• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月16日

月はどっちに出ている3(大阪へ旅行に出かけた話3)

月はどっちに出ている3(大阪へ旅行に出かけた話3)





<画像:551HORAI本店前。豚まんを食べるかねごん>




こんばんは、imo_kanegonです。
大阪に旅行に出かけた話2の続きです。どうぞ!

蓬莱のぶたまんを試食!
皮がモチモチしていてボリューム満点です。
以前からやってみたかった事が叶いましたよ!
この時、食べた豚まんは一つでは無かったと言う恐ろしい噂が・・・。なんと罪深いかねごん!いくつ食べたかは内緒ですよ?


<画像:アメリカ村にある甲賀流本店を前にたこ焼きを食べるの図>

次々と食を重ねるかねごんの魔の手が、たこ焼きに伸びる!
いもザップはどうした!というツッコミも明日から本気出す!と華麗にスルーしましたよ。
甲賀流のたこ焼きは美味しいですねー。とろとろです。
しかし、たこ焼きは食べなれないと危険です!中から溶岩が飛び出しますよ!
火傷しただろ?などと図星を突かれるかねごん。


さて、今回の旅の目的の一つが近づいてまいりましたよ。



<画像:シルバーボールプラネット(せっかくなので少し大きめの画像でどうぞ!)>

アメリカ村、シルバーボールプラネットに辿り着きました!
ここが世界有数の台数を誇るピンボールの聖地なのです!!!!!


<画像:無数のピンボール台が並ぶ店内>

見てください。この台数、日本にこれほどの数のピンボールが存在したとは!
その数なんと70台以上!
圧倒的な台数です。これは世界に誇るピンボールの聖地と言っても過言ではありませんよ!
How many machines there are !!!!!!

以前、日本に30台しか動いて無いよ!と言ってしまいすみません。こんな場所がいつのまにか出来ているとは知りませんでしたので。

そして、私imo_kanegonの目指す台、それがコレです!

<画像:私かねごんの目的の台>

1992 Bally Creature from the Black Lagoon(1992年バリー社クリーチャー フロム ブラックラグーン)
この台は私かねごんが学生の頃に出会い、追いかけ続けた思い出の台なのです。
注:ピンボールの解説は近々書く予定ですので、今ブログでは割愛しますね。

心行くまでピンボールを堪能しましたよ!


その4に続く!
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/02/16 01:47:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😄とぅとぅ、北 ...
PHEV好きさん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

やってもた😭
TA90さん

車高調KIT&複数パーツを取付まし ...
48よんぱちさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換を他人任せにできない理由の話 http://cvw.jp/b/1656967/47339936/
何シテル?   11/12 20:32
コペンに乗っているimo_kanegonです。 いもさん、かねごんさんとお呼びいただくと反応します。 餌は与えないでください。 かねごんはなかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 純正シートローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 05:06:49
[ダイハツ コペン]SEIWA セイワ K342 エッジライン マルチモール 幅12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:16:47
[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) L150S L160S ムーブ純正 2極 トランクルームランプ(トランク照明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 05:14:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在メインで乗っているコペン・セロです。 以前、初代コペンに乗っていた事があり、その時の ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前乗っていた初代コペンです。 愛称は「Tea_cup」号です。 ネットで知り合った素敵 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
以前乗っていたミライースです。驚くほど素晴しく燃費の良い車でした。 気に入っていた初代 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation