• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

ぶらりひとり旅 〜仙台空港・竹駒神社 編〜

ぶらりひとり旅 〜仙台空港・竹駒神社 編〜 連続アップになります(^_^;)


9月1日


松島をあとに、仙台空港へ向かいました。




このレンズを試してみたかったから(^_^)


Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

みん友のおちぼさんのブログを見ていたら、無性に白レンズが欲しくなってしまって・・・
レンズ沼から抜け出せませんでした(^_^;)

今まで持っていたLレンズではない70-300mmは、あまりにもテレ端側の画質がよくなかったので、ほとんど使っていませんでした。
このLレンズは評判がいいようなので・・・つい・・・◯タムラで黒レンズを下取りに出して、白レンズを注文。

20万円超の白レンズは買うことができないので、お小遣いの範囲内で購入出来るこれに決めました。
これで、私のへそくりは無くなりましたε-(ーдー)ハァ







さて、仙台空港へと話を戻します。

空港までの道のりの途中にある荒浜地区は、ニュース映像でも流れたように津波被害が甚大だったところです。
この海岸には、若い頃に妻と度々訪れたものでした。
かつて家の玄関につながっていたであろう駐車場からの階段が残っている住宅地跡を横目に見ながら、XVを走らせました。
あまりにも痛々しくて写真にすることができませんでした・・・





大型のダンプカーがたくさん行き交う中、滑走路の海岸側に到着。


路肩には、津波の傷跡が今もそのまま・・・





XVを脇道に停めて、ポイントに向かったら、轟音とともに!(◎_◎;)


飛行機の撮影は初めてだったので、カメラの設定をどうしていいか迷いながらチャレンジしました(^_^;)




みんカラを見ていると、素晴らしい航空機の写真に出会うのですが、初心者の私には到底真似できません(^_^;)



着陸する飛行機が少ない時間帯だったようで、あまりジェット機は来ませんでした。


その代わり、このセスナ機が何度も離着陸を繰り返していました。


訓練中なのでしょうか?


パイロットの姿まで写っていました。

ピントがぴったり!
買ってよかった〜∩(´∀`)∩ワァイ♪



そのあとは、離陸する飛行機が続きました。










しかし・・・

花や風景や空を撮るのと違って、ワクワク感があまり沸いてこない・・・(^_^;)




離陸する側から撮ったらいいのかな・・・?


ということで、滑走路の反対側に移動することにしました。


その前に、岩沼市にある竹駒神社を参拝するのもいいかな・・・



車で30分もかからないので、行ってみることにしました。




竹駒神社に行くのは、実は初めてでして・・・(^_^;)

いつでも行けるから・・・と後回しにして、訪れる機会がありませんでした。




夕方のため、駐車場は車もまばらでした。





境内に入ると、定番の鳩の群れ・・・





やっぱり大きいですね。






承和9年(842年)、小野篁(おののたかむら)が陸奥国司として赴任した時に、伏見稲荷を勧請して創建したと伝えられています。


正月三が日には、東北地方でも一、二を争うほどの参拝客が集まる神社です。




本殿。 大きいです。






お賽銭を入れて、家族の無病息災を祈りました。








なるほど・・・こういう書き方ならいい雰囲気になります(^_^)





池の鯉。 人が寄るだけで近寄ってきます。


人もほとんどいなかったので、ゆっくりと過ごしました。



この方もゆっくりとしていました(^_^;)






さて、竹駒神社を後にして、空港へ戻りました。

今度は離陸側の滑走路が見える公園で・・・




時刻は17時を過ぎ、離陸する飛行機も少ないようでした。






夕日が機体に映っていました。




飛び立つ様子をアニメーションにしてみました。


このレンズ、ISの効果は素晴らしいです。



こうして空港での写真も撮ってみました。



しかし、ここでわかったことは・・・









私はあまり飛行機撮影には興味がなかったのだ・・・ということ。










やっぱりこういう光景が好きなんだな・・・(^_^)





ということで、ひとり旅の1日目は終了。


ホテル ルー◯インへチェックインして、大浴場へ・・・

かなり暑い中で大高森に登って、強い日差しの中で写真も撮ったので、もう汗だく・・・

ビジネスホテルで大浴場があるので、この系列ホテルを私は頻繁に利用します。




スッキリしたところで、ホテルの食事処でサッカー中継を見ながら・・・






去年、酒田で食べたメニューは、やはり酒田限定なのか、ここにはありませんでした。
でも美味しくいただいて満足満足・・・(^_^)




さて、翌日の旅は・・・・山形へ・・・・


また続きます・・・
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2016/09/04 16:53:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 19:48
こんばんは~。
一人旅いいですねぇ。(^^)

この望遠レンズ、私も持っていますが、なかなか出番がないです。(^^ゞ
せっかく持っているんで使わないともったいないんですが・・・
もっとこのレンズを活用して車でも撮ろうと思います。
コメントへの返答
2016年9月4日 20:08
こんばんは(^_^)/
時々ふらっと出かけたくなる癖があって、家族にお願いして出かけさせてもらっています(^_^;)

今までの黒い70−300mmレンズはISが付いているにもかかわらず、マイクロアジャストメントで調整してもクッキリとした画像にならなくて、活躍の場もなくお蔵入り状態でした。
今回のLレンズは、期待通りの写りで満足しています。

私も風景を撮る方が多いので、このレンズの活用場面が少ないかもしれませんが、いろいろと試していく中で使い道も増えていくことを期待しています(^_^)

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation