• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月24日

多摩湖夕景(2018年10月21日)

多摩湖夕景(2018年10月21日) 10月21日、夕方の多摩湖へカメラを持ってお出かけ
日の入りの約30分ほど前に現地着
雲は無く、富士が薄く見えてます♪

東京地方の日の入りは17時頃、多摩湖ではその10分くらい前
暗くなるのがとても早くなりました

日が傾くにつれ富士のシルエットが濃くなってきます
alt


全く雲に邪魔される事の無い日の入り♪
alt


穏やかな湖面はオレンジに染まりました・・・
多摩湖の堤防を散歩する人たちも皆少し足を止め、感嘆の声を上げたりスマホで撮影したり
alt


画像左上に小さく映っている鳥、最初カラスかと思いましたが、なんとオオタカでした!
alt


日の入り後約20分、撤収しながら取水塔
奥に見えるメットライフドーム(西武ドーム)では、この撮影の少し前にライオンズの今シーズンが幕を閉じました・・・
alt


この日は十三夜、家に帰ってからお月様をパシャリ
alt

久々に綺麗な夕景でした!
これから冬至までの間、段々と日没の位置は富士に近づいていきます
ダイヤモンド富士の位置まで近づくことはありませんが、夕景撮影シーズン到来です!

今回もご訪問ありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
Posted at 2018/10/24 06:57:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

娘の車
パパンダさん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年10月24日 11:06
おはようございます。

同じ日、場所違いますが同じ夕陽、同じ太陽、同じ月を撮影してましたね♪

ダイヤモンド富士は昨日がメインでしたが雲が多くて無理そうでした💨💨


しばらくすると東京ゲートブリッジに太陽がかかるようになります😁
コメントへの返答
2018年10月24日 18:57
こんばんは~、PEN。さん♪

同じ夕日、同じ富士、同じお月様でしたね
綺麗な夕景が見れそうな雰囲気だと、早くからソワソワしてしまいます(笑)

ダイヤモンド富士は残念でしたね・・・
ってことは、これからは今までと逆の位置に夕日が沈むんですね!!不思議です

今夜のお月様も綺麗ですね・・・(笑)
(^^)/
2018年10月24日 12:44
遠くに見える富士山が、こちらを見守ってくれてるようです。
日没が早くなって秋の深まりを感じますが、気温が下がって空気がクリアになって写真には良い感じになるんでは?
コメントへの返答
2018年10月24日 19:02
こんばんは~、papaさん♪
仰る通り、気温が下がってきてやっと富士山が綺麗に見える季節になりました!
日の入り時刻も早くなって、晩酌の時間にも差し支えないようにもなったし、これから年明けまで週末は多摩湖か狭山湖通いが続きます(笑)
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation