• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月29日

埼玉県ダム巡り(権現堂調整池、武蔵水路、利根大堰、荒川貯水池)

埼玉県ダム巡り(権現堂調整池、武蔵水路、利根大堰、荒川貯水池) 首都圏外郭放水路の見学を終えて11時
この後、江戸川沿いを北に走り、権現堂調整池を目指します

ダム巡りとなってますが、こちらのエリアは堰とか水路がメイン

タイトル画像は、いつもの自撮り(笑)


青い空と白い雲、緑の田んぼと高圧鉄塔が綺麗でした♪
alt


権現堂公園の駐車場に忍者千を止めて歩きます
ヤギの所までくれば・・・
alt


川を挟んで反対側に水門
alt


形式は多目的平地ダム
洪水調節や、水源開発等の目的で作られたそうです
alt


ヤギの飼育場所から右に見える橋を渡って対岸へ
alt


水門脇の橋を渡り、ダム管理棟へ
alt


中に入ってスリッパに履き替え
alt


事務室の入り口で「ピンポン」
職員さん、お仕事の邪魔して申し訳ない<(_ _)>
alt


ダムカードゲット!水門のそばの水はバスクリンが入ったような緑(^_^;)
alt


この後、行田方面へ移動
ランチは、埼玉県民のソウルフード「山田うどん」へ、最近どの店も看板が新しくなってますね
alt


オーダーしたのは「かき揚げ丼と冷やしタヌキそば」のセット680円、値上がりした?
ちょっと食べ過ぎでした(^▽^;)
alt


食後、行田から鴻巣を流れる「武蔵水路」へ
alt



利根川と荒川を結ぶ14.5kmの水路だそうです
形式は2連鉄筋コンクリートフレーム水路alt


利根川脇にある、利根導水総合事務所まで移動
ここの2階で、武蔵水路と利根大堰のダムカードを貰います
alt



総合事務所の脇が、武蔵水路に利根川から水を引いているゲート
alt


近くで見ると、結構な勢いでした
alt


すぐ近くの堤防を上がると「利根大堰」が見えます
alt


形式は、可動式堰、総延長は692m、うち稼働幅は491m!
alt


この頃には天気良すぎて、バテバテ
栄養と水分を補給して最後の目的地へ
alt


自宅方向に戻りながら、荒川貯水池「彩湖」へ
外環道側ではウインドサーフィン、脇の球場ではスワローズの2軍戦もやってたり
alt


形式は、堰、堀込式貯水池、河川浄化施設
段々風が強くなって来るし、この頃には暑さでばてて、画像も少なめ・・・(~_~;)
alt


ダムカード、平日はこちら「荒川上流河川事務所 西浦和出張所」の2Fでもらいますが、この場所探すのに苦労しました・・・彩湖自然学習センターでも休館日以外だったらもらえるようです
alt

撤収です

この日はオリンピックの実験道路規制の2日目だったので、外環道辺りは渋滞が予想されましたが、朝の関越での事故渋滞以外は意外とスムーズに移動できました
でも暑さには参ったけどね・・・(;^_^A


この日ゲットした首都圏外郭放水路以外のダムカード4枚
alt

埼玉県のダムカードは全部で11枚(※1)、これで以前集めたものと合わせ、10枚をゲット、埼玉県のダムカードコンプリートまであと1枚になりました!
※1うち首都圏外郭放水路は非公式カードだそうです

残すは、児玉郡の下久保ダム、神流湖(かんなこ)
神流湖まで行くと、周辺には群馬のダムが待ってます!
ちなみに群馬のダムカードは35種類!なんだか気が遠くなって来たな・・・(笑)


今回の走行距離:236.4km
給油:13.92l(ハイオク)
燃費:約16.9km/l


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ダムカード | 趣味
Posted at 2019/07/29 06:42:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2019年7月29日 8:14
おはようございます

写真見てるだけなら気持ち良い青空の下のライディングですがやはり暑いですよね。
幸手市の権現堂というと権現堂桜堤を走るマラソン大会があります。
私は走ったことありませんが(汗)
武蔵水路は2連と言うだけあって水路が2列になってるんですね。
どんな利点があるんでしょう?

彩湖の道満ドックランにはジョグたまに連れて行きますよ。
今度行ったらダムカードゲットだな(^^)

埼玉ダムカードリーチですね。
次のターゲット群馬は35か所ん~っ!(;^_^A
コメントへの返答
2019年7月29日 19:50
こんばんは~、jogpapaさん♪

ホント、久々の綺麗な青空でしたが、気持ちよかったのは朝8時頃まででした
(;^_^A

権現堂堤は、春は桜と菜の花、6月はあじさい、秋は彼岸花でも賑わいますね!
マラソンも気持ちよさそうです♪

武蔵水路は利根川から荒川へ水を引いて飲み水を導水していたり、水害を防いでいたりするようです
2連の水路は、水量の調整かな?勉強不足ですいません・・・

彩湖良く行かれるんですね!初めてでしたが良い所ですね!
是非記念にカードゲットしてくださいね

現在、北海道から沖縄まで999種類のカードが配布されてるそうです
ライフワークにするのも良いかもですね(笑)
(^^)/
2019年7月29日 8:22
おはようございます♪
バイクはエアコンが無いから大変ですよね(^^;
でも標高の高いワインディングを疾走するときの爽快感は筆舌に尽くしがたいですよね♪(*・ ・*)ぽっ
結構スタミナを消費するからお昼ご飯はしっかりと・・・って!
zrxさん!ε= o(´~`;)o タベスギーですよ?
私ならお蕎麦だけでお腹イッパイ(^。^;)フウ
これから益々暑くなりますのでお身体に気を付けてライディングお楽しみくださいませ(^。^)v
コメントへの返答
2019年7月29日 20:10
こんばんは~、カムたくさん♪

オープンカーは、イイですよね~!日差しがキツイ時や雨なら屋根を閉めればいいし、エアコンも有るし!!zrx164も忍者千のクラッチが握れなくなったら・・・と思ってます
その時はご教授いただければです
<(_ _)>

かき揚げ丼とそばのセット、数年前まではペロリと行けてたんですが・・・(;^_^A

この夏、涼とダムカード(笑)を求めてそちら方面に伺う事もあるかもですが、その時はよろしくお願いします
(^^)/
2019年8月5日 19:12
ZRX164さん、こんばんは。
猛暑の中ご活躍何よりですね
今年の長梅雨には参りましたね。
夏場の権現堂もこんなに綺麗なんですね。
向日葵の季節も忘れていました笑
山田うどんさん、種類も増えましたが、全体的に値上げしましたね。
それでもボリュ-ムは満点ですね♪
ちょっと脱線ですが
6Dマ-ク2、AEB設定?何やら画像が暗くなってしまってすべて初期設定に戻してしまいました笑
HDRとノ-マル両方保存もできるのかしら
とにかく奥が深いです汗
それから
この前N川へ行きましたがカワセミに会えず撃沈でした笑
コメントへの返答
2019年8月5日 20:36
こんばんは~、ライトバンさん♪
この所暑過ぎで参りますよね!
この暑さの中、着ぐるみを着ていた人が亡くなったとのニュースを見ましたが、ヘルメットを被って乗るバイクは着ぐるみと同じ感じです!
お互い熱中症に気を付けましょう

カメラの設定ですが、zrx164はいつも適当です(^▽^;)
色々いじって勉強ですね(笑)
また、保存はファイル形式になるので、HDRでも「RAWとJEPGで保存する」設定なら一緒に保存できます

N川、カワセミいませんでしたか・・・
2年ほど前までは毎週通ってましたので、寂しい感じですね
また、以前のようにフレンドリーなカワセミが居ついてくれると嬉しいんですが・・・
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation