• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanisi2000のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

そろばん道路

そろばん道路きょうの札幌市内。まとまった雪が降ったあと出現する「そろばん道路」乗り心地は最悪です。モーターグレーダーが削ったりしています。
Posted at 2012/12/13 21:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街の様子 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

移転登録体験記

移転登録体験記平日休んだついでに銀行の用を足したあと、夏タイヤを積み込み、札幌を出発したのが10時過ぎ。札幌市内の高速道路は非常に滑りやすい路面で時速30kmくらいののろのろ運転。北広島市、恵庭市は雪が降っていました。千歳市を過ぎて苫小牧市からは晴れわたり、典型的な太平洋岸の冬の空です。道央自動車道を登別室蘭インターチェンジで降りて、12時半に室蘭市に到着。
今回、わたしは旧所有者としての手続きです。書類は、新所有者からの委任状、印鑑証明(新旧)、(現住所と車両の登録時の住所が異なるため)わたしの旧住所の表示のある住民票写し、新所有者の車庫証明、OCR用紙、印紙納付用紙。
午後一番で、北海道運輸局室蘭陸運支局に出向きました。OCR用紙と印紙は財団法人室蘭地区自動車協会の建物で買い求めるとのこと。協会で用紙と印紙を購入。陸運支局に戻り書類を記入して提出。ナンバーを外して持ってきてください、との指示で、窓口からドライバーをお借りして、のんきに撮影しながらリアの封印を破ってプレートを外しました。普通は+ドライバーで回るネジなのですが、わたしは封印のないネジ3本をステンレス製のものに付け替えていました。10mmの六角レンチにの代わりにペンチを借りて、ネジを外し、リアのプレートを取り外しました。次いでフロントに回り、助手席側のネジをまわしたときに「バキッ」という鈍い音。ネジ山が壊れたらしく、いくらまわしても緩みません。


陸運支局の窓口で相談すると、協会の方にいい工具があるかも知れませんとのこと。協会では、ドライバーしかないので、そうなったら業者にやってもらってください、との話。既にリアのプレートを外したあとだったので、工具でミリミリとプレートを破り、陸運支局の窓口にプレートを返納しました。


協会の窓口でナンバーを交付します、との指示で、協会に出向きプレート代金と引き換えに新しい室蘭ナンバーを手にしました。
封印のため、プレートを取り付けたらボンネットを開けて再び申し出てください、との指示で、プレートを取り付け。フロントの片方のネジはそのままなので付きません。これでは封印ができません、どこかで直してもらってくださいとの指示を受けました。当然のことです。
陸運支局の周りには、ディーラーがたくさん立地しています。日頃お世話になっていた日産プリンス札幌の支店を訪ね、事情を話して、ネジを外してもらいました。丁重にお礼を言ってディーラーを後にし、協会へ。
めでたく封印が付いたのは15時30分でした。
クルマを新所有者に届けて、JRで札幌に戻りました。
休暇を取って行くと、見かけの代金は安いですが、交通費と手間を考えると、手数料の価値はありそう。
Posted at 2012/12/12 21:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年12月11日 イイね!

明日は室蘭

明日は、ラフェスタの移転登録のため、札幌から120kmほど離れた室蘭に出向きます。ラフェスタでのドライブを楽しんできます。師走のひととき、どんな風景が見えるでしょうか。
Posted at 2012/12/11 23:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年12月11日 イイね!

車名別登録台数ランキング

自販連のWebで前月の車名別登録台数ランキングが出ています。
アクア、プリウスの増えっぷりは見事です。北海道でもよく見る車種です。雪国で四輪駆動がもてはやされたものの高嶺の花だった1980年代、普及が進んだ1990年代を経て、いまは、「横滑り防止装置がついていれば、坂の上にでもお住まいという訳でなければ二輪駆動で大丈夫ですよ。」とセールスさんがいいます。燃費を気にすれば駆動方式はFFあたりが無難。しかし、雪国では皆さん四駆に乗っていたでしょうに、と思うところがあります。

スバルブランドでは、生産台数が増えてきたインプレッサが一桁台の順位をキープしています。XVも、この統計上では「インプレッサ」としてカウントされるので今後の推移に注目しています。とくに、わたしの購入した一台がカウントされる平成24年12月の数字が今から楽しみです。

10月
ブランド通称名 ブランド名 台数 対前年比(%)
1 アクア トヨタ 24,192 (23年12月登場)
2 プリウス  〃   18,116 61.1
3 ノート 日産   10,007 282.9
4 フィット ホンダ   9,318 41.7
5 スペイド トヨタ   6,180 (24年7月登場)
6 カローラ 〃   5,973      80.3
7 ヴィッツ 〃    5,359     53.5
8 インプレッサ スバル 5,200  302.1

11月
ブランド通称名 ブランド名 台数 対前年比(%)
1 アクア トヨタ 26,346 (23年12月登場)
2 プリウス 〃 22,039 64.5
3 ノート 日産 10,361 275.9
4 フィット ホンダ 9,320 56.8
5 カローラ トヨタ 6,121 89.9
6 ヴィッツ 〃 5,889 55.5
7 インプレッサ スバル 5,637 502.9
8 セレナ 日産 5,482 69.4
Posted at 2012/12/11 01:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2012年12月09日 イイね!

札幌に到着

ディーラーに立ち寄って、クルマは届いているか尋ねたところ、届いたとのことでチラ見させてくれました。厳冬期の納車予定ですが、雪道への信頼性に対する期待感もあり、楽しみです。
Posted at 2012/12/09 20:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | 日記

プロフィール

クルマの運転が好きです。 自由移動の喜びに浸りドライブを楽しんだ10代、運転スキルを追求した20代、趣味を通じたコミュニケーションを楽しんだ30代、家族のため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 678
910 11 12 131415
16 1718 1920 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

福岡貨物ターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 01:18:00
青春のスターレット。!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 23:39:00
いよいよ来週発売ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 01:05:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
このタイプが新車の頃は、自分は輸入車を意識していなかったので、現実は旧型車ですが自分にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
素のグレードでしたが、高速安定性の高さと安全方向に振れた操縦性が印象的でした。
スバル XV スバル XV
わたしにとって初のスバル車、XVのテーマカラー、オレンジです。 2012.10.13契約 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サブカーとして大活躍。、プロトタイプはミッドシップだったのに市販車はフロントエンジンに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation