• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

フラリンコ→部活→夜会

フラリンコ→部活→夜会ガソリンスタンドで
誤まって荷台を上げてしまい

こぼれ落ちた残土に
途方にくれるオッチャン


手で押さえても閉まらんてwwww


↑こんな光景を見ながらフラリンコしてました。

てのもこんなことがあったから。

今回はコレに交換。(詳細はこちら

ついでにコレコレも。


今回のフラリンコはこの方と御一緒でした。

そして夜からは久々の夜会。

やはりこの面子になると部活の幹部会をしないわけにはいきません。



部活のためにご飯を抜き、さらにフラリンコの待ち時間に

部活に役立つ参考書を2冊読破

するほど、部活に熱心に取り組む我々ですwww




しかし思った以上にお店が混雑していてすっかり夜会に遅刻。

時間通りに来ていたお方、ゴメンナサイwwwww



んで肝心の夜会の模様はこちらを。

半年ぶりのディーラ訪問&夜会
ワンコとラーメンとアルファに輩。。。あつい!?
濃い週末


(けんたんへ:画像補正なしでこんな感じです)


(やっぱ手ブレすんなぁ・・・)

こんな感じでございました。




今日のブルグは手抜きです
Posted at 2008/06/30 20:24:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年06月27日 イイね!

オイル交換したら衝撃の事実が・・・

先週末の事ですが東雲の超自動後退でオイル交換しました。

少し前から3000回転を過ぎたあたりで機械的なノイズが多くなったので
やばっ、オイル減ってんだろうなぁ、と思ったら案の定。

ちょうど変え時にも来てました。

でもせっかくなら色々な物を試したい人なので、選択肢の多い量販店へ。


今回逝ったのはこれ。

SPEED MASTER社、ハイパフォーマンスシリーズの

『RECORD SM/CF SEA:15W-50』


詳しくはパーツレビュー書いてますので、こちらを。


日本の気候・環境を考慮したオイルで、
湿度の多い気候、渋滞の多い生活環境に住み、
街乗りがメインの僕には良い選択だったかと思います。





とまあ、これだけなら普通のオイル交換日記です。

しかし、作業に入った途端に電話。



「あの、アンダーカバー割れてますがっ!」


・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○| ̄|_





はい、右側後方の付け根のあたりがバックリと逝ってます。


まあ、垂れ下がってないので、いまんとこ実害はないのですが・・・


一応、タイラップで補強してもらいましたが
付け根に近いのですぐダメになるだろうなぁ。





ちゅうことで頼れるこのお方に相談し、明日はフラリンコとなりました。


ついでにビーナスオフに向けて快適装備もちょこっと。


Posted at 2008/06/27 16:54:46 | コメント(29) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月20日 イイね!

江戸蕎麦 香名屋(黒豚ラーメン)

江戸蕎麦 香名屋(黒豚ラーメン)この記事は、衝動買い、いや チケット消費 について書いていますwww

美味しいものが大好きな友人から教わったこのお店。

江戸蕎麦 香名屋

蕎麦屋なんですが、うまいラーメンが食べられる。
蕎麦屋のカレーならぬ、蕎麦屋のラーメン。

どんなラーメンなのかと興味津々でした。


今回訪れたのは「江戸蕎麦 香名屋 総本家花園店」


新宿を中心として年店舗か系列店があります。
それぞれの店舗毎にカラーを出していて、ラーメンを前面に出しているのは歌舞伎町店。

でもせっかくなので総本家に行って来ました。

休暇で東京に来ていたこの方をお誘いして。
あ、なんか大きな箱持って歩いてきましたよ。



さてお店に着くと、

店外に出してあるお品書きにラーメンの文字はない。
でも店内ではラーメンドンブリで食している人が見える。

ちょっとドキドキしながら入店し、メニューを眺める事数分。



ラーメンの文字がない・・・・



ちょっと冷や汗をかきつつ、美人でスタイル抜群の店員さんに聞いてみると

「ありますよ」

ふぅ。一安心です。



居酒屋の様な雰囲気なので、まずはツマミと酒で乾杯。

めちゃ馬の黒豚の天ぷらをからし醤油でいただきながら
(黒豚の天ぷらがきになるヤツはここを↑クルックしれwww)



お目当ての『黒豚ラーメン』



うほぉ~♪


一言で言うならこれは未体験の味。

蕎麦屋のラーメンと言うとここのイメージがありました。
「みやま」のラーメンは、ラーメン屋としてもやっていけるほど完成度の高いラーメン。

しかしここは違う。

完成度が高く美味いのは同じであるが、こちら蕎麦屋ならではのラーメン。



醤油、砂糖、みりんなどで作る「かえし」と鰹節などでとる「だし」。
ここまでは蕎麦つゆそのもの。

この蕎麦つゆに黒豚の旨みとコクと脂の甘み加わったスープ。

でもこれはあくまでも蕎麦つゆがメインです。


麺は中細でコシの強いストレート麺。
通常のラーメンの麺よりコシがあり、噛むとプツンと切れる印象。

これが甘めで濃いスープには良く合います。




これはホントおもしろいラーメンです。


言うなれば、予想外の方向から曲がってくる超変化球、もう魔球の域です。

話のネタに一度食べてみると良いかもしれません。

<ちょこっとだけフォトギャラ
Posted at 2008/06/20 14:28:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年06月16日 イイね!

やっぱり低い事がわかりました

やっぱり低い事がわかりましたアクセルのペダルって、
なんでブレーキより低い位置にあるんでしょ?

ブレーキを踏んだ時に
アクセルも一緒に踏まないためですかね?

まあそんな事は置いといて、
アクセルペダルが低いのは事実。


色々な方がスペーサーを付けて嵩上げをしている様子を見て

『そんなに運転が楽になるの?』

と思ってました。


標準の、アクセルが低い状態にすっかり慣れてしまったからかもしれません。

まあMTに乗り始めたばかりでそんな余裕がなかった事は否定しませんが(汗)



んで最近。

ブレーキ踏みながらシフトダウンしてエンジンブレーキをうまく使いたいな。
それがヒール&トゥ トーなのね、習得したいな。

と思うようになりました。



そんでもって、ペダルの踏み方をまねてみると・・・・

踵でアクセル踏めん!ペダル低すぎ!

はい、確かに皆さんがおっしゃる事がものすご~く分かりました。


ということで作ってみました




作ってみて、取り付けたはいいものの、
なんかペダルが奥の方に行ってしまったような感覚。

高さを上げたため、踏んだ時に以前よりもペダルの下の方に
足が当たるようになってしまいました。

しかもヒール&トゥ トーをしたくても、踵からペダル遠い!



ということでペダルの位置も変える事にしました。
少し下げて、少し右斜めに。

となると、ボルトを通す穴の位置を変えないと。
正確に位置を決めてからドリルで穴を開ければ良いのだが・・・・

ドリルがない  ○| ̄|_




てことで、この方に相談したところ、お仕事の合間にやっていただけちゃいました!

さすが熟練の技。完璧です。

ありがとうシゲさん!



んで、取り付けによる変化はこんなかんじ。

<横から>

(※クリックすると少し大きくなります)

<正面から>

(※クリックすると少し大きくなります)


と~っても運転がしやすくなりました。

一生懸命作ってよかったです。



後はヒール&トゥ トーを覚えるだけなのですが・・・・・求む、美人教官♪
Posted at 2008/06/16 21:13:06 | コメント(29) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月13日 イイね!

龍の髯(韮そば(塩味)が美味い)

龍の髯(韮そば(塩味)が美味い)馬車道オフを遡る事、数時間。

関東に突撃してきた
塩ラーメン大好き

新しい店を開拓する事に臆病なこの男

ラーメン部交流戦をしてみました。


今回訪れたのは龍の髯

自宅から大分離れてますが、ここのラーメンが好きで何度も通ってます。



塩ラーメンと醤油ラーメンがあるのですが、人気は塩ラーメン

閉店近い時間に行くと、塩ラーメンは売切れてしまいます。


そして、つけ麺や季節限定メニューがあるのですが、
ついつい、いつもオーダーしてしまうのが冒頭写真の一杯。


店名を冠した「龍の髯(韮そば)」です。


塩らーめんは、
鶏+魚介のあっさりだけど深みのある塩味のスープ。
コシのあるちょっと縮れた中細麺。
ほろほろ口の中でとろけるチャーシュー。

これだけもで十分に美味いのですが、ここに韮炒め!

オーダーが入ってから中華鍋で炒められる新鮮でシャキシャキの韮。

この韮がいい♪

鶏+魚介のスープに韮の香りとコクが加わり、
ただでさえ美味い塩ラーメンが、
更に別の次元に昇華したような気すらしてしまう一杯です。


これが食べたくて、ついつい遠路足を運んでしまいます。




このお店、そのうち部活で使おうと目論んでます。

部員の皆さん、乞うご期待!



<他の写真はこちら
Posted at 2008/06/13 13:47:27 | コメント(21) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2345 67
89101112 1314
15 16171819 2021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation