• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

佐渡ヶ島キャンプツーリング最終日(たらい舟とトラブルと…)

佐渡ヶ島キャンプツーリング最終日(たらい舟とトラブルと…) 5月1日、3泊4日の佐渡ヶ島キャンプツーリングもいよいよ(やっと)最終日
今回南側が回れなかったので、全部を回るならあと2~3泊はしたいところ

この日の朝食はカップ麺、バーナーでお湯だけ沸かしてさっさと片づけます

お世話になった窪田キャンプ場
alt

スーパーやホームセンターにも近く、島の北側、南側どちらに行くにも真ん中あたりでベースにするには最高の立地、着火剤になる松ぼっくりが沢山落ちてるのも意外と助かる
ちょっと風が強かったり、テントや物に松の黄色い花粉が付いたりは有ったけどまた行きたい
alt


8時には撤収を済ませ小木港へ
帰りは10:25 小木港発、直江津行のこがね丸

乗船まで少し時間が有るのでたらい船に(大人ひとり700円)
alt


たらい船ガールズとの会話も楽しめ櫓を漕ぐ体験もできます
たらい船ガールズは最近世代交代したそうで思っていたより皆さん若い
(#^.^#)
alt


下船後はお土産屋さんでサザエのつぼ焼きを食べて
alt


最後に記念撮影
近くにいた親切なゴールドウィングの方が声を掛けてくれ撮ってくれました
alt


こがね丸乗船のため並びます
alt


ここでこの日、最初のトラブル
係員さんの読み取り機でみんなの紙のチケットのQRコードは読めるけど、zrx164のスマホの電子チケットが読めません。2階の受付まで上がっても結局読めず手書きの乗船券(笑)
alt


こがね丸(4代目)入港
4月29日に就航したばかりでこの航路を走るのはまだ数回目との事!
なので新しい船だと思っていましたが中古だそう(笑)
総トン数は両津航路のときわ丸の半分くらいの2,429トン
alt


ゲートが開いて暫くバイクや車が出てくるのを見学(*^-^*)
alt

画像は有りませんがここで大問題発生!!??

さっき後ろに並んでいたゴールドウィングの方が
忍者千のテールランプが点いているんじゃないの?」
と教えてくれました!!

見てみるとキーがON、降りるときスタンドを出すとエンジン止まるんですがキーをOFFにするのを忘れてキーも付けたまま!
30分ほどヘッドライトとテールランプが付けっぱなし!!
クラッチを握ってセルを回してみるとウンともスンとも言わず・・・
バッテリーが上がった!?
乗船はすぐだし、インジェクションなので押し掛けもできないみたいだしzrx164大パニック!!!

どうすれば良いか係員に聞いてみようと探しましたが入港作業中のため誰もいない!!
事務所の方に行って見ると、途中で50mほど先のガソリンスタンド発見!!
走って駆け込み、助けをお願い
すぐにスタンドのおじさんがジャンプスタータを軽トラに積んで並んでいるバイクの所まで来てくれました

ここから積んである荷物を降ろし、工具を使ってシートを外しその下にあるバッテリーにジャンプスタータを接続!!

セルを回すとエンジン始動!乗船開始5分程前のことでした
(*´Д`*●))。゚*ョヵッタ♪*゚。

エンジンを掛けたままですぐに荷物を戻し乗船ギリギリセーフ
ただ乗船してエンジンを切らなきゃいけないのでどれだけ充電できるか不安です・・・
(^_^;)

教えてくれたゴールドウィングの方と、即座に対応してくれたガソリンスタンドのおじさんに大感謝です

この後は直江津でエンジンがかかるか不安で撮った画像は少なめ(^▽^;)
alt


船室で直江津からの作戦会議
ペースの違いや行きたいところもあるとの事で、ライトバン59さんとばんきんやさんとは直江津港でお別れすることになりました
alt


下船準備!さぁエンジンは掛かるのかぁ??と大緊張
掛からなかったら押して出なきゃ(>_<)
出てからロードサービス呼ばなきゃ・・・
alt


などといろいろ考えましたが、あっさり一発で掛かって無事下船
doimori君と二人で300㎞弱の道を帰ります
alt


妙高が見える新井PA ハイウェイオアシスで昼食
alt


エビフライとカキフライコンビの定食
alt


甘楽でファイト一発!!
alt


ガソリン補給後19時前には帰宅出来ました
alt

最後に大失態をやってしまいましたが、無事に乗船下船できたので、まだ運は有ったようです
それにしても焦りました

初日は寒くて眠れず、二日目夜は大雨、3日目は二日酔いで夜は強風と天気には苦労しましたが、絶景の道を沢山走り美味しいものをたくさん食べ、トキに遭遇出来たり、zrx164としてはとても楽しいキャンプツーリングでした

今回の走行距離、1026.9㎞
佐渡ヶ島内だけでも410㎞を走りました

ばんきんやさん、ライトバン59さん、doimoriさん、今回はお疲れ様&ありがとうございました
また、最後にご迷惑をおかけしました
<(_ _)>


長くなりましたが、今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ツーリングなど | 旅行/地域
Posted at 2023/05/08 06:25:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

佐渡への帰省
佐渡ふるさとさん

NO.1307 追加旅に追加? 2 ...
cwr3072 (シーダブ)さん

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に ...
zrx164さん

祭りの後。。。 おウチに帰るまでが ...
れおん&こまちさん

秋田へ船旅
やまじ@新潟さん

4月19日、ハッピー「シャイニービ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 8:20
お疲れ様でした。
色々あった佐渡でしたね(笑)。
たらい船は観光用ですか?
意外に大きいようでビックリしました。
ちょっと乗ってみたいですが…船酔いしそう。
手漕ぎボートで船酔い経験あり…です(笑)。
コメントへの返答
2023年5月8日 18:03
こんにちわ~、papaさん♪
色々有りましたぁ
(^▽^;)

たらい船は観光用です
波のほぼ無い湾内を10分程度700円で周遊してくれます
3人でも乗れますよ!と言われましたが互いに撮影できるので一人と二人に分かれて乗りました
他の二人は最初しり込みしてましたが、たらい舟ガールズとの会話も楽しく満足してくれてました
でも手漕ぎボートで酔うとなると厳しいかもですね・・・
(^^)/
2023年5月8日 8:41
おはようございます(^。^)
ようやく?アクシデント登場ですねo(^ー^)oワクワクヾ( ̄o ̄;)オイオイ
と!思ったらこの程度ですか?(これで済んで良かったですねw)
オヂサンもフェリーから下りる時にバイクのエンジン掛からずに押して降りた記憶があります(^^;
ついでに長崎だったかな?フェリーにバイクで飛び乗った事ありました(まさにカタパルトが上がろうか?のタイミングw)
どうもフェリーには良い思い出がありません(笑)
佐渡は会社の旅行で行ったことあります(  ̄_ ̄)ボー
確か車で一周したかな?金山で砂金取りのコーナーが有って「砂粒」の様な「金」を持ち帰ってきました(爆)

zrxさんはどうもバッテリーに不安が有りそうなので、ツーリングの際には小型のジャンプスターターを携帯しては如何ですか?
オヂサンは両方の車に常備してあります(^。^)v
コメントへの返答
2023年5月8日 18:20
こんにちわ~、カムたくさん♪
いやぁホントパニックでしたぁ
仰る通りバッテリーはいつも不安なので前日充電もしたし、ジャンプスタータ―も赤いどら猫号に積んで有るので持っていこうと思ってたのに忘れました(汗)
今月末にまたバイクのイベントが有るので今度は忘れず持っていく所存です(笑)

しかし、カムたくさんも同じ経験されていたとは!!?
(*´艸`)
まぁいろいろありますよね

砂金をすくえるのは金山ではなくゴールドパークの方ですね
今回は時間が無くて行けませんでした
今回、金山のお土産屋さんで18金の耳かき(1.7諭吉)を売ってたのでお土産にしようか悩みました
結局買わなかったのですが、今になって後悔しているzrx164です(笑)
(^^)/
2023年5月19日 18:16
zrxさん、、遅いコメント失礼します。大変、お疲れ様でした。
zrxさんからお誘いがなければ、まぁ~佐渡島には、行かなかったでしょうね。行って良かったですよ~・・感謝してます。
がっぷり四つ・・に、組んだツアーでしたね。大変充実してましたし、勉強にもなりました。あの乗船直前のトラブル、また、ガソリンスタンドのご主人の心意気・・・感動しました。風景、食事、キャンプ、色々ありましたが、更に感動をもたらせてくれたシーンでした。ありがとうございました。(^o^)きんや
コメントへの返答
2023年5月19日 18:26
こんばんは~、きんやさん♪
佐渡ヶ島、お疲れさまでした!!
喜んでいただけたようで何よりです
島の南側や、佐渡スカイラインなどもご案内したかったのですが、時間が足りませんでした・・・

佐渡離島時、最後の最後でご心配をお掛けして申し訳ありませんでした
これに懲りずにまた遊んでください
(^^)/

野鳥撮影旅行気を付けて行ってきてくださいね!

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation