age!!さんのお店
Stile(スティーレ)に行ってきました。
オープンから2週間。
そろそろ落ち着いた頃ですかね?
マッタリ襲撃させてもらいました。
それにしてもこの周辺。
車で数分のところに
ウマイ塩ラーメン屋さんがあります。
「らーめん しおの風」
徒歩数分のところに
ロヂャース川口店があります。
飲み物や食べ物を調達してStileへ。
営業妨害(爆)にならない程度でマッタリさせてもらえそうですwww
近くに温泉もあります。
一番近そうなのは「健康ランド ふれあいの街 ファミリー温泉峯店」。
これよりは若干離れてるけど自転車で行けちゃう「草加健康センター」(健康ランド)
この健康ランド、24時間営業で宴会も出来るようです。
車を預けて、おいしい物食べて、宴会して、温泉入って、仮眠、そして翌日受け取り。
いやぁ、ホント充実してますよ、この辺(爆)
お店の模様はこちらの
フォトギャラから。
ASSOヤマグチさんの
ド派手なマシン。
ASSOのニューパーツ、
強化エンジンマウントの雑感も少しばかり。
強化エンジンマウント、レーシング、ストリートを同じ車に付けたところを見ましたが、
走行時のキビキビ感と、アイドリング時の静粛性が反比例するようですね。
レーシングは走行中のキビキビ感は高いが、アイドリング時のエンジンの振動が結構伝わる。
元々エンジンの振動が大きい車だったせいか、アイドリング時は電気マッサージ器のよう(笑)
走り始めると気にならないようです。
ストリートはレーシングとノーマルの中間。
ほどほどのキビキビ感があり、アイドリング時の振動も若干伝わる。
これも走り始めれば気にならないし、慣れちゃえばアイドリング時も気にならないかも。
なるほどね~、違うもんだ。
2種類を付け比べたところを見せてもらった感想を。
自分的には、強化エンジンマウントや強化トルクロッドの効果って、こうだと思ってます。
アクセルを開けた時やステアリングを切った際に、エンジンの重さが振り子の様に
進行方向とは反作用の方向に動き、ダイレクトな動きが損なわれる。
しかしそればスムーズな動きを求めてのこと。
ブッシュを硬くすることでダイレクト感は増す。
しかしエンジンの振動や操作時の重さが伝わりやすくなり、静粛性や乗り心地に影響する。
ダイレクト感を求めるか、アイドリング時の静粛性や乗り心地を求めるか。
悩ましいな~~~~~
それぞれの好みで選択が分かれることでしょう。
(なんかパーツレビューぽいwwwwwww)
てなわけで、Stiteでマッタリ有意義に楽しませてもらいました。
どうもアリガトです~♪
Posted at 2010/05/31 18:35:43 | |
トラックバック(0) | 日記