• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

リベンジを誓い、彼は去っていった

リベンジを誓い、彼は去っていった全ては しめやかに馬車道オフ に書いてあります。

記録係として にも書いてありますが
視覚的な記録は一切ございません。



ということで、

僕は料理のフォトギャラで補完しておしまいwwwww



























ダメ?では、少しだけ。


ya-naさん

1ヶ月間の東京出張お疲れ様でした。

3時間前に横浜入りして気合入りまくりかと思いきや
体調を崩してしまい残念でした。

絶対リベンジしましょうね!待ってますよ。

思えばya-naさんは、僕がみんカラを始めたころからのお友達。

そういや僕が大阪出張の時、
当日にいきなり「お好み焼き食べたい」とお願いしてしまったりしました。
その節はどうもです。

今度東京に来時は、最終の飛行機や新幹線に間に合うよう頑張りたいと思います。
ちなみに、僕が得意なのは麺類です(爆)


あっ!しまった。
月島にもんじゃ焼きを食べに行くの忘れてた orz

これもまたの機会に。




うさぴん

翌日が試験なのにお疲れ様でした。
大好きなお酒を飲めずに残念でしたね。

でもね、言っちゃいます。

「今日は飲まない」と言った直後に、
「一杯だけ」とか、「1センチだけ」と注ぎ足してもらっちゃダメですwwwww

んま、いつもの事ですが(笑)


そして予想どおり勉強せずに試験。

お約束の展開、ありがとうございました。

それでも合格しちゃうあなたはさすが♪




はじっち

ありがとうございました。
2件目のワインバーでは新たな味に開眼でした。

チーズにジャム、ハチミツ。そしてワイン。

こんな美味しい味わい方があるとは!
今まで知らなくて人生損してきたような気がします。


あ、そういえば。

サシでゆっくり話したの、初めてだったかも・・・

なんか終わり頃には酔いが回って色んな事を話しちゃいましたが
とりあえず、しゃべった事は全部覚えてます。

でもこれだけは言っときます。

関東オフ。

誰が幹事張り切ってますって?

「はじさん音頭とって。僕は縁の下の力持ちみたいなのがいい。」

言いましたよねっ!
却下されませんでしたよねっ!

ぶっちゃけ去年のサプオフでの燃え尽きた感ぬぐえませんwwwwwww

それにしても関東のオフってすっかり分極化したなぁ。
オトコマイスポーツ系、強行突撃ツーリング系。

そして飲み食い系・・・・・飲むから車ダメじゃんwwwww

こりゃまとまらないですwwwww




さて次回はどうなる事やら。
Posted at 2008/09/29 19:21:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月19日 イイね!

三度目の正直は大盛

三度目の正直は大盛夏休みで東京に来ていたろーすけ夫妻。

前日はたっぷりワインを飲んだらしいのですが
未だに誰も語らず。

あ、この方ここでちょこっと触れてますが
そのメンツだと、たぶんはじっち任せかとwwww


んでワインの翌日に、まったり3人でご飯の約束をしてまして行ってきました。


今回も泡と葡萄酒かと思いきや、なんと予想外のタイ料理。

都内に何店舗かある「ティーヌン

バンコクの屋台をイメージした店構えで、椅子は丸いパイプ椅子。
なんともまあ、このチープな感じがいい雰囲気です。



んで料理の模様はこちらへ。
ちなみに、辛い料理は一品も頼みませんでしたwwww



わいわいした中でまったり過ごしてたわけですが
さて、締めにスープをということで「あっさり春雨のスープ」を注文。


ほどなくして、なにやら出てきましたよ。

素焼きのコンロに固形燃料。
あれ?メニューの写真は陶器の器だったのに・・・


あ、スープが出てきました。



ん!?・・・なんか真っ赤なんですけどwwwwww
※ケータイの写真でゴメンナサイ



あ、間違いね。
別のテーブルのトムヤムクンでした。



やっと出てきましたよ、あっさり春雨のスープ。



ん!?・・・・・・・春雨は・・・どこですか?

スープを取り分けても、影も形も見えない春雨。

え~っと・・・・春雨抜きの春雨スープの様ですwwwww



お店の方に言うと「あら~」と言う表情で厨房へ。



春雨だけど~んと出てきたらどうする?とワクワクしていたら



メニューどおりのスープが出てきました。

ちょっと残念(笑)


しかし、よ~く見ると、先ほどのスープの器に足したのか、なみなみと大盛。

もうおなかいっぱいwwwwwwwww


んま、こんな大雑把なとこも屋台っぽくて楽しいですね。




ろーすけさん、楽しかったですね~♪また行きましょう!
Posted at 2008/09/24 18:53:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月15日 イイね!

秋の訪れはツーリングから

ある日の夜、東京出張中のこの方から着信。

「でっち、15日愛知行かへん?乗せてって」

チョwwwwww

愛知まで運べ、ですか!?


その目的は、もげっちyamaちゃん主催のハンバーグ オフ
yamaちゃんの奢りで(爆)

う~む、心が揺れたのですが、ちと遠いので丁重にお断りを。

その代わりASSO&フラミンゴ主催の
朝箱&カフェジュリア&富士SWツーリングにお誘いしました。

すると

「あ、そっちの方が面白そう。そっちにする。」

と即決。チョwwwwwww



と言う事で行って来ました。



すっかり秋の気配を増してきた早朝。
もう夏も終わったんだなぁと感じつつ、朝6時に海老名SAに集合。

そして箱根ターンパイクを駆け抜k・・・・霧で全く見えません(≧≦)

んで大観山のパーキングで一休み。




んで芦ノ湖スカイラインを抜けてカフェジュリアへ。



さすがサーキット走行する皆さん、速いですね~。
あっという間に見失います。
ほぇ~と感嘆しながら後を追いかけて行きました。

そしたらオットコマイのアネゴから

「でっち、頑張ってついてきてたね♪」

うるせばがwwwww



カフェジュリアで朝食を美味しい朝食をいただき、いざ富士SWへ。



イメージトレーニング中。




走行するYuyaさん・・・・・車ちっちゃい、迫力伝わらないwwww




走行を終えたレッズ君・・・の抜け殻(笑)





しっかし今日は車が多かった。

3本の練習走行枠のうち、1本目は出走台数が多くて大渋滞。
見ている方もハラハラドキドキでした。

2本目、3本目は車が減り、練習できたようですね。



そして帰り。

案の定3連休の最終日は高速の大渋滞(汗)

東名高速は26㌔の渋滞。横転・転覆事故あり。ヲイヲイ(^^;
中央高速は30うん㌔の渋滞。


ひょえ~(≧≦)


てことで、まったりご飯を食べてから帰宅となりました。


みなさん、朝早くからお疲れ様でした。

いやぁ、楽しい一日でした。

企画していただいたテンチョくんさーさん
ありがとございました♪
Posted at 2008/09/17 23:49:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月02日 イイね!

ラーメン道の原点

ラーメン道の原点先週、ちと用事がありまして
実家に帰っとりました。

んで帰りにまずはふらっと小布施へ。

小布施といったら栗が有名。

小布施堂、桜井甘精堂、竹風堂など
栗菓子のお店が軒を連ねています。

今回は小布施堂の栗アイスが目当て。
細かくカットした栗の実がゴロゴロ入ってコーンの底までアイスがギッシリ。

ん~、んまい♪



お次は、僕のラーメン道の原点とも言えるこのお店へ。


食 堂  大 黒




ここのラーメンとカツが美味い!

長野県千曲市、上山田温泉内の小さな店ですが、
中学生ぐらいの頃からかな?もう幾度となく来てます。

相席はあたりまえ、お昼時には行列もできます。



まずはラーメン。



この澄んだ鶏ガラ醤油スープが美味い!
そして細めの縮れ平打ち麺。これがスープによく合う!

あっさりの様だけど、鶏のコク、キレと醤油のバランスが絶妙。
気が付くと食べ終わってしまい、ホッとした心地になる。

そんなラーメンです。


昔懐かしい味ということもあるけれど、
小さな頃から、こんな美味いラーメン食べてたんだぁ。

僕って幸せ者♪



続いてラーメンと双璧をなす定番メニューのニンタレカツ。



カリっと揚がったカツ。

そこに名物のニンタレをかけて食べる。
ニンタレってのは、ニンニクとニラを醤油に漬け込んだタレ。



食後の臭いは強烈かも知れないが、そんな事を気にしちゃいかん。
食後に歯を磨くなり、ブ○スケアなどを飲むなりすればいい。

この絶品の味を知らなきゃ損ってもんです。


ラーメンに餃子、これ定番。
ラーメンにから揚げ、これもイケるらしい。

でもラーメンに大黒さんのニンタレカツ。これ最高です。


普通のトンカツだとラーメンと一緒は重いでしょう。

でも大黒さんのニンタレカツは脂身が少なくカリっと揚がっていて、
このニンタレであっさり食べることができちゃう。

ここならではの組み合わせかも知れません。


この近くに来たなら、ぜひ逝っとくべきお店でしょう。
Posted at 2008/09/02 22:48:55 | コメント(20) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年08月19日 イイね!

オサーン達の夏物語

オサーン達の夏物語昨年は参加できなかった上信越食い倒れ 選手権

参加するのは本人、親族が長野県産。
あるいはDラーが長野県。

盆休みの中、家族の白い目を気にしつつも集まれる
長野県に縁のあるオサーンの夏休みです。


今年も参加できるかチョット微妙だったのですが、
翌日にこの方ビーナスリベンジするとのことなので、これはぜひとも行かないと!


てことで、前日夕方に参戦表明して行ってきました。
Gordonさん、すみません。連絡遅くなりまして(汗)


んで、詳しい事はココ↓を(手抜き)

お盆休みの大食い選手権
08年夏帰省OFF
おやじたちの夏休み Part3
今年も開催! 信州大食い選手権オフ'08!
ビーナスラインへ
お盆休みの大食い選手権
大人の夏休み



僕は基本フォトギャラでwwwwwww

第3回 上信越食い倒れ選手権(まんぷく編)

いやぁ、それにしても


食べた(チキンカツ)


食べた(鳥の唐揚)


食べた(味噌チャーシュー麺)


食べた(甘~いとうもろこし)

うまいもんを、たらふく食うのはいいねぇ~♪
久々に汗かきながら食べましたわ。



第3回 上信越食い倒れ選手権(ヲタ企画編)


やっぱ愛車の走る姿はかっこええのぅ♪


やっぱアルファの走る姿はかっこええのぅ♪



それにしても、この方のちくわファブ号はすごい。
これ2輪じゃネェの?ってぐらい遠くから快音が響いてくる。
京都と愛知のチクワ号が一緒に走ったらどうなるだろ(笑)



ろーすけさんのビーナスリベンジ(青い空と白い雲編)

ゴンちゃん、ゴンちゃん。
あの日ライブカメラを見ていた人がここにもいたよ。

そして、早速リベンジに来ましたよ。







多分、ろーすけさんは晴れ男。しかもかなり強烈。
以前関東に来た時は10月なのに半袖じゃないといられないぐらい晴れさせた実績ありwww



ろーすけさんのビーナスリベンジ(んまい蕎麦編)



「そば処 井川城」で3枚いただきました。(十割りそば、大名そば、2:8そば)
それぞれの味があって、どれもいいねぇ♪



ろーすけさんのビーナスリベンジ(宴編)

 

今年、小町堂に来るのは何回目なんだろう?
どうも近所の様な気がしていけねぇ(笑)

こんな風に、くつろぎきってる人もいるしwwwww

 





この週末、金曜の午前3時に東京を出発し、日曜の午前3時に東京に帰宅。

もんのすごく濃い48時間でした。
でも楽しかったなぁ、うまかったなぁ。

みなさん、また来年もやりましょうね!
Posted at 2008/08/19 22:29:55 | コメント(32) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation