• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

オイル交換したら衝撃の事実が・・・

先週末の事ですが東雲の超自動後退でオイル交換しました。

少し前から3000回転を過ぎたあたりで機械的なノイズが多くなったので
やばっ、オイル減ってんだろうなぁ、と思ったら案の定。

ちょうど変え時にも来てました。

でもせっかくなら色々な物を試したい人なので、選択肢の多い量販店へ。


今回逝ったのはこれ。

SPEED MASTER社、ハイパフォーマンスシリーズの

『RECORD SM/CF SEA:15W-50』


詳しくはパーツレビュー書いてますので、こちらを。


日本の気候・環境を考慮したオイルで、
湿度の多い気候、渋滞の多い生活環境に住み、
街乗りがメインの僕には良い選択だったかと思います。





とまあ、これだけなら普通のオイル交換日記です。

しかし、作業に入った途端に電話。



「あの、アンダーカバー割れてますがっ!」


・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○| ̄|_





はい、右側後方の付け根のあたりがバックリと逝ってます。


まあ、垂れ下がってないので、いまんとこ実害はないのですが・・・


一応、タイラップで補強してもらいましたが
付け根に近いのですぐダメになるだろうなぁ。





ちゅうことで頼れるこのお方に相談し、明日はフラリンコとなりました。


ついでにビーナスオフに向けて快適装備もちょこっと。


Posted at 2008/06/27 16:54:46 | コメント(29) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月20日 イイね!

江戸蕎麦 香名屋(黒豚ラーメン)

江戸蕎麦 香名屋(黒豚ラーメン)この記事は、衝動買い、いや チケット消費 について書いていますwww

美味しいものが大好きな友人から教わったこのお店。

江戸蕎麦 香名屋

蕎麦屋なんですが、うまいラーメンが食べられる。
蕎麦屋のカレーならぬ、蕎麦屋のラーメン。

どんなラーメンなのかと興味津々でした。


今回訪れたのは「江戸蕎麦 香名屋 総本家花園店」


新宿を中心として年店舗か系列店があります。
それぞれの店舗毎にカラーを出していて、ラーメンを前面に出しているのは歌舞伎町店。

でもせっかくなので総本家に行って来ました。

休暇で東京に来ていたこの方をお誘いして。
あ、なんか大きな箱持って歩いてきましたよ。



さてお店に着くと、

店外に出してあるお品書きにラーメンの文字はない。
でも店内ではラーメンドンブリで食している人が見える。

ちょっとドキドキしながら入店し、メニューを眺める事数分。



ラーメンの文字がない・・・・



ちょっと冷や汗をかきつつ、美人でスタイル抜群の店員さんに聞いてみると

「ありますよ」

ふぅ。一安心です。



居酒屋の様な雰囲気なので、まずはツマミと酒で乾杯。

めちゃ馬の黒豚の天ぷらをからし醤油でいただきながら
(黒豚の天ぷらがきになるヤツはここを↑クルックしれwww)



お目当ての『黒豚ラーメン』



うほぉ~♪


一言で言うならこれは未体験の味。

蕎麦屋のラーメンと言うとここのイメージがありました。
「みやま」のラーメンは、ラーメン屋としてもやっていけるほど完成度の高いラーメン。

しかしここは違う。

完成度が高く美味いのは同じであるが、こちら蕎麦屋ならではのラーメン。



醤油、砂糖、みりんなどで作る「かえし」と鰹節などでとる「だし」。
ここまでは蕎麦つゆそのもの。

この蕎麦つゆに黒豚の旨みとコクと脂の甘み加わったスープ。

でもこれはあくまでも蕎麦つゆがメインです。


麺は中細でコシの強いストレート麺。
通常のラーメンの麺よりコシがあり、噛むとプツンと切れる印象。

これが甘めで濃いスープには良く合います。




これはホントおもしろいラーメンです。


言うなれば、予想外の方向から曲がってくる超変化球、もう魔球の域です。

話のネタに一度食べてみると良いかもしれません。

<ちょこっとだけフォトギャラ
Posted at 2008/06/20 14:28:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年06月16日 イイね!

やっぱり低い事がわかりました

やっぱり低い事がわかりましたアクセルのペダルって、
なんでブレーキより低い位置にあるんでしょ?

ブレーキを踏んだ時に
アクセルも一緒に踏まないためですかね?

まあそんな事は置いといて、
アクセルペダルが低いのは事実。


色々な方がスペーサーを付けて嵩上げをしている様子を見て

『そんなに運転が楽になるの?』

と思ってました。


標準の、アクセルが低い状態にすっかり慣れてしまったからかもしれません。

まあMTに乗り始めたばかりでそんな余裕がなかった事は否定しませんが(汗)



んで最近。

ブレーキ踏みながらシフトダウンしてエンジンブレーキをうまく使いたいな。
それがヒール&トゥ トーなのね、習得したいな。

と思うようになりました。



そんでもって、ペダルの踏み方をまねてみると・・・・

踵でアクセル踏めん!ペダル低すぎ!

はい、確かに皆さんがおっしゃる事がものすご~く分かりました。


ということで作ってみました




作ってみて、取り付けたはいいものの、
なんかペダルが奥の方に行ってしまったような感覚。

高さを上げたため、踏んだ時に以前よりもペダルの下の方に
足が当たるようになってしまいました。

しかもヒール&トゥ トーをしたくても、踵からペダル遠い!



ということでペダルの位置も変える事にしました。
少し下げて、少し右斜めに。

となると、ボルトを通す穴の位置を変えないと。
正確に位置を決めてからドリルで穴を開ければ良いのだが・・・・

ドリルがない  ○| ̄|_




てことで、この方に相談したところ、お仕事の合間にやっていただけちゃいました!

さすが熟練の技。完璧です。

ありがとうシゲさん!



んで、取り付けによる変化はこんなかんじ。

<横から>

(※クリックすると少し大きくなります)

<正面から>

(※クリックすると少し大きくなります)


と~っても運転がしやすくなりました。

一生懸命作ってよかったです。



後はヒール&トゥ トーを覚えるだけなのですが・・・・・求む、美人教官♪
Posted at 2008/06/16 21:13:06 | コメント(29) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月13日 イイね!

龍の髯(韮そば(塩味)が美味い)

龍の髯(韮そば(塩味)が美味い)馬車道オフを遡る事、数時間。

関東に突撃してきた
塩ラーメン大好き

新しい店を開拓する事に臆病なこの男

ラーメン部交流戦をしてみました。


今回訪れたのは龍の髯

自宅から大分離れてますが、ここのラーメンが好きで何度も通ってます。



塩ラーメンと醤油ラーメンがあるのですが、人気は塩ラーメン

閉店近い時間に行くと、塩ラーメンは売切れてしまいます。


そして、つけ麺や季節限定メニューがあるのですが、
ついつい、いつもオーダーしてしまうのが冒頭写真の一杯。


店名を冠した「龍の髯(韮そば)」です。


塩らーめんは、
鶏+魚介のあっさりだけど深みのある塩味のスープ。
コシのあるちょっと縮れた中細麺。
ほろほろ口の中でとろけるチャーシュー。

これだけもで十分に美味いのですが、ここに韮炒め!

オーダーが入ってから中華鍋で炒められる新鮮でシャキシャキの韮。

この韮がいい♪

鶏+魚介のスープに韮の香りとコクが加わり、
ただでさえ美味い塩ラーメンが、
更に別の次元に昇華したような気すらしてしまう一杯です。


これが食べたくて、ついつい遠路足を運んでしまいます。




このお店、そのうち部活で使おうと目論んでます。

部員の皆さん、乞うご期待!



<他の写真はこちら
Posted at 2008/06/13 13:47:27 | コメント(21) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記
2008年06月08日 イイね!

関東?名物 桜海老オフ

関東?名物 桜海老オフ思い起こせばちょうど一年前

それが『桜海老オフ』の始まりでした。

それからの1年。
この方が関東に泊まりで来ると
大抵「桜海老くいたい」と鳩を飛ばしてくるので


関東オフと言えば由比で桜海老オフ

そんな気がする今日この頃ですが、

由比は静岡県、地域的には東海です \(゚д゚)> アッ



オフの模様はこちらをご覧下さいwwww
過去最大の馬車道オフ
感慨深い桜エビオフ
桜海老×ジェラード×プリン
今年もやってきた”桜えび”
1476
昨日はがっつりいただきました!
もーぉ。アッテマ来たので・・・
初馬車道♪
桜海老

では小ネタをいくつか。

【いつまで待たせんねん】

お昼に 様御一行とこの方と合流し、
僕のお薦め塩ラーメンでお昼を。
※ラーメン屋の模様は、後日ラーメンブルグでwwww


その後、馬車道にほど近いアルファロメオ横浜に移動。

チンクの1.4に試乗させてもらい、
その後、馬車道に到着したこの方を交え、オサーン4人でキャッキャしてました。



そうこうしているうちに、ハルクミさんはバーバーhajiッチの予約時間。
残る一行はア○デーでテーテーに試乗しようということで、とりあえず車で5分のホテルへ。
んで僕はDラーで待機。


15分経過・・・そろそろ戻ってくるかな?



30分経過・・・・・・今日のこの辺り、混んでるからなぁ。



1時間経過・・・・・・・・・・・・オマイらいつまで待たせんねん!



すると電話が。

yama「でっちさん?パレットに入らなくてやっと違うとこ停められましたわ。」

yama「もう時間あれなんで、アウ○゙ーやめて、hajiさんとこ行きましょ」


アルファロメオ横浜さん、ムダに長居してしまいスミマセンスミマセン。
どうもお世話になりました。また来ますwwww


んでhajiッチの所へ。
ちょうどこの方が女っぷりを磨いておられました。






絶好調の鳩

あ○うかい 三浦禾口義>


<フレ○゙ィ>


<はと料理>


チョwwwwwワラケルwwww



【監督と男優】



監督:もっと口空けて。そうそう、いい表情~♪

男優:こ、こうすか?



【迷走様御一行】

馬車道オフの翌日は桜海老オフ。

迷走&迷子といえばこの方。でも今回は違うのです(驚)


事前に遅刻厳守なると脅しをかけたせいか
皆様、余裕を持って出発されたようです。

しかし

鬼の幹事長からの伝書鳩「迷い 横須賀方面走ってたよ

チョwwwww
なに出発直後に逆方向いっとんねん!


その後

うさんぽ「みみちゃん、横浜町田ICで東京方向行っちゃったって

チョwwwww
またしても逆方向wwwww


最寄りのICを降りたと連絡もらい一安心。


時間ギリギリになりそうと迷走様御一行より後ろを走っていた
この方が先に到着。

あれ?

そして到着した鬼の幹事長「IC降りて逆方向いっちゃったよ」

チョwwwwwまたかwwwwwww

この日のために詳細MAP作ったのに。


なんとか全員時間通りに到着し、無事に桜海老堪能。
そして次の目的地へ。

殿の僕がちょっとちぎれてしまい、5台ほど先にyamaチャンのGTV。

ある交差点でイヤな予感が。

走っている道を右折するのが本道。直進すると別道。
今回はここで本道を外れるのですが・・・

チョwww
yamaちゃん右折しとるwwwwwwww

どうやらGTVの前を走るこの方
前方とちぎれたようで間違えた模様。

合流して後方のアニキの車を見ると


アニキ+なおのりっち


オマイら・・・2人共ルート確認してねぇだろwwwwww



【スッパイダーの後部座席】



チョwwwwww



【まとめ】

開催する度に参加者が増えるこのオフ。
ちょっとドキドキしましたが、楽しんでいただけたようで何よりです。

また遊びに来てください。

今回参加できなかった方。
またの機会が絶対あるので、りっちゃんの動向に注目です(爆)


そして来月はビーナスオフ。

参加される方、
幹事長のQちんの指示には絶対服従。
遅刻は御法度、ルートはイメージトレーニングしてきなさい。

そんで思う存分楽しみましょう。


おしまい


≪フォトギャラ≫
馬車道&桜海老オフ(AR横浜~バーバーhajiッチ)
馬車道&桜海老オフ(馬車道オフ【表編】)
馬車道&桜海老オフ(馬車道オフ【裏編】)
馬車道&桜海老オフ(桜海老オフ)
Posted at 2008/06/09 20:40:41 | コメント(27) | トラックバック(3) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation