999.9(Four Nines) メタルフレーム
投稿日 : 2007年10月16日
1
999.9のメタルフレームは全てチタン製。
メガネにチタンが使われ始めた頃からずっとチタンです。
これは比較的新しいワンポイントのメタルフレーム。
もの凄く軽量です。
2
レンズの接合部分。
ワンポイントフレームには様々な利点があります。
2ポイントの場合、レンズのポイント部分に力がかかるので、レンズ自体へのダメージ、接合部の緩みなどの問題があります。
ところがこのフレームの場合、力はフレームのみにかかるのでレンズへのダメージが軽減されています。
そして、斜めや横から見るとレンズがフレームから浮いて見えるので、不思議なお洒落さもあります。
3
軽さと掛け心地の秘密。
極薄のテンプル(耳にかける部分。別名:つる)。
軽くて丈夫なチタンならではの特徴で、板バネの役割も果たしてます。さらにワンポイントフレームはフレーム全体がバネのような働きをするので、掛け心地は最高です。
4
999.9の初期のメタルフレーム。
一度レンズは換えましたが、もう10年近く使ってます。このフレームで999.9が一気に有名になったと思います。
かく言う僕も、雑誌でこのフレームを見て気に入り、当時は銀座にしかなかった直営店まで作りに行きました。
5
テンプル部分。
3の写真と比べるとかなり厚みがあるのが分かります。
ただその分しっかりした掛け心地なので、これでテニスやバドミントンをしてますが全然平気です。
6
こちらはオーソドックスなオーバル(楕円形レンズ)のフレーム。
サングラスとして作りました。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング