• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

天狗の湯でパワーを戴く!

天狗の湯でパワーを戴く! ペニーレインを後にして目的の温泉に向かいます!

今回は寄り道無しで片道約210㎞ほど、往復で約420㎞なのでギリギリはぐれメタル号で途中充電無しで帰れる距離
ですが、最後まで電池が持つかドキドキするので那須の充電スタンドで割高ですが充電予定

事前にETCの割引プラン「北関東周遊フリーパス首都圏出発プラン」に登録
二日間7,500円で区間内乗り降り自由、日帰りでも那須まで往復すれば2,200円程安く上がります

温泉に向かう途中で「殺生石(せっしょうせき)」を見学、駐車場から歩いて240mほど
alt


途中、千体地蔵
alt


お地蔵さんが拝んでます
alt


しめ縄で結ばれている岩が「殺生石(せっしょうせき)」九尾の狐が閉じ込められているとの伝説があり、2022年に突然割れて狐が逃げたのではないかと結構話題になったらしい
殺生石の名はこの岩に近づいた動物がバタバタ倒れて死んでいくとの事でつけられたそうですが、呪いなどではなく濃い火山ガスのためだったそう
(;^_^A
alt


置かれたコインが変色してしまっています
alt


メインの目的位置「北温泉」へ
ここに来るのは約10年ぶりで2回目
alt


駐車場、以前来た時はクロストゥーランでしたが満車で道端に停めた覚えが有ります
今回は意外と空いてました
alt


駐車した位置のすぐ裏に有る観瀑台へ
alt


「駒止の滝」です
alt


新緑に包まれた駒止めの滝と綺麗な滝壺を見ることができます♪
ただ木がもう少し伸びたら見えなくなってしまいそう・・・
(;^_^A
alt


北温泉へはここから坂を歩いて下ります
alt


こんな坂を下る事5分ちょっと
alt


目的地「北温泉」に到着
alt


一見開いているか分かりませんが、日帰り入浴は8時半から可能
alt


自販機で入浴代金を支払い受付に提出、簡単な説明を受けお風呂へ
alt


受付隣は(不思議な?)売店・・・
(;^_^A
alt


天狗の湯は混浴で右へ、女性専用の風呂は左へ、男女別の露天風呂は画像手前を右へ
alt


うす暗い廊下を歩き目的の「天狗の湯」
ラッキーな事に貸し切り状態(*^。^*)
alt


風呂に浸かって見上げた構図
パワーが貰える気がする
(#^^#)
alt


手前側のもう1個の面、子宝祈願の絵馬が下がってます
alt


一番大きな面をアップで!
あやかりたい(^▽^;)
alt


天狗の湯脇にある更衣室
混浴なので右側は女性用、使用する時はアコーディオンカーテンで区切れる
(;^_^A
alt


男性用露天風呂
alt


向こうの川は温泉(冷泉?)らしい
alt


露天風呂は苔でぬるぬる、気を付けないと足が滑って転びます
(;^_^A
alt


屋外に大きな露天風呂プールが有りますが今回は水が抜かれた状態で入れず
この他、打たせ湯も有りますが現在は宿泊者専用になっていて残念
alt


北温泉を後にし周辺を観光
大丸園地 展望台、絶景ポイントですが靄で視界悪し
alt


那須高原(恋人の聖地) 展望台
ここも絶景ポイントだけど・・・
alt


「つつじ吊り橋」結構揺れます
alt


道の駅 那須高原友愛の森で充電休憩
この時点の走行距離が229㎞、残走行距離が218㎞、充電しなければギリギリ家にたどり着けない
(^_^;)
満充電まで35分、道の駅をぶらぶら
alt


ランチ予定の塩原方面へ「七ツ岩吊橋」
alt


「紅の吊橋」
alt


ランチは塩原でスープ入り焼きそば、提供している3軒を調べておきました
先日TVで紹介されてた1軒目「こば家」さんは20人ほどの行列でパス
2軒目「元祖 スープ入焼きそば 釜彦」さんは休業日
3軒目の「かんろの郷 水車」さんへ行って見ます
alt


メニューはこちら
おすすめ「スープ入り焼きそば」に「ソースラーメン」?、「野菜炒めラーメン」?
定番のメニューに交じって見慣れないものが混じってます
(*'▽')
alt


どれも美味しそうでしたが今回は餃子と
alt


塩原名物「スープ入り焼きそば」
ソース味のラーメンと言った感じですが食べた感じは焼きそば
不思議な味ですが美味しかった♪
ソースラーメンも気になります!!?
alt

このお店、60代くらいの娘さんと、そのお母さんと二人でやっているようで提供まで少々時間はかかりましたが周りで食べているものを見てもどれも美味しそう
特にオムライスは美味しそうだったので、次回はそれも頼んでみたい

ランチを食べて自分へのご褒美ドライブも終わり、撤収です

今回、北温泉に行きたくてそれならペニーレインも近いし、最近テレビで見たスープ入り焼きそばも食べたいなと考えての出動でした
北温泉では本当に天狗にパワーを戴いた気がするし、ペニーレインの雰囲気は最高、気になっていたスープ入り焼きそばも食べられました
大満足の自分へのご褒美となりました
(*^^)v


今回の走行データ
alt

走行距離:455㎞
充電量;33.3kWh(スーパーチャージャー 単価60.48円)2015円(18.18㎞/l)
充電量:30.9kWh(自宅 単価40.69円)1257円(28.75㎞/l)
平均電費:7㎞/kWh
トータルしてレギュラーガソリン(1リッター160円)換算:22.24㎞/l
充電スタンドでスーパーチャージャーからの充電は単価が高いので換算燃費も落ちます
今回は455㎞と微妙な走行距離でしたが400㎞位なら途中無充電にチャレンジできそうです

現在、納車から9カ月経過、満充電の走行可能距離は現在426㎞と表示されてます
納車時は439㎞だったので9カ月で13㎞落ちました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 観光など | 旅行/地域
Posted at 2024/06/09 07:03:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

栃木TOUR!テルマエロマエのロケ ...
バビロニアさん

栃木県 那須湯本温泉 北温泉旅館
ゆでこさん

国道6号をなぞる旅からの~クリスマ ...
sapporonoyukiさん

行って来ました那須高原!
やっちゃん!さん

ぶらっと伊香保榛名湖へ
H390さん

さんざん迷った末に買っちゃいました
シンボリルドルフさん

この記事へのコメント

2024年6月9日 7:33
ご褒美ドライブお疲れ様でした!
那須にも色々なところがあるのですね・・・
なんか、自分のイメージしていた那須と違って
色々と参考になりました~(^^♪
コメントへの返答
2024年6月9日 7:47
おはようございます、シュールさん♪
那須の道路を走っていると興味深い施設を沢山目にします
我が家は猫がいるのでなかなか厳しいですが、出来れば泊りでゆっくり行きたい所です
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation