• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月08日

東京から南に1,000km、小笠原父島へ!(3日目)

東京から南に1,000km、小笠原父島へ!(3日目)  東京から南に1,000km、小笠原父島へ!(3日目) です
今回も短くまとめられず画像が30枚ほどと短い動画が1本<(_ _)>

タイトル画像は、早朝の大村海岸
宿から歩いて1分!
朝5時前、この旅で早く起きる癖が付きました(^▽^;)

早朝のメインストリート、宿の前から
alt



朝食後一休みして「小笠原水産センター」小さな水族館のような設備があり、プールではアカハタに歯磨きができると話題の場所alt


こちらがアカハタ(水中撮影)この日は歯磨きに近づいてくれず・・・残念
alt


アオウミガメも同じプールにいます!
後で気が付きましたが、このプール「水に手を入れないでください!」と表示がありました
ごめんなさい<(_ _)>
alt


こちらは水槽の、ミノカサゴ
いくつかの水槽があり、島の魚たちの勉強ができます
alt


漁協の堤防でラクティス君
堤防に書いてあるのは島の子供たちが描いた絵
ちなみにこのラクティス君とても敏感ですぐに「急発進」だとか「急制動」だとか怒ります・・・( ̄▽ ̄;)
alt


製氷海岸
二見港の港中にも綺麗な海岸が点在
alt


海洋センター
最近孵化した子亀
alt


こちらはタイマイだったかな?
甲羅はべっこう細工の材料になります
alt


島内で保護されたアオウミガメのたまご
まるでピンポン玉
alt


ここでは有料(一匹選んで\500)で亀と記念撮影ができます
職員のお兄さんと♪
alt


孫その3とツーショット
ちなみにもっと大きな亀も選べます
alt



ハイビスカスが青空に映えてました
alt



洲崎の採石場付近
この辺りに滑走路を造って小さめの旅客機を就航させる計画もあります
画像中央に平たく映っている陸地が「南島」父島最終日に行く予定
alt


少し磯遊びをして、宮之浜へ移動
今日はzrx164も泳ぎます(;^_^A
alt


ほぼ貸し切り♪
alt


皆、シュノーケルにも慣れて来ましたね(#^.^#)
alt


水中に目を移すと
alt


沢山の魚たち♪
alt


お星さまをゲットだぜ!!
alt


この日のお昼は宮之浜で「島寿司」のお弁当
島で獲れた魚を醤油漬けにして、ワサビの代わりに洋辛子を使ってます
ちなみにこの日の魚は「オキサワラ」
alt


午後には二見港の青灯台付近で魚釣り
餌はオキアミ、仕掛けはシンプルに重りと小さな釣り針だけ・・・で結果は!?
alt


大漁です(*^^)v
これはブダイの仲間?
alt


ロクセンスズメダイ
alt


これもロクセンスズメダイ(笑)
alt


アズキハタ?この他にもアイゴやベラなどなど♪
今回は全てキャッチアンドリリース!
alt


釣れた魚を上げる間に、サメが狙いに来たりもして・・・(;^_^A
娘が撮ってくれた動画です





この日はイベントで、16時半から子亀の放流、釣りを切り上げ隣の浜に移動
この亀さんでも生後1年以内だそうです
この後太平洋を回遊、数十年かけて戻って来るらしい!
alt


こちらに4匹、隣で4匹、合わせて8匹の放流
alt


元気に育って帰って来いよ!
alt



夕食後は、スターウォッチングでもとラクティスで三日月山展望台へ
無数の星や流れ星、天の川まで見れたのだけど・・・上手く撮れず残念
alt

この後、宿に戻って3日目が終了



最後にこちらが今回使用したカメラたち
この3台で撮った画像が混じってます
ちなみに全部で2,500枚ほどになりました(^▽^;)
alt
スマホのXPERIA SO-04J,
デジタル1眼はキャノンの70DにEFS70-250㎜と18-135㎜
新兵器の防水コンデジFUJIFIMのFINPIX XP130

以前の小笠原出張の際、冷房の効いた船内からカメラを持って船外に出た時に、暑い気温と高い湿度で結露!カメラを壊していました
なので、今回デジ1は使い古した70Dを持っていき船ではなるべく使わないようにしてましたが・・・?
往路では我慢できず使ってしまう出来事もありました。こちらは別途ご報告します

4日目に続きます・・・
<(_ _)>


今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!



(^^)/
ブログ一覧 | 旅行など | 旅行/地域
Posted at 2018/08/08 06:34:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

キリ番
ハチナナさん

あがり
バーバンさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2018年8月8日 9:16
おはようございます♪
いやぁ~釣り三昧♪イイですなぁ~(*・ ・*)ぽっ
釣れる魚も熱帯魚?ギョ!Σ(-"-;)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
ウミガメのイベント楽しいですね♪天然物は私過去一度だけ「日南海岸」で見たこと有ります(  ̄_ ̄)ボー
カメラの温度差、気をつけないとですね(^^;
私も何度かお釈迦にしてます(笑)
あぁ~海で泳ぎたい!!((o(><o)(o><)o))ジタバタッ
コメントへの返答
2018年8月8日 19:59
こんばんは~、カムたくさん♪
荷物が多くて、最後まで釣り道具を持っていくか悩みましたが、正解でした!
その昔、住んでいたころは毎週のように磯釣りに行ったものでした(*'▽')オモイダスナァ・・・
結露はホント怖いですね!今回は70Dに少し無理してもらいましたが、最後まで頑張ってくれました(笑)
zrx164も泳いだのは超久しぶり!気持ちよかったですよ~♪
(^^)/
2018年8月8日 18:30
zrx164さん
こんばんは~。
家族サ-ビス?お疲れ様です。

水中撮影、どうやったのかと
思っていました。
防水のコンデジなんですね。

EOS大活躍していますね♪
その他の資料デ-タ-参考になりました。

鳥さんと違いまた海の画像もいいですね。
地元の獲れた魚のお弁当もおいしそう・・
物凄い暑さだったと思いますが
お天気に恵まれてよかったですね。
コメントへの返答
2018年8月8日 20:32
こんばんは~、ライトバンさん♪

今回は娘が全部予定を組んでくれました
zrx164は運転手&案内人(笑)

この旅のために買った防水コンデジ、最終日のドルフィンスイムの前に練習でしたが、中々うまく撮れません(;^_^A

EOS70D、このカメラを購入してから鳥撮りを始め、既に何万枚も撮ってます。結露が怖くて今回はこのカメラを持参しました
ここでも大活躍してくれました♪

この時の島の最高気温は31℃ほど、東京の方が暑かったようです(笑)、ただ、日差しは強く日焼け止めを塗らなかった足は真っ赤に日焼けしてました・・・
(^^)/
2018年8月8日 22:36
zrxさん、、こんばんはぁ~・・・いやぁ~遊ぶのも体力が必要ですね。この日はめいっぱいじゃぁ~ないですか!!スタミナありますね。
お若い!!あはははhhh・・。。
今回、計6名様ですか?
コメントへの返答
2018年8月8日 22:47
こんばんは~、きんやさん♪
ちなみに、「この日も」めいっぱい
毎日頑張って遊んできました(笑)
毎晩ぐっすりです

今回は6名、娘のダンナが留守番してくれました
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation