• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月01日

永遠の0

永遠の0を観てきました。

原作を読んだとき、戦闘機乗りの書いた本のつなぎ合わせと、現代生活との融和という内容にしっくり来なかったのですが、その後、百田さんの記事を読んだことで、これもありなんだと納得しました。もしドラ的手軽さを感じるものの、読者がこの作品をきっかけに日本の戦争を知るのならその意義はあるのだろうと。

映画は、考証も完璧で、いままで数々の戦記物を読んで脳内で想像しているものの、映像で観たかった零戦の飛行シーン、空戦シーン、航空母艦へのアプローチなどが最新のVFXで再現され、とてもリアルでした。ストーリーもいやらしさがなく時間を忘れて見入ることができました。
戦争と物語の儚い結末を知っているだけに最初の編隊飛行シーンから涙しました。

新聞社の意向で差し代わった設定のことは観る前から知っていたのである意味しょうがないと思いましたが、その代わりがチャラい合コンシーンとはひどいですね。原作のこのシーンには作者の強いメッセージがあると思うのです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/01/01 21:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年1月1日 22:03
自分も今日を見てきました。
戦記物や、その年代に興味がある人間としては、原作も少し薄く感じる部分がありますが、その辺を知らない方々の入門として考えると良い内容だったと思います。

個人的には映像にすると、現代過去と場面が変わるのが少し見づらいかな?と感じてました。
小説だとあまり違和感が無いのですが…。

コメントへの返答
2014年1月1日 22:10
>雪風@ZZT231さん

映画では小説を読んだときの違和感を感じず、映像に没入できました。

映画館の大スクリーンで観て良かったです。
2014年1月1日 23:27
 この映画を観て、感動した若者が原作を読んで、あの戦争の最大の加害者が誰であるか知って欲しいですね、そして映画の製作に対してした卑怯な行為を知るべきです。
 
良い映画でした。

サザンの「蛍」を聞くと、ウルウルしてしまいます。
コメントへの返答
2014年1月3日 1:06
ちーむ1人さん ちーむ1人さんの感想を読んだおかげで、改変された箇所が予めわかっていたのです。映画をきっかけに、多くの人が原作にあたって不自然な箇所を、見つけてほしい。たくさんの書籍を読んで、あの時代の問題の根源を考えてほしい。そう願います。
2014年1月4日 7:33
おはようございます。
いいねをつけて、いただきありがございました。映画はもうご覧になっていたのですね。私は元旦にファクトリーでみました。
妻からハンカチを借りて、涙をふきました。まだ、小説は読んでいませんが、特攻で沢山の若者が死んで行った事実と70年前に沢山の日本人の犠牲者をつくった戦争があった事実は後世に伝えなければならないとおもいました。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月4日 8:35
hurtlockerkさん
コメントありがとうございました。
同じ日に同じ映画館で観ていたようです。

すっきりと描かれていて、映像に入り込める作品でした。
フィリピン、レイテ作戦で始まった「統率の外道」航空機での特攻が、潜水艦「回天」、モーターボート「震洋」、そして水際、一般市民による抵抗、戦争があれ以上長引いたらどんどん人が死んで行ったはずで、整然とした終戦も奇跡的でした。そういえば、「桜花」の話は映画にはありませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

クルマの運転が好きです。 自由移動の喜びに浸りドライブを楽しんだ10代、運転スキルを追求した20代、趣味を通じたコミュニケーションを楽しんだ30代、家族のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡貨物ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 01:18:00
青春のスターレット。!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:39:00
いよいよ来週発売ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 01:05:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
このタイプが新車の頃は、自分は輸入車を意識していなかったので、現実は旧型車ですが自分にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
素のグレードでしたが、高速安定性の高さと安全方向に振れた操縦性が印象的でした。
スバル XV スバル XV
わたしにとって初のスバル車、XVのテーマカラー、オレンジです。 2012.10.13契約 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカーとして大活躍。、プロトタイプはミッドシップだったのに市販車はフロントエンジンに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation