• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

国立天文台(東京都三鷹市)2回目

国立天文台(東京都三鷹市)2回目 10月初めに初めて行った国立天文台、前回はAPSCに24mmのレンズで撮っていたので全体が写りきっていませんでした

そのうち広角レンズで撮りに行こうと思っていたzrx164、4週間おいて2回目の出動
今回使用するのは10mm~18mmの広角ズーム

今回はカブ号です。バイクは駐車無料♪
天文台の正門から入って受付で記名




最初に「第1赤道儀室」



ここでは一番古い建物、1921年建設



前回はフレームに入り切らなかった20cm口径の「主望遠鏡」



屋根のドームが開いてました♪



ドームを回転させるハンドル!手動です



左の道、太陽系ウォークをまっすぐ行くと「天文台歴史館」
右の建物には入れません



天文台歴史館(大赤道儀室)全景



階段を上がり2階は屈折望遠鏡の部屋



ドームの直径は15mもあります



65cm屈折望遠鏡、屈折望遠鏡としては日本最大の口径



1階の展示室
天井(2階の床)は2000年までは上下に動いて、望遠鏡を楽な姿勢で覗くことが出来たそうです



綺麗な写真看板の展示などがあります



アインシュタイン塔



手前は「電波望遠鏡」、左が「天文機器資料館」、右で木の影になっているのは「ゴーチェ子午環室」



天文機器資料館の内へ、前回置いてあった布袋様はいなかった・・・




1時間半ほど撮らせてもらい撤収


実は先週の土曜日、赤いドラ猫号で来たんですが、イベントのため駐車場が閉鎖されていて見学を断念、1週間後のリベンジでした(^_^;)


無料で入れて、写真撮影もOK、国立天文台三鷹さん、本日もどうもありがとうございました♪


(^^)/
ブログ一覧 | 散歩など | 旅行/地域
Posted at 2016/10/29 18:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation