
この記事は、
衝動買い、いや
チケット消費 について書いていますwww
美味しいものが大好きな友人から教わったこのお店。
江戸蕎麦 香名屋
蕎麦屋なんですが、うまいラーメンが食べられる。
蕎麦屋のカレーならぬ、蕎麦屋のラーメン。
どんなラーメンなのかと興味津々でした。
今回訪れたのは「江戸蕎麦 香名屋 総本家花園店」
新宿を中心として年店舗か系列店があります。
それぞれの店舗毎にカラーを出していて、ラーメンを前面に出しているのは歌舞伎町店。
でもせっかくなので総本家に行って来ました。
休暇で東京に来ていた
この方をお誘いして。
あ、なんか大きな箱持って歩いてきましたよ。
さてお店に着くと、
店外に出してあるお品書きにラーメンの文字はない。
でも店内ではラーメンドンブリで食している人が見える。
ちょっとドキドキしながら入店し、メニューを眺める事数分。
ラーメンの文字がない・・・・
ちょっと冷や汗をかきつつ、
美人でスタイル抜群の店員さんに聞いてみると
「ありますよ」
ふぅ。一安心です。
居酒屋の様な雰囲気なので、まずはツマミと酒で乾杯。
めちゃ馬の黒豚の天ぷら

をからし醤油でいただきながら
(黒豚の天ぷらがきになるヤツはここを↑クルックしれwww)
お目当ての
『黒豚ラーメン』。
うほぉ~♪
一言で言うならこれは未体験の味。
蕎麦屋のラーメンと言うと
ここのイメージがありました。
「みやま」のラーメンは、ラーメン屋としてもやっていけるほど完成度の高いラーメン。
しかしここは違う。
完成度が高く美味いのは同じであるが、こちら蕎麦屋ならではのラーメン。
醤油、砂糖、みりんなどで作る「かえし」と鰹節などでとる「だし」。
ここまでは蕎麦つゆそのもの。
この蕎麦つゆに黒豚の旨みとコクと脂の甘み加わったスープ。
でもこれはあくまでも蕎麦つゆがメインです。
麺は中細でコシの強いストレート麺。
通常のラーメンの麺よりコシがあり、噛むとプツンと切れる印象。
これが甘めで濃いスープには良く合います。
これはホントおもしろいラーメンです。
言うなれば、予想外の方向から曲がってくる超変化球、もう魔球の域です。
話のネタに一度食べてみると良いかもしれません。
<ちょこっとだけ
フォトギャラ>
Posted at 2008/06/20 14:28:59 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記