• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

大成功の演奏会o(^▽^)o

大成功の演奏会o(^▽^)o 吹奏楽の演奏会が、無事に終了しました(^_^)

私が指揮を任されたのは、演奏会の最後のステージでのメインの曲。

アルフレッド・リードの曲でした。



昨日の練習では、果たして崩壊しないで曲を終えることができるのか・・・?

と、とっても不安でした。

演奏者の皆さん・・・まだ練習が足りなかったようで、ボロボロでした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

このままではいかん・・・

翌日の最後のリハーサルでうまくいかなかったら、難しい1曲の演奏を断念するということを確認しました。









一晩開けて、今日の午前中の総練習。

終曲を重点にして、細かい部分の確認をしながら練習しました。

その結果・・・昨日に比べて意外にいいんじゃない?・・・(^_^)





これなら、本番もいけるかも・・・

という期待が出てきたので、思い切って「この曲もやりましょう!!」と決めました。

演奏者の皆さんも、ここでスイッチが入ったようでした。








さて、午後の本番・・・・

順調に1ステ、2ステと進み、いよいよ3ステージとなりました。

私の指揮の出番です。


1曲目、2曲目と不安だったソロ部分もいい感じで演奏できました。

そしていよいよ終曲・・・


演奏が始まると・・・






なんだか、皆さんの気迫が違う!!ヽ(^◇^*)/

曲が流れるように進みました。

テンポの変わり目やアゴーギクの変化、強弱のメリハリなど、午前中の練習がきっちりと生かされ、昨日とは全く見違えるほどの演奏ができました!

終わってみると観客から大きな拍手が飛び交いました。

演奏に臨む、奏者の皆さんの集中力の賜物と思いました。






終演後、奏者の皆さんから

「面白かった〜!!」

「お疲れ様! またいつかこの曲やりたいね!!」

という笑顔と言葉をいただきました。






練習は苦しく、大変なのですが、

演奏後のこういう充実感と喜びを味わうと・・・







やめられません(^_^)






またいつか、この曲をできる日を夢見て、頑張っていこうかな・・・・(^_^)
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 日記
Posted at 2016/09/25 18:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 21:39
演奏会成功、おめでとうございます。

子供の頃は、指揮者なんて前でただ棒を振っているだけなのに偉そうだなぁと思っていました。
もちろん、その頃は指揮者が練習からひとつづつ積み上げて、奏者ををまとめあげて、最後の発表に至るという大変さなど全く知りもしなかったのですが。

多くの人を導いて、一つの曲を作り上げるというのは本当に大変な作業でしょうね。だからやりがいも達成感もあるのでしょうが。(^_^)
コメントへの返答
2016年9月25日 23:29
ありがとうございます。
なんとかやり遂げることができました。

演奏会の前までの練習で、曲づくりを行うのが指揮者の大きな役割。
本番はもう出来上がったものを演奏する時は、指揮者は合図を出すだけ・・・というのは極論ですが、そこまでリハーサルができていたら本当に楽です。
実際、我々素人では突発的な事態も発生するわけで、指揮する身としてはかなりスリリングです(^_^;)
指揮者の指示がブレると、奏者も大いに困惑するものです。
演奏が多少ずれても堂々と振る舞って、安心感を奏者に与えるのも本番ではかなり苦心するところです。

そんなこんなを乗り越えながら、いい演奏だったと自分達が感じられることができた時、充実感と喜びがジワジワと湧き上がってくるのを経験すると、演奏の魔力にかかったかのように、沼に足を踏み込んでしまったかのように、また次の演奏へと引き込まれてしまうのです(^_^)
その感覚がなくなったら、もう潮時かな・・・と思っています。
2016年9月28日 11:23
お疲れさまでした(*´`)


練習は苦しく大変でも。。

演奏後の充実感と達成感の喜びを味わうと・・・

やめられなく快感ですね〜😊

励みがあると日々頑張れますね。

頑張ってね(*´`)

コメントへの返答
2016年9月29日 6:34
ありがとうございます(^_^)

練習が思うようにいかないことがよくありますが、それを乗り越えて演奏会でいい演奏ができたときの喜びはひとしおです(^_^)
まさに快感ですね〜(^_-)

日々、いろいろと苦しいことがありますが、日常からこうして離れることで、精神的なバランスをとっているのでしょうね。
それでまた次への活力を得ていることをつくづく実感します。
だからやめられないのですね〜(^_^;)

ハイ! 頑張ります(`_´)ゞ
みーみさんにも、たくさんいいことがありますようにo(^_^)o
2016年10月1日 21:18
バルジ隊長さん☆こんばんは
いつもいいねをありがとうございます。

指揮をされるのですね!
スゴいです!!
息子が吹奏楽をやっていたのでみんなで演奏することの素晴らしさを見せてもらえました(*^^*)
動画とかあるのでしたらぜひ載せて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2016年10月1日 22:25
☆Makko☆さん、こんばんは(^_^)/
コメントいただきありがとうございます<(_ _)>

息子さんは吹奏楽経験者なんですね(^_^)
吹奏楽をやっていた方が、みんカラにもいらっしゃいます。
大勢が一丸となって演奏するのは、やっているほうも聴いているほうも、充実感や感動を感じることができます。
だからやめられないのかもしれません。

動画は・・・機会があればということで・・・(^_^;)

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation