• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanisi2000のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

国立科学博物館にて

金曜日の朝、1時間だけ時間を取って上野の国立科学博物館に行きました。



北海道で終焉を迎えた国鉄蒸気機関車のおわりに立ち会った一両、D51 231が飾られていました。



わたしの足を止めたのはこれ。



零戦。



側から見える実物を観察しました。



翼の裏。



増槽。



尾輪。





修学旅行中の生徒たちに囲まれることもありました。兵装を仲間に詳しく解説している子もいました。



エンジン。



建物も重厚。



動物界、植物界を標本で解説したコーナー。見事。

ゆっくりとみたいけれど、ゆっくり見ていたら何日あっても足りなさそう。いい時間でした。
Posted at 2014/07/05 15:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2014年07月03日 イイね!

上京中

1年半振りの上京。仕事では3年振り。昼間は雨がなくて助かりました。






お茶の水に宿泊中です。





Posted at 2014/07/03 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月29日 イイね!

まずはツールから

仕事が立て込んでいて、気持ちいい季節が過ぎて行きます。

それでも、ときどき気分転換を図っています。

プラモデルは正月からの零戦とホーネットが仕掛かりのまま。

きょう、ホームセンターでこんな物を買いました。



デザインナイフとマスキングテープ。

Posted at 2014/06/29 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2014年06月21日 イイね!

エゾシロチョウ

5月末からちらほらと、そして、6月になると良く見かけるチョウ。



エゾシロチョウ(Aporia crataegi)。6月,まさに今頃見られます。



ふわりふわりと舞うように飛びます。

今月前半は雨つづきでしたので,いまが彼らの季節です。日本では、北海道にしかいないそうです
Posted at 2014/06/21 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月08日 イイね!

ひとりドライブ

先週は晴れた日は自転車通勤をしました。
道路交通法の改正で、自転車にとってのルールが変わっているから、慎重に運転します。

深夜に帰宅したある日、日産ディーラーに新しいクルマが飾ってあるのが見えました。



これが、日産スカイラインか。



後部ドアからリアフェンダーへのラインが独特に思えます。

昔々は出るたびに自動車雑誌、男性週刊誌の記事が盛り上がった車名ですが、いまは、大人のブランドになったのでしょう。でもターゲットユーザーの目は輸入車に向いたままのような気がします。



日曜日の夕暮れ時、久々に一人でのドライブをしました。南区に用事があっただけですが、山を越えていくルートを選びました。

Posted at 2014/06/09 01:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

クルマの運転が好きです。 自由移動の喜びに浸りドライブを楽しんだ10代、運転スキルを追求した20代、趣味を通じたコミュニケーションを楽しんだ30代、家族のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡貨物ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 01:18:00
青春のスターレット。!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:39:00
いよいよ来週発売ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 01:05:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
このタイプが新車の頃は、自分は輸入車を意識していなかったので、現実は旧型車ですが自分にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
素のグレードでしたが、高速安定性の高さと安全方向に振れた操縦性が印象的でした。
スバル XV スバル XV
わたしにとって初のスバル車、XVのテーマカラー、オレンジです。 2012.10.13契約 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカーとして大活躍。、プロトタイプはミッドシップだったのに市販車はフロントエンジンに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation