• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ほんの出来心です

ほんの出来心ですこの記事は、ミーハーですが?? について書いています。


ほんの出来心です。

ついつい逝ってしまいました。




だって

だって



触ったら

欲しくなっちゃったんだもん。
Posted at 2007/11/30 16:08:18 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

ひるがお(魚介系塩ラーメン)

ひるがお(魚介系塩ラーメン) さて今日も、

2回に1回の勢いで更新中の

ラーメンブログを書きましょか。

いつまで続くかなぁ・・・



今回は世田谷の『ひるがお』





実はここ、先日Upした『せたが屋』と同じ店なのです。


昼は魚介系塩のひるがお(11:00~14:30)

夜は節系醤油のせたが屋(18:00~翌3:00)

として営業してます。



しかし同じ魚介系のラーメンでも、全く別物。



ガツンと来る魚介の香りと旨みと言う点は共通ですが、

せたが屋は節の香りと旨みがガツンとくる醤油ラーメン。

ひるがおはホタテの旨みのガツンとくる塩ラーメン。


これが美味いんだなぁ~♪




メニューは大別してラーメンとつけ麺の二種類。

上の画像は『塩玉らーめん』


こちらは『チャーシュー塩つけめん』






ラーメンは中細麺、つけ麺は平打ち麺です。


そして具。


味玉は魚介出汁の味がしっかりしみていて

炙りチャーシュー
噛むたびに香ばしさと旨みがじわ~っと口中に広がる。

さらにつけ麺はホタテの貝柱がゴロゴロとたっぷり。
スープにホタテの美味さがしっかり出てますが、
また貝柱を食べると一層うまさが増します。


ちょっとクセになる美味さです。


ここまでパンチのある塩ラーメンはなかなかないと思います。

機会があれば、食べてみる事をお勧めします。


ちなみに、ここは昼のみの営業ですが、
新宿御苑の店は夜までやっているようです。
行った事ありませんが(^^;
Posted at 2007/11/27 18:16:06 | コメント(13) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記
2007年11月26日 イイね!

楽しいかっぱ橋

楽しいかっぱ橋先週末・・・

あ、もう先々週末・・・


の事ですが、

ちょっと用事がありまして


東京の道具街として有名な

かっぱ橋道具街

へ行ってきました。

まあ用事といっても会社の会議室で懇親会をするので
紙皿やプラカップを買いに行ったのです。


なんでここへ行くかというと

とにかく安い!

もうここで買い物しちゃうとコンビニで買うのがアホらしい。

今回買ったここの店の値段を見てください。

単価は○円△銭の単位です。

とうぜん購入は50ヶや100ヶ単位です(^^;


今回買ったのは

・プラカップ200ヶ
・紙皿200枚
・薬味皿200枚

※全て販売は100ヶ単位でした。

これだけ買っても約\3,000。

あははは、安っ~♪


ちなみに別の店ですが、割り箸なんてこのとおり。



ま、一般人が買う量じゃありませんが(汗)



ただここは食器も安いのです。

しかも飲食店が仕入れているので、同じデザインでずっと供給されています。

そのためシンプルなものが多いです。

流行のデザインにしてしまうとすぐに陳腐化してしまいまうし
コロコロデザインが変わってしまうと割れたときに補充がききません。

こういった供給の仕方は問屋街ならではですね。



例えばこんなかんじ。(※クリックすると大きくなります)





安っ!



週末ともなると、新しく生活を始める方などをはじめ賑わってます。

他にも色々な道具屋があり、見ているだけでも楽しめます。



観光名所ではありませんが、行ってみると面白いですよ♪



フォトギャラにもう少し写真を載せときます。

かっぱ橋道具街
Posted at 2007/11/26 23:38:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

せたが屋(節系醤油ラーメン)

せたが屋(節系醤油ラーメン)ここ最近、

2回に1回の割合で

ラーメンブログを書いている事実


チョwww車ネタねぇwwwwwww


さて、今回のラーメン屋は
東京世田谷、環状七号線沿いに行列を作る

せたが屋



このお店、

夜は節の香りと旨みがガツンと強烈な魚介系醤油せたが屋

昼はホタテの旨みガツンとうまい魚介系塩ひるがお

として営業しています。



今回は夜の部、せたが屋をご紹介。

詳しくはこちらのフォトギャラを~♪



ここのは「らーめん」と「つけめん」がメインメニューです。

双方ともにうまい!
毎回どちらを食べるか迷います。

    

今は双方とも豚バラ肉のチャーシューですが
以前は豚トロ肉のチャーシューでした。

僕は今の豚バラが好き。
噛めば噛むほど肉の旨みが味わえる豚バラが好きです。
豚トロもうまかったけど、ちょっと単調になっちゃうんだよなぁ。



さてもうひとつ、最近注文が多いのが「魚郎らーめん」

こちらは二郎インスパイア系の極太麺+ニンニクが強烈です。

二郎系があまり好きになれない僕だからかもしれませんが、
横の人が食べていると「なんだかなぁ」と言う気分になるのです。

というのもニンニクの香りが隣まで漂ってくるので、
魚介系の香りを楽しみたいのに邪魔されてしまうのです。

できれば別店舗を構えて個別にやって欲しいものです。


そういや、最近はカレーライスもメニューに加わりました。
いわゆる蕎麦屋のカレーといった具合です。

こちらもいつか食べねば!と思ってます。



さてこのお店、冒頭でも書きましたが週末ともなると30人近く並びます。

平日の方が行列は少なく、深夜3:00まで営業しているので、
並ぶのが嫌な方は平日に来るのをお勧めします。
(※定休日は火曜。火曜が祝日の場合は翌水曜)


魚介系ラーメンが好きな方、
 
中野青葉の様なすっきりとした魚介もいいですが、
 
せたが屋の強烈な魚介もいいですよ。
関連情報URL : http://www.setaga-ya.com/
Posted at 2007/11/16 22:43:59 | コメント(18) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation