• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

秩父散策で秩父鉄道、さくら湖(浦山ダム)、豚味噌丼など

秩父散策で秩父鉄道、さくら湖(浦山ダム)、豚味噌丼など かき氷を食べ終わり、長瀞に戻ります

来た時には、予定外で一駅歩いてしまったzrx164
上長瀞の駅で時刻表を見ると、次の電車まであと10分程
帰りは電車に乗る事に(^▽^;)


ひと区間、1キロちょっとで170円
ちなみに、電車を待っていたのはzrx164だけ
alt


初秩父鉄道です
alt


3分程で長瀞に到着、綺麗な色の機動車をパシャリ
alt


こんな色も見かけたり、荷物は砂利みたいでしたが石灰岩かな?
alt


長瀞の商店街を少し散策
alt


右側のお店のショーウインドーには猫バス
alt


河原を少し歩いて撤収
alt


先ほど電車に乗った上長瀞駅に立ち寄り記念撮影
alt


秩父市街へ向かう途中、金運向上祈願で聖神社へ立ち寄りました
alt


前日に買ったLOTO6の当選を、お賽銭10円で願掛け(^▽^;)
帰ってから確認すると、末等の1,000円が当たってました♪
もっとお賽銭を奮発していたら、高額当選だったかも(笑)
alt


昼食は「野さか」の味噌ブタ丼にしようと思ってましたが、お店の前に来たのが丁度12時頃
火曜日だけど行列が出来ていたので、一旦スルーして「秩父さくら湖」へ
alt


浦山ダムを散策です
重力式ダムとしては日本で2番の高さだそう!!
alt


無料のエレベーターで下の広場まで移動
alt


下の広場から!
右下に写っているのが、下側エレベーターの入り口
alt


元気が有れば、こちらの500段の階段も歩けます(^▽^;)
alt


ダム上の駐車場側、防災資料館うららぴあ1階にある「さくら湖食堂」
残念ながら火曜日が定休日
メニューを見ると魅力的!次回はダムカレーを食べに来よう!
alt


ダムカードを貰いに行くと、記念カードを含め3枚ゲットして撤収
これからちゃんとカード集めてみようかなと思ったzrx164でした
alt


野さかに戻ったのは13時過ぎ、行列が無くなってます♪
alt


今回オーダーしたのは、バラ丼(並)1,000円+追加ネギ150円で1,150円
alt


追加のねぎはお肉とご飯の間に敷かれてます(#^^#)
味噌とお肉の焦げが香ばしい♪いつ食べても間違いなしの美味しさです
ただ、気になる事が・・・前回もそうだったんだけど、どんぶりの外側が油でべとべとだったりします。ティッシュでも置いてあれば気にしないんだけどなぁ(;^_^A
alt


食後は再度浦山ダムへ
下側の駐車場で忍者千とパシャリ
alt


先ほどと同じ構図ですが、今度は忍者千入りで
ダムの大きさが分かります
alt


食事前に来た時に、浦山ダムから有馬ダム(名栗湖)へ抜けられると分かったので、この先の峠を初めて超えて帰ってみます
alt


さくら湖、浦山ダムから遠い側の赤い橋
この辺までは道も良く快調
alt


県道73号線
alt


浦山の集落あたり
不思議な彫刻があちこちに・・・( ゚Д゚)
Googleストリートビューでも見れましたのでリンク追加します→Googleストリートビューへ
alt


その後峠を上っていくと、こんな道ばかり
大型バイクでは厳しい道でした(;^_^A
alt


浦山ダムから20kmほど走って有間峠!ここまですれ違ったのはトレールバイク1台だけ
前を走る車に追いつく事も、後ろから迫られる事もなく、とても不安な単独走行
峠から眼下にいつもの名栗湖が見えて少しホッと(*'▽')
alt


更に今度は下りを10kmほど走り、名栗湖到着でした(;^_^A
alt

朝7時に家を出動、帰宅したのは16時過ぎ
一日曇り空、先週末の猛暑から一転しバイク日和の気温で助かりました
走行自体は約200km、下道が長かったためか燃費は伸びず17km/lほど
ヘタレなライダーzrx164、帰りの有間峠は荒れた路面にビビりながらの走行でしたが、無事に帰宅できたので良い経験としましょう(^▽^;)

今回は昼食で行く予定だったお店が休みだったり、さくら湖の食堂を見つけたりと、また次回以降の楽しみが出来ました♪
ダムカードも少し真剣に集めてみようかなぁ


画像、文とも多くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ダムカード | 趣味
Posted at 2019/05/31 18:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2019年5月31日 22:13
こんばんは

昔、ジムニーに乗っている頃zrx164さんとは逆ルートで名栗湖からさくら湖を抜けて秩父方面へよく行ってました。その頃、彫刻は多分なかったと思います。
さくら湖には寄ったことが無かったのでエレベーターや食堂があるなんて知りませんでした。
下の駐車場から見上げる浦山ダムの写真は迫力ありますね。
ダムカードが3種類もあるなんて私は群馬県の下久保ダム1枚しか持ってません(笑)

味噌豚丼美味そう!ボリュームありますね(^^)
コメントへの返答
2019年6月1日 7:54
おはようございます、jogpapaさん♪

あの道、ジムニーで走るのは楽しそうですね!
重たい忍者千では、砂利も多いし所々濡れていたりで、こけたらやばいとビビりながら走ってました(汗)

さくら湖はちょっとした時間つぶしにお勧めです
また、資料館なども有り好きな方なら1日楽しめそうです

豚みそ丼はお勧めですが、超人気店ですので、休日だと相当な覚悟が必要になります(笑)

ちなみに彫刻ですがGoogleストリートビューでも確認できました!毛附トンネル名栗湖側入り口周辺です。不思議な世界が広がってます(笑)
(^^)/
2019年6月3日 20:59
こんばんは!

実は今日3日、休みだったのでゴルフで秩父まで出かけました。
紹介いただいて秩父ならと、人気店野さか行ってみましたが、時間が12時直前だったこともあり、クルマ置けず、長蛇の列を見て、少し雁坂寄りの蕎麦屋さんでかつ丼とそばのセットにしちゃいました😅

今度は平日11時目指していこうと思います😊
コメントへの返答
2019年6月3日 21:28
こんばんは~、長官さん♪

月曜日でも長蛇の列でしたか!!
平日でも、12時頃だとやっぱり厳しいですよね

先日ニュースで見ましたが、秩父の荒川付近では「春そばの花見まつり」もやってたようです!

そばとカツ丼も美味しそうです
(^^)/
2019年6月7日 20:07
zrx164さん こんばんは~。
秩父散策いいですね。
有間峠は名栗湖側から上ったことがあります。
ほとんど交通量のない道ですよね笑
電車にも乗られたんですね。
楽しいレポお疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年6月7日 21:52
こんばんは~、ライトバンさん♪

秩父散策、楽しいですね~!
さくら湖で名栗湖まで行けることに気が付いたzrx164でしたが、ここが有間峠だったとはわからずに走ってました(笑)

初秩父鉄道、ひと区間でしたが面白かったです
痛勤電車は嫌いですが、こういった電車に乗るのはいいですね
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation