• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanisi2000のブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

瞬間の最高燃費です

瞬間の最高燃費です一般国道、渋滞なし、山を一つ超えて丁寧に走ったときに出た値です。
短い距離といえども嬉しくなります。
給油時の平均値は9lm/h台となっています。

きょうは気温がプラスに転じ、概ね高めでした。
路地裏は、大きな轍になっています。
排水口が詰まり気味のところは水たまりができています。水はねにも注意を払う季節です。
Posted at 2013/03/08 02:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2013年03月03日 イイね!

ヘッドランプウォッシャー その2

ヘッドランプウォッシャー その2今日も雪模様。
昨夜は札幌市内でも風が強く、今朝のニュースでは、北海道内の全域、特にオホーツク海沿岸と海岸線全般で道路が寸断されたようです。なかでも、車内や道路上でお亡くなりになった方もおられたようで痛ましいことです。
3月の暴風雪は恐ろしい。

知人のfacebookへの書き込みが有益だと思い、紹介します。
----------
春が近いのですが、大雪が続く北海道では
とても痛ましい事故が重なりました。
雪で埋もれた車からは外に出ずに、排ガスからの一酸化炭素
を防ぐためにエンジンを切ります。
車が雪に埋もれると逆に風が防がれるので
雪洞のようになり、人間が複数乗車していれば
車内は温まります。バッテリーは低温でもある程度
使えますので、数時間おきに車の電源のみ入れて
携帯充電の為だけに使用します。
24時間たてば天候が回復することが多いので
その時に携帯のGPSが生きていれば救出が早まります。
普段から車内に毛布やチョコレートなどを入れておいて
もいいでしょう。
----------
車内に何があるかで生死を分けることもありそうです。
冬だけでも、チョコレート、携帯カイロなどの装備を忘れずに。

札幌市内で行けるところ、風邪がなおりかけなので、スキーはやめておいて、スケートリンクに行きました。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ。調べてみると今シーズンのスケートリンクとしての営業は今日が最終日。
家族は、先日スケート靴を新調し、というか、いままではレンタルで、今回買ったのが初めてのマイシューズ。
新しい靴での初めてのスケート。

14:20に製氷が終わったタイミングで氷に乗り、1時間半くらい滑りました。


もう一度、ヘッドライトウォッシャーの写真にチャレンジ。
きょうは初めて自分の目で動作を見ましたが、カバーごとノズルが思いっきり前方にせり出し、走行中でも理想的な洗浄ができるようになっているようです。



きょうで走行距離がちょうど3,000kmとなりました。
Posted at 2013/03/03 21:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2013年03月02日 イイね!

ヘッドランプウォッシャー

ヘッドランプウォッシャー午後から、天気が悪いのを承知で、札幌の南隣りの北広島市へ出かけました。

ヘッドランプウォッシャーの作動しているところを写真に撮ってもらいましたが、強い風で流されなんだか分かりにくい写真になりました。

帰り道は、地吹雪のなか安全運転で帰ってきました。
きょうは交差点内が特に滑りやすくなっていました。左折時にVDCが作動します。
Posted at 2013/03/03 01:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2013年03月01日 イイね!

ニューモデルマガジンX

今日はプラス気温。
クルマを置いて出勤しました。

帰りに立ち寄った書店で「ニューモデルマガジンX 4月号」の記事「ざ・総括」でフォレスターとXVが取り上げられていましたので購入。毎度、匿名でのいいたい放題が痛快です。

現行インプレッサの1.6リットルが好評価だったのを読みましたが、車高を上げたXVは派生車扱いで取り上げられることもないかと思っていたので、今回、取り上げられたのは嬉しい。

XVについては、思えば昨年の初夏、ティーザーキャンペーンのころから外観に惚れ込み、海外のサイトの動画を見て盛り上がり、エンジンラインアップも含めて大いに期待しました。秋の発売時には、明るい内装色、ガラスサンルーフ、ボクサーディーゼルは国内仕様では叶わないことを知って大いに落胆しましたが、試乗して悪くなかったので購入を決めました。
もし今まで待っていたなら、春の納車で決まりでしょう。
XVの派生車種(ハイブリッド)などの発売も未だ先ですし、自分にとってはフォレスターは無骨すぎるので、今まで待っていたとしても迷うことはなかったことでしょう。
12月中旬の納車からいままで、厳冬期を通じてXVの走行安定性を体感できたので、冬納車もいいものだなと考えています。
あとひと月待てば、純正ホイールを履いた姿も楽しめます。




Posted at 2013/03/01 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | 日記
2013年02月17日 イイね!

初タワーパーキング

初タワーパーキングXVを買ってから初めて、札幌駅前のESTAに出かけました。不思議に道も空いていて、すんなり入れました。係員の方が、高さをチェックして、大型の枠に誘導されました。果たしてカタログにあるタワーパーキングに入庫しやすいという車高1,550mmの恩恵は受けられるのでしょうか。
何気なく写真を撮って、あとで見たところ、左右の余裕がまるでありません。
ギリギリ大丈夫そうですが、ホイールを擦らないかと気になってしまいます。
Posted at 2013/02/18 01:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ

プロフィール

クルマの運転が好きです。 自由移動の喜びに浸りドライブを楽しんだ10代、運転スキルを追求した20代、趣味を通じたコミュニケーションを楽しんだ30代、家族のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福岡貨物ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 01:18:00
青春のスターレット。!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:39:00
いよいよ来週発売ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 01:05:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
このタイプが新車の頃は、自分は輸入車を意識していなかったので、現実は旧型車ですが自分にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
素のグレードでしたが、高速安定性の高さと安全方向に振れた操縦性が印象的でした。
スバル XV スバル XV
わたしにとって初のスバル車、XVのテーマカラー、オレンジです。 2012.10.13契約 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカーとして大活躍。、プロトタイプはミッドシップだったのに市販車はフロントエンジンに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation