• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月03日

ポロで奥多摩ドライブ!(2018年9月2日)

ポロで奥多摩ドライブ!(2018年9月2日) バックモニタが時々映らなくなった赤いドラ猫号
2日の日曜日、朝一番で日帰り入院(;^_^A

赤いポロ君が代車です
エンジンは1.2リットル+ターボ、7速AT(DSG?)
ちなみに代車にする前提で下取った車両だそう



ディラーはしばらくの間、営業しながら店舗大改装中!
休業中と思われないように見慣れない「営業中」の看板(笑)
alt


とりあえず、奥多摩方面へ!
途中、白丸ダムを見学
alt


ダムで阻まれ遡上できなくなった魚を、上流へ逃す「魚道」が見学できます
奥の建物が入り口、入場料、駐車料金とも無料♪
alt


建物に入ってすぐ、下を穴を覗くと!!
トルネード!!
alt


下から↑
alt


こちらが魚道!
奥が下流側でこちら側に遡上してきます
alt


外に出てダムの上から多摩川の下流側
alt


遡上するルートはこんな感じ(;^_^A
日本最大級、30mの落差が有る魚道だそうです
alt


小河内ダムへ移動
alt


代車の旧型ポロ君、元気良く走ってくれました
alt


ランチは、水と緑のふれあい館3F、パノラマレストランで「清流定食」1,100円
イワナの天ぷらと、マスのから揚げがメイン
alt


食後は、よく考えるとあまり観光したことのない奥多摩を探検!?
赤い橋の手前にあるPに駐車
alt


歩道のないトンネルをひやひやしながら抜けると!
alt


麦山の浮橋
alt


水面に近く、歩けばガタン、ガタンと楽しい(笑)
alt


お次は、奥多摩湖を見下ろせるカフェがあるとの事で、こんな細い道を上ります
対向車が来たら大変(;゚Д゚)
alt


結構頑張って上りましたが、カフェはお休み!!?
しょうがないので開けた場所で写真を撮影、来た道を戻りました・・・(;^_^A
alt


名物のわさび漬けを購入し撤収
alt


約束の17時に帰還
ポロ君、今日はお疲れ様でした(^^)/
ベースグレードなのか余分な装備は一切無しでしたが、走りも不満無し
バックモニタもちゃんと映ってました(笑)
alt


で、バックモニタの点検してもらった赤いドラ猫号
配線でよれがあった所を直してくれたそう、また、洗車もしてもらってピカピカ♪
alt

現状はちゃんとバックモニタ写っているそうですが、もともと映ったり、写らなかったりとの症状でしたので様子見です

浮橋には、水と緑のふれあい館の受付嬢に行き方と車の置き場所を聞いて行きましたが、トンネルを越えて浮き橋のすぐそばにも、数台なら駐車は可能でした
正式の駐車場は赤い橋(峰谷橋)の駐車場なんでしょうが歩道も無く通行車両も多いトンネルを歩くのは怖いので、空いていれば浮橋のそばに止めるのがいいかもです

今回もご訪問いただきありがとうございました!


台風21号が近づいています!とっても危険な台風のようです
予想ルートに入っている地域にお住いの皆様、早めの行動でご注意を!


(^^)/
ブログ一覧 | 観光など | 旅行/地域
Posted at 2018/09/04 07:05:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2018年9月4日 8:26
おはようございます♪
お魚さんも随分と長い距離の「道」を昇らねばならないのですね?(^^;ツカレソー
愛車直って良かったですね♪
浮き橋渡ってみたいけど・・・バランス感覚が弱っているので湖に落ちてしまうかも(笑)
私もよく県内で「奥の山道」を突き進んでますよ(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2018年9月4日 17:21
こんにちわ~、カムたくさん♪
現在こちらは強風が吹き荒れてます
(;^_^A

赤いドラ猫のバックモニタは、この時点で様子見でしたが、この翌日にまた時々映らず・・・こうなるともう、配線とかの問題じゃなさそうです
(>_<)

今回はポロ君でしたので、比較的楽でしたが、ブルカムちゃん♪だと奥の山道大変そうですね!
(^^)/
2018年9月5日 7:03
代車が自分の車と違うと楽しいですね。
ロドスタの代車はいつもデミオなんですが、ディーゼルが良く走って感心します。
スタートなんてロドスタより良いです。
その気になってコーナーに入って曲がらなくて焦った事があったり。
タントの代車は軽トラ指定です(笑)。
コメントへの返答
2018年9月5日 22:23
こんばんは~、papaさん♪
本当は、バックモニタが故障したので買い替えを促すように、新型車の試乗車でも貸してくれるのかと思ってました(笑)
・・・買い替える気が無いのを見透かされてましたね
(^▽^;)
最近、社用車で入って来たe-POWERを運転する機会がありました!基本電気自動車、ワンペダルでの走行など興味深かく、もっと他の車種にも導入されればと思ったzrx164でした
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation