• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月03日

月曜日

朝は出勤するのが苦痛なほど仕事が停滞。いざ行ってみると自分がいなければ困っただろう案件があり、明日も予定がいくつも入りました。
こんな日は、帰宅後の気分転換。



DF200に国鉄時代の貨車を牽かせて遊びました。

さらに、週末からはじめたタミヤ1/72 零戦22型、コクピットは細かく、衰えた目に堪えます。



こうして夜が更けて行きます。



ブログ一覧 | 鉄道模型 | 日記
Posted at 2014/02/03 23:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2014年2月4日 10:28
こんにちは(*´∀`)

DD54まであって非電化単線の雰囲気ありますね~

昔ながらの凸型のDDも好きだけど、DF200も格好良いですよね!

あれを青色にして側面に流れ星描いて、ブルトレ牽かせたら似合うんじゃないかと妄想しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2014年2月5日 0:31
>モーリス☆☆☆プロドラ02Cさん

ありがとうございます。
DF200の模型もだいぶ年季が入ってきたので、そういう塗装にしたくなります。

実物は、牽かないうちに長距離夜行列車が消えてしまうのではないでしょうか。
残念至極。
2014年2月4日 20:19
tanisi2000さん、初コメ失礼致します。

レイアウトお持ちで羨ましいです。
私は昔HOにハマりましたが、HOでのレイアウトは
さすがに住宅事情、金銭的にも無理でした。
今は車両だけをリビングに飾っています。
高校生の時は撮り鉄でした。(^^ゞ

プラモも1/72の航空機、1/24の車と作っていましたので、
tanisi2000さんのブログを拝見していたら
又作りたくなってきました。(笑)
コメントへの返答
2014年2月5日 0:34
>famasさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
鉄道模型も、プラモデルも本の読み過ぎで知識が偏り、かくあらねばならない、大人なんだからうまく作らなければならない、と思って積んでいるうちに人生が終わってしまうことに気がつき、自分はこれが好きだ、ということに取り組むことにしました。

プラモデルは昨年からです。
是非、お仲間に。
2014年2月4日 21:08
この記事を楽しみにしてました。

ヘットルーペは使用してないのですか。?

ハセガワの新作が1/48以上に偏っているのも、そういう理由だそうです。



コメントへの返答
2014年2月5日 0:37
>ちーむ1人さん

組み立ててから塗る、どうせ見えないところは手を抜くことを始めました。

ヘットルーペ、あるとよさそう。
眼鏡を外して作業してますが、部品をぽろっと落として探すのが日常茶飯事です。

なるほど、ハセガワさんは大人は1/48という誘導をしていましたね。年を重ねると意味が分かりますね。

プロフィール

クルマの運転が好きです。 自由移動の喜びに浸りドライブを楽しんだ10代、運転スキルを追求した20代、趣味を通じたコミュニケーションを楽しんだ30代、家族のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡貨物ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 01:18:00
青春のスターレット。!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:39:00
いよいよ来週発売ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 01:05:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
このタイプが新車の頃は、自分は輸入車を意識していなかったので、現実は旧型車ですが自分にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
素のグレードでしたが、高速安定性の高さと安全方向に振れた操縦性が印象的でした。
スバル XV スバル XV
わたしにとって初のスバル車、XVのテーマカラー、オレンジです。 2012.10.13契約 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカーとして大活躍。、プロトタイプはミッドシップだったのに市販車はフロントエンジンに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation