• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バルジ隊長のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

ぶらりひとり旅 その4〜東京オペラシティ 編〜

ぶらりひとり旅 その4〜東京オペラシティ 編〜去年の11月のことですが、まだ続きます(^_^;)


11月1日(水)

東京モーターショーを見て、次に向かったのは新宿の東京オペラシティでした。

新宿西口のとあるチャーハン専門店で早めの夕食を食べて、徒歩で初台まで歩くことにしました。


甲州街道をテクテク歩いていると・・・






西の空があまりにも綺麗だったので、歩道橋に上がって写真を撮りましたo(^▽^)o
マジックアワーのグラデーションが影になったビルの向こう側に広がっていました!
午後5時過ぎでも、往来する人は数人だけでした。
なので、しばらくここで空を眺めてぼんやりしていました(^_^)



時間を調整して、東京オペラシティに到着!



ホールへ繋がるガレリアが、整然としていてとても素敵でした!

開館時間までまだ少しあったので、ロビーで待機。



ロビーの天井もなかなか良い雰囲気(^_^)



時間となって、いよいよコンサートホールへ・・・








中に入って、その美しさに圧倒されました!!!

「タケミツメモリアル」と名付けられたコンサートホール。

「タケミツ」とは、世界にもその名を知られた日本の作曲家 故 武満徹(1930 - 1996年)に由来しています。
武満徹は黒澤映画の音楽を担当したことで有名ですが、クラシック音楽界でも大変有名です。

私は一度この素晴らしいホールで演奏を聴きたかったのです。


この日のプログラムは・・・

チャイコフスキー/歌劇「エフゲーニ・オネーギン」―「ポロネーズ」
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
サン=サーンス/交響曲 第3番 ハ短調 作品78 「オルガン付き」

指揮:井上道義  ヴァイオリン:服部百音
演奏:NHK交響楽団

一番の目当ては、サン=サーンスの「オルガン付き」でした。

ところが、その前のヴァイオリニストが素晴らしかったのです!(◎_◎;)



ヴァイオリニスト  服部百音(もね)さん

曽祖父は、作曲家 服部良一
祖父は、作曲家 服部克久
父親は、作曲家 服部隆之
母親は、ヴァイオリニスト 服部エリ

まさに音楽家の家系で、音楽をやるべくして育った女性です。
服部隆之氏はドラマのBGMなどで知られている作曲家。
HEROや半沢直樹などの曲を聴けばピンときますね。
大河ドラマの「真田丸」の音楽も彼の作曲です。
「真田丸」では、番組の最後に流れた「真田丸紀行」を娘の百音さんが演奏していました。

チャイコのヴァイオリン・コンチェルトのソロリストとして登場した彼女。
まだ19歳ながら、その演奏は素直で堂々としていて、貫禄がありました!
もちろん演奏後には割れんばかりの拍手が止みませんでした!

でも私が感心したのは、彼女のステージでの態度(^o^)
ホールの客席のあらゆる方向に何度も何度も深々と礼をして、感謝を示していたのです!
これほど丁寧に、何度もお辞儀をするソリストを初めて見ました。
その初々しい姿が脳裏に焼き付きました(^_^)






その後のメインの「オルガン付き」は井上道義氏らしい明るく快活な演奏でした(^_^)

こうした演奏会では珍しく、指揮者の井上氏が演奏終了後にマイクを持って話し始めました。

「まさにこの曲はこのホールに相応しい!」
「このホールのために作られたかのような名曲なんです!」
「一度、このホールでこの曲をやりたかったんだよな〜!」
と、ご本人も感無量の様子でした。

そんな華麗で素晴らしい曲を、このホールで聴けて、私も感動しましたo(^▽^)o

またいつか、このホールで「オルガン付き」を聴けることを夢見て、宿へと帰りました。



そして、翌日はいよいよみんカラで知り合った方々との「筑波山オフ会」でした。

この話題については以前にブログにアップしています。
なので、次回のブログは11月3日の話題となります。




そんなこんなで、まだこのひとり旅の話題が続きますが、遅々として進まないブログになっています。

そのうちこの続きをアップしますので、お時間がありましたらご覧ください(^_^)
Posted at 2018/01/10 18:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシック音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年01月06日 イイね!

今年はスタートからツイている?! スバルのおみくじもラッキー!

今年はスタートからツイている?! スバルのおみくじもラッキー!みなさま、本年もよろしくお願いいたします。

遅ればせながら、今年初のブログになります。


今年は元日に、平泉の毛越寺へ初詣に行きましたo(^▽^)o

alt

朝に家を出る時には深い霧がかかっていましたが、平泉に入ると青空が広がって来ました(*^◯^*)
さすがに、道路は参拝客の車で大渋滞(・_・;
しかし!
何度も何度も平泉を訪れている私は、裏道を熟知しているのですo(^▽^)o
渋滞を尻目に、無料で停められる「裏駐車場」にすんなりと到着!!

毛越寺の山門まで徒歩ですぐに着きました。


alt

お昼時に近かったので、思ったより境内は混雑していませんでした。
車だけが混雑していたんですね(・_・;


alt

まずは本堂にお参り。
お寺なので、かしわ手は打ちません。
静かに今年の健康と安全を祈りました。


alt

気温はー2℃(>_<)
篝火の暖かさがうれしかったです。


alt

大泉が池は凍っていました。
でも、日差しが当たって少しづつ融けてきていました。


alt

春や秋のこの庭園もいいですが、雪の庭園もなかなか風情があります。
年初めの雰囲気を味わって帰りました。

今年一年いいことがあるかな・・・・




と、思っていたら・・・





本日、ディーラーに行ってきました。
みんカラ内でも話題になっていましたが、バックドアがうまく上がらない状況を診てもらいました。
やはりダンパーが良くないらしい・・・
ということで、交換することにしました。
年初めから痛い出費ですが、動かないよりはマシです(~_~;)

帰り際に、整備担当者から「くじ引きをしてください」と声をかけられました。
初売り景品のおみくじを引いたら・・・
なんと・・・



大吉!!!



alt

ANKERのBluetoothモバイルスピーカーが当たりました(*^◯^*)

○マゾンではかなりの高評価のスピーカー。

alt



いただいたスピーカーはスバル・ブルーのさらにロゴ入りo(^▽^)o

alt

USBケーブル付きで、充電式となっています。

さっそくiPhone7と接続してみました。

コンパクトながらなかなか良い音です。
もちろん広がり感は少ないです。
でも、エージングが進めばもう少し響きに深みが出るかも・・・と期待しています。

今年の運がこれで尽きないように・・・と願っています。



ちなみに、ダンパーの交換は14日にお願いすることになっています。
良い動きになってくれるといいなあ(^_^)



それでは、今回はこれにて・・・

前回のブログの続きが残っていますが、また後日ということで・・・(^_^;)
Posted at 2018/01/06 17:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

ぶらりひとり旅 その3〜東京モーターショー 編〜

ぶらりひとり旅 その3〜東京モーターショー 編〜明日には2017年も終わりに・・・

今さらですが、ひとり旅の続きをアップしたいと思います。



2017年11月1日

「東京モーターショー」
みんカラを始めて、いつかは行きたいと思っていたTMSにやっと行けました😄


10時の開館前に東京ビッグサイトに着きましたが、すでに長蛇の列・・・
前売りチケット買っておいてよかった😅





最初に向かったのはスバルのブース。

ただただ圧倒されて眺めていたので、写真もどこを撮っていいか戸惑いました。
なので、ここから先はコメントは少なめです😅




これ、いいなぁ❗️


この女性、私好みでした❣️😅







スバル車を興味深く見させていただきました❗️



次は日産へ




これは面白いですね。


CGを使って、コンセプトをわかりやすく解説していました。





Audi






VW








New Polo
大きなサイズになったなあ・・・





Porsche










う〜む・・・
この調子だとかなり長くなりそうなので、端折って行きます😅



Mazda







BMW




すごいぞ・・・😳



Mercedes Benz






私もいつか乗れるかな・・・?😅



Peugeot





DS




私はDSにかなり興味があります。



CITROËN








TOYOTA











Volvo







と、かなり省略して写真を載せました。

この時点ですでに午後3時を過ぎていました。

こんなにたくさんの魅力的な車を眺めたのは初めてでした😄



東京ビッグサイトを後にして、次の目的地へ・・・


と行く前に、ここにも立ち寄りました。



ユニコーン・ガンダム

デカかったです❗️





綺麗なうろこ雲を眺めながら、新宿へと向かいました。


この続きは次回へ・・・



最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。


おそらく今年最後のブログになると思います。

みなさま、また来年もお付き合いのほど、よろしくお願いします。😄♪
Posted at 2017/12/30 22:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

ぶらりひとり旅 その2〜銚子 編〜

ぶらりひとり旅 その2〜銚子 編〜ご無沙汰しておりました。

仕事がなかなか落ち着かなく、11月中にアップしたかったブログが進みませんでした( ; ; )
遅ればせながら書きたいと思います。


10月31日(月)

成田のホテルを出発して、初めに佐原へ向かいました。

alt

香取市の「小江戸」と呼ばれる水郷佐原に立ち寄りました。

水運の町として栄えたというこの地を一度見てみたかったのです。

alt

月曜日の朝ということもあって、観光客はほとんどいませんでした。
小学生が地域の学習のために50人くらいいました。
みんな朝からテンションが高い・・・😅

alt

伊能忠敬の生家がここにあるとは思っていませんでした。


alt

小学生たちもここを見学してワイワイ騒いでいました😅


alt

桶橋
橋の板の隙間から水が流れることで有名とのことでしたが、残念ながらこの時は流れていませんでした。



alt

alt

懐かしい風情が残る街並みをゆっくりと眺めました。

時間が早かったので、お店などは開店前・・・
カフェにでも寄りたかったのですが、次の目的地に行く予定があるので諦めました。
もう少し活気がある様子が見たかったな・・・



向かった先は、銚子市の犬吠埼😄

alt

前々日の台風22号の影響が心配でしたが、この日は青空が広がり、全くの杞憂に終わりました😄


alt

alt

海も空も青くて美し〜い❗️


alt

灯台の白さも美しい❗️


alt


広角レンズで撮ってみた😄


この近くにある食堂で昼食をとったあと、「地球が丸く見える丘展望台」に行ってみました。


alt


午後の長閑な海の風景



alt


おっ❗️ 最後の目的地である屏風ヶ浦が見えました❗️✨


海岸線へ移動❗️


alt


alt


alt


alt


地層好きな私としては、もうずっとここに居たかったです😅
残念ながら、ハンマーを使って地層を叩くことはできませんでした💦


alt


何百万、何千万年もの歴史がここに刻まれているのです。
地球の雄大さと悠久の時間の流れに心を奪われました。


alt


夕方の海を眺めながら、宿泊先の千葉市のホテルへと向かいました。

いよいよ次の日は、みんカラらしい場所と演奏会へ❗️





次のブログの更新がいつになるかわかりませんが、またよろしくお付き合い願います😄


Posted at 2017/12/23 19:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

カメラをバージョンアップ😄

カメラをバージョンアップ😄ご無沙汰しております。

ひとり旅のブログの更新もままならない多忙なバルジです😓


もうすぐ私の誕生日がやってきます。



自分自身へのご褒美として、カメラを更新しました🤗









EOS 6D MarkII のボディを購入しました!

先代の6Dを○タムラに持ち込んで下取り査定してもらったら、意外にいい金額を提示してもらったので、即決でした。

早速、夕方の月を試し撮り😄





70-300mmズームで撮影。
評価測光なので、月が真っ白に😅



測光設定を変えて、撮影したのをトリミングすると・・・



ちょっとピンボケ気味かな?

手持ち撮影でこれくらいハッキリと撮れたので、とりあえずは満足😄

でも、マイクロアジャストメントで後日調整が必要かもしれません。


この新しい相棒と、これまで以上にたくさんの写真を撮って楽しんでいこうと思います。



・・・という前に、休日が欲しい・・・😢



Posted at 2017/12/03 20:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation