• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIの愛車 [アルファロメオ アルファGT]

GR DIGITAL II

投稿日 : 2008年05月02日
1
買ってまいました。
RICOHのGR DIDITAL II。

ズーム付いてません。
手振れ補正付いてません。
いいんです。そんなの。
2
まずは夜の駐車場でGTを。

いい感じです。
暗がりでもこういう雰囲気で撮れる。
そんなカメラが欲しかったのです。

【ISO感度:154,絞り:F2.4,露出:1/6秒】
3
先日食べた桜海老のかかき揚。

マクロ撮影してみました。
色といい、質感といい、なんとも自然です。

【ISO感度:100,絞り:F2.4,露出:1/440秒】
4
由比漁港で。
近くの漁船のも、遠くの山並みも
両方がしっかり撮れてます。

【ISO感度:100,絞り:F9.0,露出:1/310秒】
5
先日の部活の際の一コマ。

こういう夜の雰囲気がよく表現できます。
以前に使っていたLU○IX FX-1○○は
こういう撮影が非常に苦手でした。

【ISO感度:154,絞り:F2.4,露出:1/9秒】
6
ガソリンが値上がりする前に給油を。

ちょっと明るすぎますかね。

【ISO感度:154,絞り:F2.4,露出:1/5秒】
7
カメラのダイヤルをピピピっと回して
露出をいじってみました。

こういう調整、やって初めてその価値が分かる。
しかも調整しやすい!

【ISO感度:154,絞り:F2.4,露出:1/11秒】

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月4日 22:29
シグマとリコーがハイアマチュア向けの双璧ですね。こなれたリコーかイメージセンサーの大きさにこだわるか難しいところです。リコーは暗い場所は苦手かなとおもっていましたがISOをむやみにあげなければヌケのよいクリアな発色ですね。私も余裕があれば一台欲しいです。(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月5日 1:43
シグマのイメージセンサーの大きさは凄いの一言に尽きますね(笑)

暗がりがどう撮れるかが一番のポイントでした。店に貸し出しをお願いしても当然ダメでしたので、パンフレットやネットで色んな人の写真を見て決断しました。

使ってみた今、大満足してます。
ただ・・・高いんですよね(^^;

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation