• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2021年12月01日 イイね!

久しぶりの山陽

久しぶりの山陽 もう結構前の事になりますが、ほぼリアルタイムで アニメ スーパーカブ を見て、急に二輪の免許ほしいなぁ、なんて思うように。
 教習所のHPを見てみるまでは、家にある原付じゃないカブに乗る自分・・を想像してみたりしていましたが、10万は掛かるという現実を見ると「また今度だ・・」とズルズル取らずじまい(今の所)。
 

 しかしながら別問題が発生。将来の事を考えねばと大型免許を取ることにしたので結局、自動車学校に通うことに。借金までして。
 仕事終わりで眠く目がしょぼしょぼしたり、車体の幅が広いのでヒヤヒヤしたり、卒業検定の場内課題で脱出不能で検定終了なりそうになったりしながらも、無事修了・・したものの平日休みが取られず免許センターに行けまへん。




 
 そんなわけで、教習所に通っている間は県外に行かないようにしていましたが、無事終わったので久しぶりに山陽の方へ。
 夜明け前の松江・尾道道を南下し尾道へ。

にゃー。

貨物列車、長いなぁ・・。

 2時間ほど滞在。東に向かって福山、井原、総社を経由し新見まで戻って来たので温泉でも、と温泉へ向かったのですが周りがえらい賑やかなので止め横田方面へ。

久しぶりにここで写真撮影。
 これまた久しぶりに大仁農道を走行。紅葉もなかなかいい具合でした。


そして帰宅。走行距離は400kmくらい。久しぶりの遠出らしい遠出でした。
Posted at 2021/12/01 19:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月31日 イイね!

10月

 個人的に色々あった10月が今日で終わり。感染症の予防接種が10/14鉄道の日にあり、その日まで超憂鬱。前日には「もう知らない・・」とヤケクソモードになりながら接種へ。
 
 翌日、当然のように腕が痛くて上がらない症状が。熱もだるさもなく出勤しましたが、ハザード押すのも痛てて・・手袋拾うのも痛てて・・ヒューランドパターンのバックギア入れるのも痛てて・・と、かなりしんどい一日でした。
 しかし、腕が痛いのはともかく、なんか胸の辺りが変なのが怖かった。苦しい・・というわけではないですが、ちょっと走ったら凄く息切れしそうな感じ。20代男が心筋炎になりやすいというので、もしかしたらそれに近い症状かもと思っています。
 あぁ、2回目なんか打ちたくねぇ・・・。


 
 予防接種のちょっと前から将来の事を考えて学校と名の付く所に通っています。クルマ2台に加え、学校のお金を月賦で払うことにしたので、トリプルゲップでございます。
 未明に起きて仕事して夕方にガッコに向かい19時過ぎに終わって20時台に帰って風呂とか食事して寝る・・みたいな日があってちょっとハード。毎日じゃないからいいけど。

 今日は仕事も学校も休み。なのでキララ多伎の旧車ミーティングを見に行ってきました。

写真はほとんど撮らず1時間くらいしかいませんでしたが、いろんなクルマを眺められていい時間でした。参加車もですが・・

一般駐車場に紛れて置いてある”うちのクルマ”に足を止める人々をちょっと遠くで眺めていました。
Posted at 2021/10/31 15:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

フォグ

フォグ 10月になりそろそろ冬タイヤの準備。まだタイヤ自体は問題ないのですが、エアバルブキャップがガチガチに固まってしまい修理に・・。4本すべてこの症状なので1万円近くの出費でございました。
 で、さらに嫌なのは今月中頃はコーヴィット19の予防接種・・・。あーだこーだ言って断り続けていましたが、そういう訳に行かず希望も納得もしていませんが接種することになってしまいました。嫌な時代に生まれてしまったな・・なんて思っていたり。




 それはさておいて、何気なくサンバーのフォグランプを見ていたら、簡単にバルブ交換できることに気付き、免許取りたての頃に憧れていた黄色のフォグランプにしました。
 数軒の店を回ってみましたが、IPFしか無い・・。IPFが嫌いなわけではないのですが、IPFのハロゲンバルブは韓国製ばかりなのが個人的に非常に嫌。なんやかんやで、LEDのバルブを取り寄せてもらい交換。4,950円也。

 取り付けた日の晩、テスト走行。

非常に眩しいので普段は使えそうもありません・・。
 とは言いつつ、フォグなし車に長い事乗り続けていたので、フォグランプなんて点けることはほとんどないですが、かつて憧れたイエローフォグをGETしました。

 先月の上旬、31スカイラインのエンジンが掛からなくなり修理へ。色々と直してもらい先日帰ってきました。
 31の試運転と久しぶりの木次線始発撮影を兼ね奥出雲の方へ。

 クルマが帰ってきた日はアイドリングが不安定という程ではないものの、ちょっと気になっていましたが、今日は問題なさそうで一安心。
 列車撮影の方は、霧がでていたのでモヤの中を疾走している所を・・と思っていましたが

思った以上に霧が濃く、車両が見えず残念な結果に。しかしながら、久しぶりに31で気ままに走る事ができたので、なかなかよい朝でした。
Posted at 2021/10/02 18:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

久しぶりのおろち号

 土曜日が休みの日はよく木次線の始発列車を撮りに行っていますが、今日はイマイチな写真ばかり・・。このまま帰るのも、もったいないので廃止が近い奥出雲おろち号の撮影に。4時間くらい時間があるので道の駅で仮眠したりして時間待ち。

 時間が近づいたら目星を付けていた場所で待機。すると自分が立っていた場所が撮影スポットだと思われたのか県外ナンバーのクルマの方が来られました。勘違いさせてしまっていたらすんまへん・・という気分でしたが、取り合えず一枚目撮影。


 ぼちぼち追いかけ二枚目。

正面も撮りましたが、最近はバスの撮影等でも問題になる運転手さんの肖像権問題があるので後ろメインです。まぁ、よく考えなくても撮られてネット掲載されるなんて嫌だわな。
 出雲三成で普通列車とすれ違い。


 最後のつもりで

四枚目。帰ろうとも思いましたがせっかくなので駅で発車する所を・・と思い八川駅へ。

 
 いい時間なので駅前のそば屋で割子そばを食べて帰路へ。帰り際、前からちょっと気になっていた場所に寄ってみました。

嫁来い観音 婿来い地蔵 という独り身人間の自分には気になってしまう名前の場所へ。しかしながら、説明書きがまったくなかったので謎のまま帰りました。まあでも、ご利益があったら嬉しいな。

 おろち号の話に戻りますが、列車は非常にゆっくり走るので乗客もよく見えるわけですが、あんなに解放感ある車両でも全員きちんとマスクをされているようで、世間的にはいい事なんでしょうが、個人的には複雑な気分。早くあの頃は異常だったねぇ~・・と笑える日が来てほしいものです。
 
Posted at 2021/08/21 19:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月20日 イイね!

最近のこと あれこれ

最近のこと あれこれ 感染症問題で悶々な日々が一年半。県外に出るのは控え、人混みも控え、飲み会も控え、イベントも控え・・・これを自粛と言わず何と言う?と言いたくなりますが、今の政府からすると何も我慢していないように見えるようで、国民が言う事を聞かないと総理がキレる始末。
 
 政府が仕事していないとか無能とか言うつもりはないですが、やっていることが的外れで国民が困るばかりで、それにマスコミも乗っかりテレビ・新聞・ラジオのニュースなんか聞いているとイライラします。
 早くどうにかしてほしい・・と思うと今度はワクチン問題が立ちはだかり今出ているワクチンは懐疑派の私は八方塞がりです・・。ヤダヤダ



 みんカラ投稿企画に「私のプレイリストはこれだ」・・というものがあるようで、前の自分だったら好きな曲羅列する投稿していたかもしれませんが、今までの経験上あまりいい思い出がありません、悲しいことに。
 それでも一つ挙げると、松田聖子のヒット曲集は同乗者がいても当たり障りがあまりないので重宝します。


 ここで先々週のこと。せっかくの休日なのでクルマで気ままにあちこちウロウロしていたら、なんやかんやで総社まで来てしまいました。それ以上南下すると帰るのがしんどくなるのでそろそろ帰路に・・と思いましたが、近くに空港があったはず、と思い岡山空港に行ってみることに。
 山道を走り

到着。岡山”桃太郎”空港・・。地元の出雲や米子もそうですが、このミドルネームいる?単純に「出雲空港」「米子空港」の方がカッチョいいけど。
 それはさておいて、お見送りデッキに上がると

ちょうど何かの飛行機がどっかの空港向けて飛んでいきました。
 お腹が空いたものの空港内の食堂はどこも開店前。あと1時間待つものアレなんで帰路へ。なんやかんやでお昼を食べたのは鳥取県まで帰った時で13時くらいになりました。
 伯備線沿いを走ったので、いつか見られなくなるかもしれない381系やくもを撮影。

とはいいつつ やくも はついででメインはこっちでしたが・・。
Posted at 2021/08/20 19:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年、2度目の東京。」
何シテル?   11/09 07:55
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation