• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月20日

score reading

score reading 今日は振替休日o(^▽^)o

本当なら出かけたいところだが、あいにくの雨模様。

そして、腰痛はいまだ完治せず・・・( ; ; )






こんな状況では写真を撮る気力も萎えるので、おとなしく家で過ごすことに・・・








そういえば、やらなければならないことがあった!!







score reading

いわゆる「譜読み」



今度の吹奏楽の演奏会で行う曲の分析をしなければならなかった。






スコアをこうして写真に撮るのは初めてかも・・・




決して、「スコア撮影の分析」ではない・・・(^_^;)



でも、いざ撮ろうとするとこれがなかなか難しい。


演奏する方がもっともっと難しいのだけれど・・・




今回はかなり大編成の吹奏楽曲を任された。

私の大好きな曲なので、異存があるはずもなく、二つ返事で引き受けた。







でも、聴くのと違って、演奏するとなるとかなりの神経を使う。

指揮は全体をまとめあげなければならないので、曖昧な指示は出せない。

奏者の思いも汲み入れながら、全体像を提示して曲作りをする。

練習時間は限られているため、的確に迅速に丁寧に練習を進める必要がある。

そのためのスコア・リーディング。





大編成のこの曲の中で、最も盛り上がるのが終楽章のこの部分。



かなりかっこいい部分だが、ここに至るまでは奏者もかなりの苦労を強いられる。





Tutti(全奏)の大迫力場面ばかりではない。







もちろんSolo(独奏)もある。



このメリハリ感がクラシック系の音楽の醍醐味だ。

まるで映画のように、ドラマチックに繊細に音楽が紡ぎ出される。

この音符が全ての設計図となる。




この曲はTuttiで華麗に力強く締めくくられる。



この音符の列を眺めるだけでも、美しいと感じてしまう。

こういうのを様式美というのか、機能美とでもいうのか・・・

音符の流れを基にして、音の強弱、リズム、和声を再現し、
その中に感情やニュアンスを盛り込んで表現する・・・

この壮大な自己表現が体現され、聴衆の心を揺さぶることができた瞬間を味わうことができた時こそが、演奏の醍醐味と言える。

それができるように・・・

頑張らねば・・・




さて、そろそろ譜読みを始めますか!(^_^)




今日はこんな感じで過ごします。

時々みんカラを覗きながら・・・(^_^)


ブログ一覧 | 吹奏楽 | 日記
Posted at 2016/09/20 10:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年9月20日 19:03
こんばんは。
オケの指揮をされるなんて、
すごいですねえ。
自分には考えられないので、
尊敬します。

音楽はど素人ですが、
連れ合いの影響で「のだめカンタービレ」を観て、
オケの、その中でも指揮の奥深さを知りました。

素敵な音楽を作ってください。
聴きに行けないのが、残念ですが、
応援しています。
コメントへの返答
2016年9月20日 19:09
こんばんは(^_^)/

オケだったらうれしいのですが、素人の吹奏楽団なのです(^_^;)
趣味でずっと吹奏楽をやってきていたので、そのつながりで毎年お誘いを受けて指揮させてもらっています。

指揮は面白いと思うか、恐ろしいと思うかのどちらかに分かれると思います。
かなり神経を使いますが、いい演奏ができた時の感動は何ものにも変えられません(^_^)

応援ありがとうございます。
いい演奏になるように頑張ってきます( ̄ー ̄)ゞ
2016年9月21日 2:27
指揮は大事です・・・。

バルジ隊長さんの想いを
しっかり固めて挑んでください。

演奏者に
しっかり伝わるように。
コメントへの返答
2016年9月21日 5:43
もっと早くスコアをいただいていたら、余裕を持ってさらうことができたのですが・・・
ちょっと焦っています(;´Д`A
今週末が演奏会なんです(^_^;)

大きなポイントになる部分を確実に決めればなんとかなるかなぁ? と思っています。

fujimuraさんのお言葉を励みにして頑張ります(`_´)ゞ
2016年9月21日 13:38
こんにちは~隊長さん

スコア…
隊長さんの撮影はまいどまいど素敵ですね~
わたしもカメラが欲しいです(T-T)

わたしは鍵盤だったので、オケの方々はよくそんな楽譜を読めるものだと尊敬の眼差しで見ていました(^o^;。合唱の楽譜を見るだけで精一杯でした(笑)。指揮の授業は大混乱でした(笑)懐かしいなぁ~
隊長さんの娘さんは留学されたのですね♪楽しみにしておりま~す☆
コメントへの返答
2016年9月21日 20:00
こんばんは(^_^)/

写真にはまってしまうと、いろいろと試してみたくなりますね(^_^)
カメラデビュー! お待ちしています(^_^)/

私はピアノは弾けないので、ピアノ譜をスラスラと読んで演奏する人がとっても羨ましく感じます。
スコアは事前に読み込んでおかないと・・・
素人ですから、初見ではさすがに無理です(^_^;)
大混乱・・・なんとなくわかります。
私も練習の時に見失ってしまって、どこだっけ?と冷や汗を書くことがあります。

娘のことは近頃ブログにあげていないのですが、無事に留学先に到着して、寮生活を始めたようです。
便りがないと気がかりもありが、まあ、あの娘ならなんとかやっているだろうと思っています(^_^)

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation