• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月11日

藤野芸術の森で山の目を探してきました

藤野芸術の森で山の目を探してきました GW最終日の8日は相模湖方面へ

小マジェ号で大垂水峠を越えました
数年前まで125㏄以下のバイクは土休日走れないと言う変な規制が有りましたが現在は撤廃されてます
多摩湖周辺の規制も撤廃してくれないかなぁ・・・


まず、相模ダムへ
alt


相模湖大橋と嵐山洞門
alt


相模湖大橋から相模ダム
alt


県立交流センターでダムカレーを食べようと思っていましたが時間が早かったので藤野方面へ
今回、中央道からも見える「緑のラブレター」と「山の目」を近くから見てみます

近くまで行くとこんな看板が!周辺に31も展示があるらしい!
alt


看板の反対側に有った「両側の丘の斜面」
コンセプトは小宇宙??
alt


「カリブー」
alt


「あなたと明日の空の色について」
alt


緑のラブレターは山の中
遊歩道脇に小マジェ号を停めて山に入ります
今年はGWの最終日もハイキング(笑)

その昔、お友達のライトバン59さんが見に行ってたのを思いだしました
alt


途中「緑のラブレター」が見えたので道じゃない所を登っちゃいました(;^_^A
近いと何だかわかりません(笑)
alt


遊歩道に戻って上がっていくと「緑のラブレター」の上に出る事が出来ました
こちらが正規の見学コースですね(;^_^A
alt


「緑のラブレター」の上に有った「愛の鐘」
一回だけ鳴らしてみました
alt


「緑のラブレター」から中央道方面
alt


次は「山の目」へ
スマホナビで到着したのがここ、カーブミラーの横から山に入ります
alt


細い遊歩道を歩くこと約8分
alt


「山の目」の看板
alt


上からはこんな感じで見える程度で何が何だか(笑)
近くにも行けそうにありません(~_~;)
alt


小マジェ号に戻って「山の目」が見える場所を探してみます
来た道を反れて少し上に上がると遠くに確認!?
alt


拡大するとなかなかの迫力です!
alt


戻りながら道沿いの作品を
「森の守護神」
alt


「射影子午線」
コンクリートミキサーではありません(^▽^;)
alt


射影空間の中に宇宙の広がりを構成した作品
alt


1988年10月の天空を望めば火星が見えるように設置されているそう
って34年前??
alt


「限定と無限定」
alt


どっちが限定でどっちが無限定?
alt


「COSMOS」
alt


タイトルのCOSMOSは花ではなく宇宙の意味
alt


太ももの青虫がこそばゆそう(^▽^;)
alt


遠くから「緑のラブレター」
alt


せっかく近くまで行ったのに、危うく全景を撮り忘れる所でした(;^_^A
alt


昼食予定の交流センターへ戻るのが面倒になり、コンビニでおにぎりを買って峠を越えます
alt


和田峠の最高地点
alt


ここから陣馬山の山頂へ30分ほどで行けるようです
山頂でおにぎりを食べようと考えていましたが、駐輪代が500円かかるし、階段も結構大変そうなので今回パス・・・
でもやっぱり行っておけばよかったかな
(;^_^A
alt


峠を降りて自撮り
alt


結局、夕焼け小焼けの里のベンチでおにぎり食べて撤収となりました
(;^_^A
alt


今回給油タイミングが半端だったので前回の秩父ツーからの燃費ですが
195㎞走行で4.29lの給油、計算したら4と5が並びました\(◎o◎)/!
alt

リッター45㎞なら忍者千の3倍弱、カブ号より良いかも
大垂水や和田峠の登りでは力不足を感じましたが、レギュラー仕様だしお財布には優しいバイクです

曇りで若干寒さも感じましたが渋滞にはまる事も無く近場を楽しみました
藤野芸術の道の作品もまだ大半を見ていないし、陣馬山山頂へも行かなかったし近々再チャレンジしなきゃです
相模ダムカレーも食べてないしね!


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ツーリングなど | 旅行/地域
Posted at 2022/05/11 06:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 8
べるぐそんさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

挙動特性からECUのマッピングを考 ...
ひっそり走行さん

【シェアスタイル】ノア・ヴォクシー ...
株式会社シェアスタイルさん

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年5月16日 9:34
zrx164さん
おはようございます。
中央高速から見える巨大なラブレタ-
とても気になりますよね。
パトロ-ルお疲れ様です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/33014386/
思い返せば2014年でした💦
芸術の街(道)なんですよね
・・・
仰る通り
陣馬山の駐車場は駅前並みの値段
ちょっとしたお弁当代くらいになってしまいますよね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/35254087/
2015年でした
景信山からの尾根縦走もいいかもしれませんが
自分はとても陣馬山までは行けませんでした。(笑)
コメントへの返答
2022年5月16日 20:41
こんばんは~、ライトバンさん♪

ライトバンさんが緑のラブレター見に行ってたのを覚えていましたが、8年も前だったとは!!
しかし、緑のラブレター周辺は結構広いエリアで木が伐採されてたりで綺麗に保つのは大変そうですよね

陣馬山の駐車場、仕方がないかもしれませんが高いですよね
頂上手前に数台置ける無料の駐車場が有ったので、近いうちにそこに置いて頂上まで行ければと思ってます
(^^)/

プロフィール

「@doimori さん、スポーク折れるんだ!!
(・・;)
気が付いて良かったね(汗)
いろいろと経験積ませてくれるバイクだね(笑)
(^^)/」
何シテル?   05/04 12:47
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78910
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation