• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

散歩に行ってきました

先週末はちょいと用事で実家まで。

帰ったはいいが、両親が出かけてて家に入れないので(笑

近所の田んぼまで、ちょっと散歩に行ってきました。





姨捨の棚田ですが。





そういやちょうど田植えが終わったころ。

見ごろです。






棚田が国の名勝に選ばれたりしてるのは大人になってから知ったこと。

自分にとっては懐かしの風景、それだけです。






古来より「田毎の月」と呼ばれてきましたが、

全ての田んぼに月が映って見えるわけじゃない。そんなのありえません。

あぜ道を歩くと、それぞれに田んぼに月が映るからとか

時間の経過と共に、月がそれぞれの田んぼを移っていくように見えるとか

そんな光景を言った言葉らしいです。





今日は天気が良かったけど、満月じゃないので夕暮れを楽しんできました。





で、このところ忙しくさせていただいていまして、

なかなか時間が取れなかったんですが、

久々に、この相棒を眺める時間ができました。

のんびり・・・とはいかず、日没までの時間との戦いでしたが。






やっぱり





ストロンボリGTは






かっちょいいわぁ~(ハァト)










最近、乗り換えやら卒業やらの話が多いですが

まだまだこいつと行きますよ。






あっ、それから

久々にオフりませんか?

こっちも遊びに来てね~

こんなこと↓言ってる人が幹事ですが

恥かしがり屋なので何度かやり取りした方、オフ会で出会った方とお友達になります。
アルファロメオを通じて色々と情報交換出来れば非常にうれしいです。
楽しく、アホで変態な( -_-)シ゛ッ付き合いが出来れば非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。


怖くないからね~
Posted at 2010/06/07 20:19:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月29日 イイね!

Stileってどんなとこ?

Stileってどんなとこ?age!!さんのお店

Stile(スティーレ)に行ってきました。

オープンから2週間。
そろそろ落ち着いた頃ですかね?
マッタリ襲撃させてもらいました。


それにしてもこの周辺。


車で数分のところにウマイ塩ラーメン屋さんがあります。
らーめん しおの風


徒歩数分のところにロヂャース川口店があります。

飲み物や食べ物を調達してStileへ。
営業妨害(爆)にならない程度でマッタリさせてもらえそうですwww


近くに温泉もあります。

一番近そうなのは「健康ランド ふれあいの街 ファミリー温泉峯店」。
これよりは若干離れてるけど自転車で行けちゃう「草加健康センター」(健康ランド)
この健康ランド、24時間営業で宴会も出来るようです。


車を預けて、おいしい物食べて、宴会して、温泉入って、仮眠、そして翌日受け取り。

いやぁ、ホント充実してますよ、この辺(爆)



お店の模様はこちらのフォトギャラから。



ASSOヤマグチさんド派手なマシン





ASSOのニューパーツ、強化エンジンマウントの雑感も少しばかり。




強化エンジンマウント、レーシング、ストリートを同じ車に付けたところを見ましたが、
走行時のキビキビ感と、アイドリング時の静粛性が反比例するようですね。

レーシングは走行中のキビキビ感は高いが、アイドリング時のエンジンの振動が結構伝わる。
元々エンジンの振動が大きい車だったせいか、アイドリング時は電気マッサージ器のよう(笑)
走り始めると気にならないようです。

ストリートはレーシングとノーマルの中間。
ほどほどのキビキビ感があり、アイドリング時の振動も若干伝わる。
これも走り始めれば気にならないし、慣れちゃえばアイドリング時も気にならないかも。

なるほどね~、違うもんだ。


2種類を付け比べたところを見せてもらった感想を。
自分的には、強化エンジンマウントや強化トルクロッドの効果って、こうだと思ってます。

アクセルを開けた時やステアリングを切った際に、エンジンの重さが振り子の様に
進行方向とは反作用の方向に動き、ダイレクトな動きが損なわれる。
しかしそればスムーズな動きを求めてのこと。

ブッシュを硬くすることでダイレクト感は増す。
しかしエンジンの振動や操作時の重さが伝わりやすくなり、静粛性や乗り心地に影響する。



ダイレクト感を求めるか、アイドリング時の静粛性や乗り心地を求めるか。

悩ましいな~~~~~

それぞれの好みで選択が分かれることでしょう。

(なんかパーツレビューぽいwwwwwww)




てなわけで、Stiteでマッタリ有意義に楽しませてもらいました。

どうもアリガトです~♪
Posted at 2010/05/31 18:35:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

明日はない覚悟で今日を生きろ!

明日はない覚悟で今日を生きろ!先週末、コレ↓を観てきました。

NINE

舞台は1964年のイタリア。
イタリア映画が全盛期の時代。
ある映画監督の苦悩を描くミュージカル作品。




ストーリーは至ってフツwwwww(^^;

でも見所はストーリーじゃなく
主人公を取り巻く女優たちがゴージャス!

彼女らの演技+歌+ダンス。

これだけでも十分に観る価値あります。


ペネロペ・クルスの妖艶なダンス。
マリオン・コティヤールのすばらしい歌声と哀愁。
ケイト・ハドソンの歌うポップでラテンでカッコいい「シネマ・イタリアーノ」。
ファーギーが圧倒的な歌唱力で歌う「ビー・イタリアン」。
「イタリア男なら、明日はない覚悟で今日を生きろ!」そう教えてくれます。
んま、イタリア男でなくても今日を精一杯生きたいものです。


観るなら映画館の大迫力で。コレがベストです。





そしてもう一つの偏った見方は、

Giulietta Spiderがかっこいい~(爆)



主人公の愛車として薄いブルーの Alfa Romeo Giulietta Spider が登場!

流麗な小型車をブン回して走る姿が
イタリアの風景とマッチしてカッコ良いったらありゃしない。

好きな車だけに、魅入ってしまいました(^^;


他にも縦長の盾のグリルをもつ車が1カット登場。
あれは6Cっぽいけど、何だったんだろう。
まさか6Cヴィラ・デステってことはないだろうけど。


そしてエンドロールにアルファ、フィアット、ランチアのエンブレム。
あれ?Giulietta Spider以外はあまり覚えてないなぁ(^^;



ストーリーは抜きにして(ヲイ
女優たちの歌とダンス、
そしてイタリアの旧車を楽しむ見方もありだと思います(笑)
Posted at 2010/03/24 00:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年03月12日 イイね!

引退します

引退します。

ここの所の利用の減少と、車の老朽化に伴い、引退を決意しました。



色々な思い出がありました。

今となっては懐かしさばかりがこみ上げてきます。



でもこれも時の流れと変遷。

致し方ない事です。



これまで皆様、どうもありがとうございました。


























と、↓が言っていました。





少し前、帰りがけの上野駅で懐かしい電車を見かけました。

この色、この形。

初めて乗った特急はこの形でした。
このボンネット型。懐かしいなぁ。

昨日の帰りがけ、やけに撮り鉄が多いと思い、
ひょっとして3/13のダイヤ改正と関係有り?と思ってググったらビンゴ。

急行「能登」が廃止されるそうです。

写真は「ホームライナー鴻巣」となってますが、
能登として走らない時間帯にホームライナーとして活用されてきたそうです。

能登の廃止に伴い、ホームライナー鴻巣からもこの車両が姿を消す。

ちょっと寂しいですね。




物心ついた頃はこのボンネット型でした。

そういや小学校の修学旅行で乗った時、たまたま車掌さんの子が同じ学校で、
特別に運転席をのぞかせてもらいました。
もちろん運転に使っていない最後尾車両ですが。

階段を上り運転席から外を見ると、その先には今まで見た事のない光景が広がっていました。

今でもあのボンネット越しの光景は忘れないなぁ。
うん、いい思い出です。



東京に行く時の特急「あさま」。
富山の祖母の所へ行く時の特急「白山」。
夜行列車の急行「能登」。

長野新幹線の開通に伴う横川~軽井沢間の廃線に伴い
「あさま」と「白山」は姿を消し、「能登」は上越線経由で存続していたそうです。
上野~金沢まで片道6時間かかりますが(^^;


時代の移り変わりと共に、次々と姿を消してゆく物たち。
沢山の思い出があるだけに、ちょっと切なくなります。





そして今日。

急行能登はラストラン
ホームライナー鴻巣でのこの車両もラストラン。

今日も上野駅は混むんだろなぁ

そしてマナーの悪い撮り鉄が非常に煩わしい orz

昨日も入口のドアステップを激写している撮り鉄がいて、
乗ろうとしているお客さんの乗り込みを妨げていたし、
「離れて下さい、列車が発車します。非常に危険です」と注意されているのもいた。

鉄道各社さん、
そういう人の迷惑を顧みない自分勝手な人は業務妨害でつまみ出しちゃえwww
Posted at 2010/03/12 18:09:13 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2010年02月18日 イイね!

わすれもの

わすれものさて


いったい


何があったのでしょう?




忘れ物にご注意w
Posted at 2010/02/18 19:06:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation