• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

復活の満来

復活の満来新宿西口の老舗「満来」

オーナーが高齢のため
共に店を支えてきた堀内氏に引き継ぎ
ほりうちとしてリニューアルしたのは
こちらで述べたとおり。

しかし、元の場所に「満来」が復活した。

いろいろとググッってみるとこういう事らしい。

・元々の満来が入っていたビルが立て替えのため、近隣に移転
 
・オーナーが高齢のため引退を決意し、共に支えてきた堀内氏に引き継ぎ
 「ほりうち」としてリニューアル
 
・先代の子が東高円寺で「満来」を復活
 
・ビルのリニューアル後、元々の満来の場所に先代の子の満来が移転


てなわけで、ものすごく近い距離に、同じ味だけど違う名前の店が並ぶ状態に。



近っ!




相変わらずの巨大なチャーシュー、というか肉塊



ところがこれがものすごく柔らかく、そして脂っぽくなくてサッパリ。

味はすごく薄味で、そまま食べると物足りないと感じるかも知れないが、
少し酸味のあるスッキリ鶏ガラ醤油味のスープと合わせることでその味が完成する。

このボリュームなのにサッパリ食べられるのが不思議。


麺はあまりコシはないけどピロピロとした食感がおいしい細い平打ち麺。


至高の一杯?究極の一杯?そういう感じの美味しさではない。

しかしなぜかクセになり、何度も食べたくなる。

そんな一杯です。





さて「満来」と「ほりうち」


味は今の所、同じだと思う。

微妙な違いがあるのかも知れない。
記憶の中の味を頼りに比較すると違いを感じるかも知れない。

しかしその日のスープの出来具合、タレとの比率、麺のゆで加減、チャーシューの肉質、
そして食べる側の体調によって味覚が変わる。

疲れた時や汗をかいた後は体が塩分を求めるから、
同じ味のものを食べても塩気が足りなく感じることがある。

同じ店で食べても、日によって味が違って感じることもある。


そんなレベルと同じなので、わずかな違いに触れても意味がないと思う。

それほど味覚は曖昧なものなのだから。




この先、双方の店舗が伝統を守り続けるのか?あるいは進化していくのか?

楽しみに見守り、通い続けたいと思います。


さて詳しくはこちらの「満来」のフォトギャラを。

そして参考にこちらは「ほりうち」のフォトギャラ。
Posted at 2009/04/26 10:05:51 | コメント(9) | トラックバック(2) | ラーメン | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 6 7891011
1213 1415 1617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation