• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

てれこん

てれこん 買っちゃいました。

付けちゃいました。



かっちょえぇ~♪



GR DIGITAL 2用のテレコンバージョンレンズ

ワンタッチで取りつけ可能なオプションレンズです。


前から気になってたんですが、
リコーの正式ブログを見てましたら一気に火が付きました。


テレコンレンズってスゴクいいじゃん!


GR DIGITAL 2。通常は28mmの広角レンズです。

※正確には35mmフィルム用レンズに換算して28mm相当。
 『相当』はめんどくさいから以下、略。

それを40mmの画角にしてくれるレンズです。倍率にすると1.43倍になります。




早速購入し、ブログパクって撮影してみました(^^;



ミニカーのマクロ撮影。。(※クリックすると大きくなります)

 

左が28mmで、右が40mm。(F値:9.0)

注目はミニカー台座の左下部分。
画角が28mmの方は伸びてるのがわかります。
40mmの方が見た目に近いですね。


マクロ撮影していて、この伸びが気になっていたのです。

絞りを開放(F値を小さく)して周りをぼかすなら気にならないのでしょう。

でも絞りを絞って周りをぼかさないようなマクロ撮影の時は
外側の伸びとが気になってました。

このカメラで40mmにするとこう変わるのか!というのが購入した最大の理由なのです。

一眼のパンケーキレンズとかもそうですよね。
画角が大きいので、より自然な感じで撮影できるのは魅力です。



続いて風景を撮影。(※クリックすると大きくなります)

 


 

左が28mmで、右が40mm。

まあ1.43倍になったので、当然ズームしたような感じですね。

アルチャレを見に行ったとき、ズームが欲しい!
と思ったのですがちょっと気休めになりそうです(笑)

ちなみに、GR DIGITAL 2は短焦点カメラなので光学ズームは付いてません。





さて、最近のコンデジの流行は広角レンズの搭載。
超広角といわれる21mmのレンズをもったカメラもあった気がします。

確かに広く、大きなエリアを映せます。
これはこれですごく魅力的なポイントです。

しかしマクロ撮影。

場合によっては広角じゃない方が見た目に近く、自然な撮影ができます。
広角にも欠点はあります。

自分が主にどんな撮り方をするのか?人物?風景?接写?
それを考えてカメラを選ぶのは大切ですね。



いやはや、なんとも奥が深い。
関連情報URL : http://blog.ricoh.co.jp/GR/
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2008/10/04 23:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年10月4日 23:17
そうしてデッチ氏は

一眼レフを購入するに至り
見事レンズ沼にハマるのでしたwwwww
コメントへの返答
2008年10月4日 23:28
デジイチ欲しいなぁ・・・(汗)

いやいや、
気軽に持ち歩けるコンデジ
やっぱ僕にはコレですわ(^^;
2008年10月4日 23:24
コンデジとデジイチの2台所有が
何かと便利でっせ!
カンノンのEOS 50Dが出ましたね。
如何ですかw?
コメントへの返答
2008年10月4日 23:32
買ったら最後、両方使い込まずには
いられない自分なのです

常にデジイチ持ち歩くのはムリwww
2008年10月4日 23:31
コンデジとデジ一の使い分けは
ホントに便利でっせ♪

さぁ、ほら、買っちゃえ~~~
コメントへの返答
2008年10月4日 23:35
機動性重視の僕はコンデジ

てかさ、日常の中で素敵な風景に出会い
「デジイチ持ってきてれば」
と悔やむのが死ぬほどイヤ(爆)
2008年10月5日 0:05
最近本気になんないとデジイチ持たないんだよ
日常持ち歩きにはコンデジの方がいいよね
京都に行く時も軽くて便利だしさ・・
コメントへの返答
2008年10月5日 1:35
旅行では大変でしょうね。
特に公共交通機関ならなおさら。

やっぱポケットに入る高性能。
GRはいいですよ、逝きません?
2008年10月5日 1:19
シグマからDP2が出るので、是非お願いします。

自分はあちらに逝ってしまいます…
コメントへの返答
2008年10月5日 1:43
検討しますので、ぜひ人柱になって下さいw
2008年10月5日 1:37
両方とも左…
コメントへの返答
2008年10月5日 1:47
うほ!サンクスwww

パンケーキ買った?
2008年10月5日 6:45
テレコン良いですね~。
我が家は『ワイド』の方を購入しましたが、コンデジの機種アップしたような感覚になりました。

デジイチも欲しいところですが、先立つ物が・・・
アナログ時代にミノルタ派だったので、今後どうしようか悩んでまして。
コメントへの返答
2008年10月5日 23:38
ワイコンお持ちですか♪
なかなか良いみたいですよね。
超広角どうなるんだろうなぁ。
暫くしたら買いそうな気が(汗)

デジイチもいいですよね。
どの機種も魅力があって。
でもレンズを活かしたいとなると
悩ましいですね。
2008年10月5日 8:09
俺もどっちも左。
写真の良さって、よく解らないけど、左の画像の方が情報量が多い気がする。
コメントへの返答
2008年10月5日 23:44
通常の状態(左)にテレコンレンズを付けたらどうなるかの比較なんで、あまり構図には触れんでくださいwww
2008年10月5日 10:39
やはり2枚の写真を見ただけではレンズの比較は出来ないです。
でも、広角特有の画像の歪みがあるので、風景そのものを写そうと思うならば40mmの方が自然ですね。

なんでもかんでもまとめて1枚でなら28mm、
テーマを絞るならば40mmってとこでしょうか?

ズームって結構ズルい機能ですし、今が3倍なら4倍が欲しくなり、4倍なら5倍が欲しくなります。お金に余裕あるなら単焦点レンズが欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2008年10月5日 23:52
まあこのテレコンはGRユーザへのオマケのようなもんですから(^^;

広角のダイナミックさもいいですけどね。
40mmの自然さも魅力的です。

そそ、気軽に持ち歩いて何でも撮るような使い方には28mmはいいですよね。
こいつのポイントは40mmを鞄の片隅に入れて持ち歩けるってとこですな。

さあさあ、単焦点。
とりあえずGRを買って遊んでみませんか(笑)
2008年10月5日 12:28
気軽に持ち歩けるコンデジ。

テレコンつけたらデジイチとサイズ変わんないよー。

コメントへの返答
2008年10月5日 23:55
ところがワンタッチで装着可能。

鞄の片隅に入れておけるサイズです。
缶コーヒー1本入れてるようなもんです。
2008年10月5日 19:37
何コレ、日本語?
コメントへの返答
2008年10月5日 23:58
翻訳してあげるから、
まずは以下の口座へ・・・

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation