• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐれ58のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

雪 先月、松江市でもちょっと雪の積もったとき、奥出雲町でツララを見つけて久しぶりにツララなんてみたなぁ・・なんて思っていましたが、今週は昼間でもマイナス1,2度と気温が低く市内もツララだらけで、先月ちょっと興奮したのがアホらしくなってしまう一週間でありました。

 

 雪も結構積もりました。去年のドカ雪ほどではなかったのが救い。予報を見ると日曜日寒波緩む・・って休みの日に何で大人しくなるねんと誰にも当たりようのない憤り。仕事の時ばっかり面倒な天気になりおって。
 
 そんなわけで昨日は仕事の後、山の方へ行ってきました。途中の狭い県道が通行止めしていないか心配でしたが、そんなことはなく通ることができ、他に誰もいないという自分の求めていた状況でした。一応チェーンなんかも用意していましたが、四駆に入れておけば難なく登れたので不使用。
 案外あっさりと目的地に到着。

駐車スペースは除雪された雪のたまり場で止められるず。駐車スペースはないながら誰も来ないのでしばらく休憩し、この場所に来るとだいたい行ってしまう新郷駅へ。駅ではいつものように列車撮影しましたが・・


ほとんど上手いこと撮れず。前の写真が無いのは全滅だから。せっかくなので貨物を待ちました。その前に野菜炒めのようなものを作り、それとカップラーメンで夕飯。
 19時前、貨物通過

分かっていたけど失敗だぁ。まぁ、今日は撮影より雪道走行が目的なのでいいや。

 行きしは奥出雲の国道を通りましたが、雪がガチガチにかたまりガタガタうるさくてクルマが壊れそうな路面。それなりにスピード上げて走っているのに後ろが付いてくるので、ガタガタ走っているの自分のクルマだけなんだろうか?ガタガタ路面の国道は心配していた狭い県道より疲れました。
 そのため帰りの鳥取県西側の国道も心配しましたが、こちらは固まっておらず快適。でしたが途中から猛吹雪・・前が見えずらく難儀しました・・。
Posted at 2018/01/14 09:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

ちょろっと四国まで

 昨日は久しぶりに四国へ行ってきました。朝4時に家を出て7:34発のマリンライナーに乗るべく児島駅に向かいましたが、ギリギリでちょっと無茶をしてしまいました。焦りましたが児島駅前のパーキングにミラを止め、なんとか予定通り。遅れたら10分後の特急か?と思いましたが数千円無駄にせず済みました。
 
朝日がきれいなホームで待つこと数分、予定の列車に乗車し坂出で下車。


貨物2本を含め結構な本数の列車を眺めていると、臨時列車が来るとの放送。なんだなんだ?と思ったら


琴平行きのサンライズでした。
 その数分後に来る琴平行きの普通列車に乗車。何が来るかと思ったら

あら・・気動車。列車番号のケツが”D”じゃなかったのは時刻表が1年半前の物だったからだろうか。琴平に着いたら阿波池田行きに乗り換え。

途中で


秘境駅、そしてスイッチバックで駅に入ることで有名な坪尻駅に到着。中学生くらい2人を連れたマニアな家族が降りていきました。
 そんなこんなで折り返し地点の阿波池田に到着。

駅前にアーケード付き商店街がありましたが、

ほとんど閉まっていました。夜ならそれなりに開いているかな。ここの洋菓子屋でお土産を買って駅に戻りました。
しかし・・・

この手の看板どっこにもあるよな。自民党にだけぐちゃぐちゃ言っているかと思ったら、公明・維新・希望まで書いてあるという。
 
 それはさておき、ここから目的の列車2000系気動車に乗車。代替の新車も思わぬ問題があったようで、この2000系もまだ第一線で走り続けると思いますが、廃止が騒がれると今の三江線みたいになりそうなので、何もない時期に乗ってみました。

特急 南風(なんぷう)。太田裕美ならサウスウィンド
 日野の3t車のようなタービン音を聞きながら一気に児島まで戻ります。瀬戸大橋での車内放送で”この列車は瀬戸大橋を颯爽と走り抜けます”という放送。

瀬戸大橋を颯爽と走る写真はないので瀬戸大橋線を颯爽と走る写真で。

 児島に戻りあとはボチボチ帰路へ。鳥取県に戻ったあたりから急にトイレに行きたくなり、ちょっと方向が違いますが、近くにはここしかないはず・・と思って行った金持神社のおトイレは先客が数人。初詣客がいるとは・・。しょうがないので根雨駅に行ってみたらきれいな駐車場ありのきれいな公衆便所ができていました。

ありがとう根雨駅。
Posted at 2018/01/07 09:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

初撮り鉄

初撮り鉄久しぶりに撮り鉄。













玉湯に行って

キハ120。これを撮ったら米子に移動。

サンライズを撮って撮影終了。・・・しかし

貫通扉どうした?
Posted at 2018/01/03 15:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年 平成30年元日

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。



 今日は久しぶりに親と山登り。

新年早々、筋肉痛の予感。
Posted at 2018/01/01 17:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

平成29年

平成29年 あと数時間で平成29年も終了。今年は絶望するくらい不幸なことはないながら色々と調子が悪く運の悪い年でありました。例えば、やたら割り込まれるとか、どこに行っても騒いでうるさい子どもがいる・・とか。あと賞与にひびく事やらかいたり。ぁぁ思い出したくないわ・・・。

 















 さて、ちょっと今年を振り返りたいむ。


 2年間、2ヶ月にいっぺん位は通っていた岡山に用事がなくなりめっきり行かなくなった児島。たまには鷲羽山スカイラインでも走ったろうかと思いながら結局行かないという・・。せっかく児島は土地勘がついたんですけどね。


今年唯一のプチオフ。最近はみんカラブログでのオフ会告知が少なく、私の様な人間にはオフ会情報が入りにくくなってしまいました。


工事の看板に書いてある工期が延びて延びて結局走れずじまいの林道。もうトンネル掘っているらしいので、この断崖絶壁の海沿い道は通行止めして走ることができなくなっているかもしれません。交通量が少なて絶景を独り占めできるので好きだったのですが・・・。


あとはサンバーで未舗装路めぐりとか。

 そんな一年でした。去年は仕事や出勤時間が変わったりエンジンの換装やサンバーの購入があり変化の一年でしたが、それを思うと今年は特に変化のない年でした。今までのより3倍高価のヘッドホンを買ったりコンサート行ったり音楽な一年でもありましたが・・。あとは共謀罪共謀罪うるさい地元の新聞に嫌気がさして産経新聞を購読。
 来年はわたくし年男。わんわんお。で、2台とも車検。春にミラの車検。ボーナスで錆びたセンターパイプや新しい夏タイヤを買おうと思えば買えますが、そうすると車検代が苦しいのが困りごと。整備はともかく税金とか自賠責とか、もっと安くなるといいですよね・・。
Posted at 2017/12/31 17:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「31スカイライン手放しました。5年半お世話になりました。」
何シテル?   11/16 20:32
 現在のサンバーは3台目。最初はNAで5MTのサンバートランスポーターに2年半乗っていましたが、後付けは難しいスーパーチャージャーとスタビライザーがどんなも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リードジャパン IM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 18:18:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 5MT・4WDのスバル製サンバーを毎日中古車検索サイトで探していたら県内でこのクルマを ...
スバル サンバー 魔女色の液体式気動車 (スバル サンバー)
 スーパーチャージャー付で4WD、タコメーターとスタビライザー付きのスバル製サンバーを探 ...
スバル サンバー スバル サンバー
 インターネットでスバル製サンバーを探していたら4駆でMTが目を疑うくらい安価で出ていた ...
ダイハツ ミラバン ぐれ58系急行型気動車(機関換装車) (ダイハツ ミラバン)
 平成24年4月に普通免許を取り、MT車を条件に探してもらって購入した自身初のマイカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation