• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

MAZDA CX-3 & ROADSTER 試乗(^^♪

MAZDA CX-3 & ROADSTER 試乗(^^♪ 今日の午後、時間が空いたのと、天気が良かったので、MAZDAのDに試乗に行きました(^_^)/


3年前にXVとCX-5で迷っていて、試乗しに行って以来です。


最初に目に入ったのは、CX-3



ディープクリスタルブルーマイカ

太陽の光が当たると深いブルー、陰になると黒に近い色遣いになります。
XVのディープチェリーパールに似た見え方で、けっこう私好み(^^♪



このDの前を通るたびに、気になっていました。




内装は評判通り、しっかりと作りこまれているのがよくわかりました。
3年前のCX-5の試乗での印象よりも、CX-3はより高級感が増していると思いました。




シートもしっかり感があります。
XVはこの点では残念ながら負けていますね・・・



ホワイトの本革仕様なので、手入れが意外に大変なのだとか・・・(~_~;)
こまめにクリーナーで掃除をしないとならないようです。




いいですね~(^O^)
内装はいじる必要がなさそうなくらい上等に感じます。



メーター類もシンプルかつ落ち着きがあります。



さっそくXDのFFに試乗です(^_^)
この瞬間がワクワクしますね~!

Dの営業さんが同乗するので、運転席で待っていてくださいとのこと。

きっと、最初に説明してくれたオジサン(ゴメンナサイ(~_~;))が乗るのだと思っていたら・・・


あれ???



Iさんという、若くてかわいらしい女性の営業さんが来ました~(^^♪
(偶然、2枚目の写真にIさんが小さく写っていました)

助手席に女性を乗せるなんて、妻や娘くらいしかないので、なぜかちょっとドキドキ(^_^;)


とりあえず・・・いざエンジンスタート!

ディーゼル特有の音がしますが、かなり抑え込まれているのがわかります。


Dの駐車場を出て、路上を加速します。

「アクセルを踏み込むと、トルクが太いのがわかりますよ♪」とIさんが言うので、やってみました。
若干、ディーゼルの音が耳につきましたが、力強い加速感は刺激的でした(^^♪

このIさん、けっこう車の知識が豊富で、運転しながらの会話も弾みました。

我がスバルDにも、こういう女性スタッフがいると客層も広がりそうなのですが・・・(^_^;)


CX-3のサスは、硬めだけど凹凸の吸収はしっかりとしているので、思っていたよりもしっとりとした乗り心地でした。

既定のコースを走って、Dに到着。
XVよりもアイポイントは高めですが、車両感覚はすぐに馴染めたので、乗りやすかったです。



到着後、今日の本命の車・・・



ロードスターにも試乗しました(^_^;)




運転席はタイトでしたが、身体がしっかりと支えられているのがわかりました。





乗り込むとき、よいしょ・・・と腰を下ろさないとならないので、ここが腰痛持ちの私には一番のハードルになりそうです(-_-;)


試乗車は6MT仕様。

久々のMTでワクワクします。
そして人生初のオープンカー(^^♪
期待が高まります!


そして、同乗する担当者は・・・

もちろん、Iさん!(^^♪

2シーターのオープンカーで、かわいい女性が隣に乗るとは・・・(^o^)
今日はツイている?(笑)


エンジンを始動して、GO!

MTの変速タイミングも、昔乗っていたシビックやアベニールの感覚がよみがえってきて、ギクシャクもそれほどなく走れました。
Iさんに「上手ですね♪」と言われ、ちょっと有頂天に・・・(笑)
まだまだMTもいけそうです!(^^)!

オープンの風を切って走る感覚は、想像以上に楽しかったです!
エンジンの吹け上がる音が爽快でした。
日差しは暑かったけど、解放感のある運転は気分も高揚します。
信号待ちで隣に止まった車からの視線も、ちょっと恥ずかしいけど、優越感がありますね。
隣に女性が乗っていたのもウキウキ感に拍車をかけていたかもしれません(^_^;)

信号待ちの時に、ソフトトップをクローズしてみたのですが、すんなりと動いたのに感動しました(^O^)




ただ、ちょっと気になることも・・・

1. 左のフットレストが靴に引っかかって、クラッチペダルを踏みづらかったことがありました。

2. サイドブレーキレバーが運転席側にあって、けっこう高い位置にあるので、シフトレバーを操作するときに邪魔に感じました。もう少し低くてもいいのでは?
6ATならあまり気にならないのかな?(?_?)

3. クローズ時の遮音性が高くないこと

3つめのことは、車内でクラシック音楽を聴く私には困った点。
BOSEのサウンドシステムを試したかったけど、試乗車にはなかったので残念(-_-;)


それを会話から察したIさん・・・
「RHTも開発中なので、発売になったらまた試乗してみてください♪」

的を射た営業トーク!
もちろん、試乗してみます!
BOSEが付いていたらさらにいいです!

My スバルDにこういう営業さんがいてくれたら、もっとDに行くのが楽しくなるだろうなあ・・・(^_^;)


Iさんと車談義をしながら運転しているうちに、楽しかった試乗も終わり・・・
街乗りだったため、売り文句である「人馬一体」感は残念ながらあまり感じられませんでした。
ワインディングロードを走ってみたいと、つくづく思いました。


店舗で2台のカタログとIさんの名刺をいただいて、帰路につきました。



ロードスター・・・

次期購入候補に入っていますが、もう少し熟成されたらさらに購買意欲が湧きそうです(^_^;)


我がXVは今年9月が初めての車検。
あと6年は乗るつもりなので、しばらくは購入予定はありませんが、興味ある1台でした。
今後も注目していきたいです(^_^)/




終わりに・・・

My XVに乗って帰宅するとき、試乗コースと同じ道を走ってみました。

水平対向エンジンの恩恵・・・
車内が静かで、エンジンの回りも滑らかです。
CX-3のディーゼルの性能の優秀さは確かですが、やはり粗さがあることを改めて実感した試乗となりました。
また、ロードスターは走る楽しみを味わうのにうってつけの車だということを確認できました。

また暇があったら、他社の車も試乗して、気に入った車を見つけてみたいと思います。


いまのところ、気になっているのは次の順。

1.MINI

2.ゴルフ

3.Volvo V40

4.ロードスター

5.ルーテシア

6.レガシィ アウトバック 

まだ乗っていないのはルーテシアなので、次の試乗はこれかな(^_^)



最後までお読みいただき、ありがとうございました・・・<(_ _)>
ブログ一覧 | 趣味 | クルマ
Posted at 2015/05/24 23:25:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 23:30
あらー!隊長!話題の二台にもう試乗されましたか!いーなー!かわいこさん同乗など!いろいろうらやましです(*´∀`*)
コメントへの返答
2015年5月24日 23:36
こんばんは(^_^)/

はい!
いろんな意味で今日はツイていました(^^♪

ロードスターは試乗希望が多いらしく、私がCX-3のあとに試乗をお願いしたら、「いますぐどうぞ!! 次のお客さんが来る前に、ぜひ乗ってください」と言われました。
確かに、私がロードスターから降りたら、すぐに次の人が乗って行きました。
ちなみに、次の人には男性の営業さんが同乗していきました(~_~;)

アルジジさんもぜひ試乗してみてはいかがですか?
欲しくなっちゃいますけどね(^^♪
2015年5月25日 0:55
私もロードスター試乗を申し込んでます。来週日曜に乗れるかな?
バルジ隊長さんのように、かわいい女性スタッフがナビに座ってくれるかどうかはわかりませんが(^_^;)

幌オープンカーで遮音性は無理でしょうね。
RHD開発中?当然あり得るでしょうが、初の情報です。
コメントへの返答
2015年5月25日 5:43
おはようございます(^_^)/

まるしさんでしたら、もっとくわしいロードスターのレビューになりそうなので、ブログでのアップを楽しみにしています(^_^)

遮音性は無理なのはわかっていましたが、音楽をとるか走りの楽しさをとるか・・・ということですよね・・・
購入するときにはかなり悩みそうです。

RHTは出るだろうとは思っていましたが、ディーラーでそういう話が出てきたということで、ちょっと驚きました。
期待したいと思います(^_^)
2015年5月25日 11:28
CX-3は自分も気になってるんで、そのうち試乗して見ようと思います、ちなみに自分のスバルDの担当は25歳の可愛い女性です。
コメントへの返答
2015年5月25日 21:42
こんばんは(^_^)/

CX-3は乗ってみて、これもアリだなあ~と思いました。
ガソリン車には乗っていないので、そちらも試してみたいです。
燃費を考えるとディーゼルなのでしょうけど、やっぱり音が気になりました。

私のところのDは男ばっかりで女性スタッフは1名なので、もう少し華がほしいです(^_^;)
2015年5月25日 11:38
おはようございます~☆

わたしもCX-3にはとても興味があり
インプとの入れ替えを検討中です。

同じXVに乗っているバジル隊長殿の
目線がとても参考になりました ^^*
コメントへの返答
2015年5月25日 21:49
こんばんは(^_^)/

入れ替えですか?(^_^)
うらやましいです~。

CX-3の車両感覚は違和感ないと思います。
CX-5はけっこう幅に気を遣ったのを覚えているので、私はCX-3がよかったです。
でも、私は燃費を度外視してガソリン車を選んでしまうかもしれません。
ガソリン車にも試乗して確かめてみたいと思いました。
マツダ車の内装は、かなりお勧めだと思います。

とくいちさんも試乗されましたら、ぜひアップしてください(^o^)/
2015年5月26日 16:03
こんにちは!

試乗いいですね(≧▽≦)♪♪♪

私も色々な車に乗ってみたいのですが、試乗となると…
試乗するというよりも運転のテストをされているみたいで、なかなか試乗したくてもできなくて(>_<)

でも今度勇気を出して試乗してみようかなぁ~

私もCXー3は乗ってみたいと思う車の1つなのですヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年5月26日 21:45
こんばんは(^_^)/

初めの頃は、試乗するのにも勇気が要りました。
まだ買う気がないのにセールス攻勢を受けるのではないか・・・とかいろいろ考えて、乗ってみたくても気が引けていました。

でも、何回か乗っているうちに、慣れてきというか、開き直ってきたというか・・・(^_^;)
セールスもしっかりと断ればそのあとは来なくなるので、大丈夫だと思うようになりました。

ぜひぜひ乗ってきてください!
いろんな車に乗ると、それぞれのいいところやよくないところが見えますし、自分の車も再評価できると思います。

みん・みんさんもCX-3に興味があるんですね(^_^)
違った乗り心地が楽しめると思いますよ(^^♪
2015年5月28日 23:35
こんばんは(^-^)

僕も、つい先日新型ロードスターの試乗をしてきました。
しかも、営業に付いた方が女性の方!

バルジ隊長さんと同じシチュエーョンでしたので、ブログを読んでてうなずく事が多々ありました(笑)

マツダは女性の営業の方が多いのですかね。
その点、スバルは武骨ですね~(^^;

僕も初めてのオープンカーでしたが、オープンカーにマニュアル車、そして隣には女性。
気持ちが一気に若返りました♪
コメントへの返答
2015年5月29日 0:11
こんばんは(^_^)/

まったく同じシチュエーションですね(^o^)

スバルの武骨さもいいですが、オープンカーの助手席に女性を乗せて走るのもドキドキしますよね(^^♪

私も久しぶりのMTでしたが、身体が覚えているんですね。
でも、ATに慣れてしまったので、運転自体もドキドキでした(^_^;)
私がロードスターを買うなら、ATを選ぶことになるだろうと思います。

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation