• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月19日

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に行ってきた!その3

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に行ってきた!その3 12月11日、青ヶ島での夜が明けました

日の出は集落の反対側になるので見れず






青ヶ島でも現在見頃の花はツワブキ
alt


10時過ぎ、定期便のヘリが到着
万が一船で来れなかった場合はこのヘリで来る予定でしたが、船が着岸できたのでキャンセルしてます
alt


2022年に導入されたレオナルドAW139
窓も大きくなり冷暖房も完備されてます
alt


明日の朝にはヘリで帰る予定なので島内を少し視察
地熱を利用した「ふれあいサウナ」、奥は同じく地熱を使って塩を作る「ひんぎゃの塩工場」
alt


この周辺は斜面のあちこちから蒸気が上がってます
alt


ここはカルデラの中、外輪山に囲まれてます
alt


こちらがひんぎゃの塩精製工場
島の特産は焼酎の「青酎」とここの「ひんぎゃの塩」くらい

alt



alt


でお土産に購入しました
alt


こちらはふれあいサウナの手前にある地熱釜
alt


生卵や野菜などを入れておくとサウナに入っている間に加熱されます
alt


下の赤いレバーを開けると蒸気が出る仕組み
alt


ここにも猫たちが生活してました
alt



alt


野生の雰囲気
(^▽^;)
alt



alt


ただここの猫たちは、ちゃんと地域猫(さくら猫)になっていて毛並みも良い
alt


地熱で地面も暖かいので
alt



alt


猫も気持ちよさそうに寝てたり
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


午後は少し歩いて眺めの良い尾山展望台へ
現在地図に有る西側の道路は崩落していて使えません
alt


10分ちょっとで展望台まで
alt


海側には遠くに八丈
夜は星空を見学に良い場所みたいだけど怖そう・・・
(;^_^A
alt


島内に目を移すと、二重カルデラの絶景!!(*'▽')
(*'▽')
alt


カルデラ内を走る道
alt


内輪山の右側、少し木が無い当たりがふれあいサウナの場所
この辺は地熱で木が生えてないみたい
alt


少し先の神社でお参り
alt



alt


島の外側には、大きなビニールシートが貼って有るのが目立ちます
alt


青ヶ島には川が無いので、これで雨水を集める仕組み
水はとても貴重、サウナが有って温泉が無いのは地下水が無いからですね
alt


役場や学校のエリア
alt


島唯一の信号
特に必要はないけれど島の子供たちに信号を教えるために設置してあるとか
alt


この日も綺麗な夕日は見れず
alt

少しですが島内を見せてもらい、ここまで来た苦労が報われました
(^▽^;)

この後は夜に仕事をし、明日の午前中にはヘリコプターで八丈島に戻ります


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 観光など | 旅行/地域
Posted at 2024/12/19 06:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に ...
zrx164さん

東京で一番上陸できない島、青ヶ島に ...
zrx164さん

八丈島は猫島だった!!
zrx164さん

11月の八丈島の猫たち
zrx164さん

くつろぐ獣
green_openmindさん

行くぜ❗東北 2024年秋 1日目
のっち660さん

この記事へのコメント

2024年12月19日 8:46
おはようございます♪
離島の暮らしが垣間見えたような気がします( `·ω·) ウーム…
地熱があるのなら温泉?と思いましたが、地下水が無いのですね(^^;
水が貴重だという事は・・・洗車はご法度!。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
地熱を利用して床暖房が出来るのは、冬は良いですね(*・ ・*)ぽっ
でも夏は・・・Σ(゚□゚;)ニゲバガナイ!
島一周のレースが出来るのかな?と思いましたが、西側が崩落してるんですね_| ̄|○ ガクッヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2024年12月19日 19:36
こんばんは~、カムたくさん♪
離島でもここと、御蔵島はかなり特殊です
(;^_^A
どちらも定期船の就航率は低く、予定通りに上陸できればラッキーです
ただ、御蔵島は水が豊富ですが温泉は無し、青ヶ島は地熱は有るけど水が無し!自然は面白いです
( ..)φメモメモ

島1周のレース、今年行った島から選ぶと、三宅島が良いかもです
30㎞の周遊道路は道も良く、絶景のコーナーにアップダウン、程よい直線も有りますよ!
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation