• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

新型やくも

新型やくも 先日、健康診断がありました。年齢的にまだバリウムとかはないのですが、血液検査があるので注射嫌いの私は検査前は結構憂鬱になります。痛いのは刺すときだけ・・とはいえあの打つ前の感じがなんとも言えず。

 小さい頃、周りが注射平気な人だらけで注射嫌いはおかしいのかと思っていましたが、別にそういうことでもないようで会社にも注射嫌いが何人かいたりして、自分だけじゃなかったんだなと。

 今年の春くらいに、そういえば去年流行っていたなとリコリス・リコイルというアニメを見たのですが、注射が嫌で検査に期限ギリギリまで行かないというシーンがあり主人公に親近感を抱いてしまいました。




 今日は31スカイラインで温泉へ。

 今日は吹雪で超絶寒かったのですが、露天風呂の水温がだいぶ高く温まりました。
 
 その後、時間がちょうどよかったので緑やくもを撮影に安来駅に寄り道。すると、なにやら見慣れる列車が。

新型やくも の273系でした。
 先日、朝5時にフラフラと31スカイラインで走っていたら急にこの列車が現れ、追いかけてみたのの撮れず終いだったので今日ははじめて撮ることができました。

 数分後、本来の目的である緑やくもが到着。

まさかの新型車両と並んだところを撮ることができました。

 数分後、スーパーまつかぜ とも並びも撮影。


 余談ですが、このスーパーまつかぜ という列車に車内放送に懐かしの「アルプスの牧場」のチャイムが流れると聞いて先週の週末に乗ってきました。デマ情報かと思っていましたが本当でした。期間限定かもしれませんが、列車の魅力度が凄く上がった気がしました。

 そんなわけで思わぬ物を見られてよい日曜になりました。
Posted at 2023/12/17 17:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月07日 イイね!

ミニカー 2

 R31スカイラインの後期、4ドアのミニカーを買いました。



 はじめて自分の乗っているクルマに近い仕様のミニカーが出てきたので喜ばしいです。
 R31の2ドアのミニカーは結構ありますが4ドアなど今まで無く、L250ミラやTV系のサンバーバンのミニカーなんてありゃしないもんで・・・(サンバーバンは全く無いわけではないようですが)。


2か月前に買った前期と並べたの図。
 
 このシリーズのバスやトラックも乗用車と同じ1/64の縮尺とのこと。欲しいことは欲しいですが、デッカい分値段も凄いという・・。
Posted at 2023/12/07 18:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

最長記録

最長記録 今のサンバーを購入して3年が経ってしまいました。感覚的にはこないだ買ったような気がしていましたが、月日の流れは早いものです。
 
 今まで3台サンバーを買いましたが、現在のサンバーが最長所有になりました。




 一番最初に乗っていたサンバートランスポーターは最初の車検を受けて半年くらいに手放しました。

次のオーナーがまだ普通に乗っているので、そちらに渡ってからの方が長くなっております。

 次にスーパーチャージャーのサンバーを購入。

ダークバイオレットパールの珍車で、アームレストやコンパクト蛍光灯内蔵の大型ルームランプも付いた豪華装備のクルマでしたが、フルタイム4WDの3ATゆえに燃費が悪く、スーパーチャージャーの割に走らず8ヶ月で売却。
 ちょっと前まで街でちょいちょい見かけましたが今はどうしているかな・・。

 その大体半年後くらいにカーセンサーで現在のサンバーを見つけ購入。

 コロナウィルス問題真っ只中での購入。ちょうどGOTOトラベルをやっていた時でした。

 NAなので高速や山道ではパワー不足を感じますが、不具合は特にないので壊れない限りまだまだ乗りたいと思っています。
Posted at 2023/12/03 15:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

淡路島

 先日、会社の人たちと淡路島に行きました。

 一度だけ淡路島に行ったことがあるっちゃあるのですが、前の会社に入社した時、香川で3泊4日のダルい新人研修を終えたあと、京都で入社式に参加するためバス移動で淡路島のサービスエリアに寄った・・ような気がするというアイマイな記憶しかないので初上陸みたいなもんです。


渦潮を見て、道中で海鮮丼を食べ

イングランドの丘でコアラを見たり

絵島を見たりと日帰りながら色々と島を巡られた旅行になりました。

 今回の旅行で行きに瀬戸大橋

次に鳴門海峡大橋

帰りに明石海峡大橋を走行。



 先月は、しまなみ海峡

1月には関門海峡大橋


 今年は瀬戸内海に架かる大きな橋を走破できました。ガソリン代が高くてそんなに遠出していない気がしていましたが、なんやかんやで結構走っていたようです。
Posted at 2023/10/27 18:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

猫 香川県の方に猫がたくさんいる島があり、フェリーが着くと猫達がお出迎えしてくれるという猫好きにはたまらない島がある・・という話を前から聞いていましたが、本気で行ってみたくなり、軽くケータイで検索し翌日行ってみることにしました。








 早朝に出発したい所ですが、一緒に行く人(家族ですが)が9時まで出られないということで、時間潰しに木次線の始発列車の撮影。


 その後、一旦家に帰って9時に再出発。高速に乗って岡山の児島へ。橋を渡ると通行料が高いイメージがあるのとガソリン代の節約で児島からJRに乗り換え多度津へ。

 タクシーで港に移動。讃岐うどん を食べたりして出航待ち。そして20分くらい船に揺られ高見島という所に上陸・・しましたが、猫がいない・・・。
 
 どうやら猫の島は次の佐柳島という所でした。「猫の島」と検索すると写真が出てきて、着いた時の感動が減りそうだったので、道路地図に載っている香川県の島を検索し、予測で猫と表示される島を探す・・という変な調べ方をしたので違うことろに来てしまいました。(改めてJAF道路マップを見たら佐柳島(猫の島)と書いてあった・・・)

 その辺を歩いていると

猫発見。近くに歩いてくるので触れるかな?と手を伸ばしたら猫パンチされました・・・。
 がっくりしながらも、とりあえず滞在は船が来るまでの1時間だと思い島を散策。
 廃校があり眺めていると

二宮金次郎像が。学校=二宮金次郎とよく聞きますが、はじめて見ました。

 港の方へ戻っていると、また猫発見。



この黒猫ちゃんは触らしてくれました。思っていた島は違いましたが、猫と触れ合うことができました。

 
フェリーで本土へ。

さよなら高見島。

 なんやなんやありましたが、遠出できたし讃岐うどん も食べれたし、それに間違えもしなかったら一生行かなかったかもしれない島に上陸できたので、よい旅になりました。
Posted at 2023/10/13 16:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃー」
何シテル?   10/30 16:34
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation