチリフレクター式のヘッドランプや、丸形レンズを使ったリヤコンビランプ、155/55R14
1999(平成11)年2月 発売モデル(ieをベースワークスリミテッド追加のみ)
1999(平成11)年10月 発売モデル~2000(平成12)年12月
RS/Z GF-HA22S 3ドア 5MT FF 4名 21km/l 1,110,000円
-------------------------------------------------------
アルトワークス2015(平成27)年12月~2020(令和2)年10月 発売モデル
5代目 HA36S
-------------------------------------------------------
タグ:アルトワークス HA22S CADCARS
Posted at 2020/11/29 10:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークスHA22S(1999.00) | クルマ
2021年08月07日 イイね!

日誌「IPF Super J BeamX H4ハロゲン3200K 」HA22S

カテゴリ:アルトワークスHA22S(1990.00)
-------------------------------------------------------
2021‎年8月7日>日付変更、修理経過: LED>ハロゲンに交換
ハロゲン「IPF Super J Beam X H4ハロゲン3200K 12V60/55W」
2021年2月9日購入2198円オートバックス
>「配光ムラ・光量不足」試走で判明 >知識不足だった、
-------------------------------------------------------
2021‎年2月9日>下書き保存・・・2021年1月11日購入通販16400円
LED「エフシーエル FLED-S642 28Wハロゲン色3500K」H4 LEDファン付
>LEDバルブを「ハロゲンH4 マルチリフレクタ車輛」に装着したため、
>「配光ムラ・光量」により却下、ハロゲンバルブを買い直し。

‎‎参考:2021‎年‎8‎月6‎日日誌H4 LED「fcl.28Wハロゲン色3500K」HA22S
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/44785756/
-------------------------------------------------------
alt
2021年2月9日 購入2198円オートバックス、
「IPF Super J Beam X H4 3200K 12V60/55W」130/120Wクラス 2本入
>「瞳に優しい光 明るいクリアー」に誘われ購入、カタログ落ちしている
-------------------------------------------------------
>パッケージの記載
「IPF Super J Beam X H4 3200K 2本入 12V60/55W」130/120Wクラス
「瞳に優しい光 明るいクリアー」限りなく明るいハロゲン色 クリアー感100%
■自然なクリアー光で路面を見やすく■品番「J61」、車検対応H4
IPF Super J Beamシリーズ 「当社オリジナル高効率バルブ採用」
■リレーハネス不要で取り付け簡単■樹脂製レンズ対応
IPFコーポレーション 群馬縣高崎市倉賀野町2656TEL027-346-3316
Made in KOREA
-------------------------------------------------------
アルトワークス HA22S VVT
Posted at 2021/08/09 07:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークスHA22S(1999.00) | クルマ
2021年08月06日 イイね!

日誌「fcl. H4 LED 28Wハロゲン色3500K」HA22S

‎カテゴリ:アルトワークスHA22S(1990.00)
--------------------------------------------------
‎2021‎年‎8月6日>日付変更: ハロゲン「IPF Super J BeamX H4ハロゲン3200K」
>納車時のLEDからハロゲンに交換、
>知識不足でマルチリフレクタ車にLEDを組み込んだ為 >「照射ムラ・暗い」

参考:2021‎年8月7日日誌「IPF Super J BeamX H4ハロゲン3200K」HA22S
https://minkara.carview.co.jp/userid/1656230/blog/44829415/
--------------------------------------------------
2021‎年‎1‎月24‎日>下書き保存:
LED「fcl. FLED-S642 H4 LED 28Wハロゲン色3500K」ファン付
‎>納車、光軸撮影、要調整(右上傾向を修正)
>十分だが、純正の暗めな感じで黄色っぽい、光量普通となった、
>色温度3500Kは白よりも暗いのか、■曇りやリフレクタの問題と思う。
■テスターで合格・手動で微調整したが右上傾向直らず、中央に暗い所がある
■カットラインは出ているが照射ムラで見え辛い
■「照射ムラ」「暗い」ため却下、ハロゲン購入が良さそう
(左:Low右上傾向黄色もっと強)(中:Highスポット的)(右:テール4灯に出来たらいい)
alt alt alt
--------------------------------------------------
fcl.Yahoo!ショップ>16400円
「fcl 新LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 2400lmファンタイプ」アルトH16.9-H21.11 HA24系
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fcl/fled-s642-0141.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#
--------------------------------------------------
アルトワークス HA22S VVT
Posted at 2021/08/09 07:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークスHA22S(1999.00) | クルマ

プロフィール

「日誌: Kendall (ケンドル)10W-30と10W-40の使用感 http://cvw.jp/b/1656230/40759974/
何シテル?   11/25 01:39
■ZC31S「積めて走れる宝物」■パーツレビューでなくブログに書いてます すみません ニックネーム「SG9_GRB_ZC31S」、 ■2020年アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

VVTについての考察2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:50:36
EGRバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 13:09:44
[スズキ スイフト]NKN 強化ドライブシャフトアウタージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:41:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 積めて走れる宝物 (スズキ スイフトスポーツ)
■2022年10月 18.5万km「キャンバー増しタイヤ異常摩耗のためTM車高調をLo ...
スズキ アルトワークス ターボRS2015からワークス1998に (スズキ アルトワークス)
素人が作ったひどい車、1.5wayLSDらしいが少しでもハンドル切って開けると抵抗で、F ...
スズキ アルト ターボRS AGSお試しメイン2台目下取>HA22S (スズキ アルト ターボRS)
「AGSお試しだがメイン2台目扱い」、「ZC31S乗れない時用」、「エンジンが素晴らしい ...
スバル インプレッサ WRX STI 積めて走れる趣味車 (スバル インプレッサ WRX STI)
■2019(令和1)年6月「中古車オークションにて売却」、「走行距離28.2万km」修理 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation