• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

2025年ゴールデンウイークの大冒険(4日目は霧島地方から天草へ)

2025年ゴールデンウイークの大冒険(4日目は霧島地方から天草へ) 九州上陸3日目の朝は城山公園展望台からスタート

鹿児島の市街地と桜島が一望できます

この日も天気が良かったので画像多めです<(_ _)>




この日の予定ルート
霧島方面へ向かい、最後に長島町から天草の牛深町までフェリーで渡ります
alt


途中、蒲生の大クス
alt


日本一の巨木に認定されてるクスノキで樹齢1500年を超えてます
alt


ここで出会ったにゃんこ
(^▽^;)
alt


大クスとにゃんこにパワーをもらい霧島方面へ
(*^^*)
alt


霧島神宮へ向かう途中目に入った「塩浸温泉龍馬公園 龍馬とお龍の湯」
alt


坂本龍馬とお龍が日本で初めて新婚旅行をした場所でした!!
alt


有料の温泉と資料館があり、足湯と、手湯は無料
alt


油が浮いているようなお湯だったけど、石油も湧いているんだろうか
alt


竜馬が暗殺されていなければ、世界はどうなっていたかなどと考えながら、霧島神宮へ
alt


南九州最大の神宮で交通安全、学問、建築の神として御利益があるそう
alt


高千穂牧場はそこから10分ほど
駐車場からの坂が結構長い
alt


向こうに見えるのは霧島連山
alt



alt



alt


霧島連山を背景に泳ぐ鯉のぼりが気持ちよい
alt


牧場へ行ったらソフト部活動は外せません
alt


曽木の滝公園へ
alt


東洋のナイアガラとも呼ばれているみたいですが、この日の迫力はもうひとつ
水量が多い時はきっと大迫力
alt


天草へ渡るフェリーに向かう途中で道の駅 黒之瀬戸だんだん市場へ
alt


道の駅すぐそばの大橋食堂で海鮮ちゃんぽん
具材たっぷりの美味しいちゃんぽんでした
alt


三和商船 蔵之元フェリー乗り場へ
alt


海賊くまモンのマークが入ったフェリーに乗船
alt


ここも約30分の船旅です
alt


天草の牛深港が見えてきました
alt



alt


牛深ハイヤ像
とてもきれいに管理されてます
alt


牛深ハイヤ節のモニュメントで、ハイヤ節の歌詞には牛深の女性が船乗りの身を案ずる気持ちが込められています
alt


「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつ「﨑津集落」へ
alt


津崎集落のシンボル、カトリック﨑津教会
撮影はNGでしたが教会の中は見学できます
alt


にゃんこが多い
(*'▽')
alt


ここでもにゃんこにパワーを貰います
(^▽^;)
alt


羊角湾の水はとても綺麗
alt


宿はフェリーターミナル近くなので25㎞ほど戻ります
今回お世話になった「民宿とみかわ」さん
民宿らしからぬ内装でしたが
alt


客室は至って民宿的
alt


料理は最高です
alt


ぶりカマ
alt


メジナときびなご、イカ
alt


自分できびなごを焼いて頂きます
alt


アルコールは持ち込みOKで、スーパーで買った九州限定の九州レモンサワーを持ち込みました
alt


夜の牛深ハイヤ大橋
alt

天草の観光は翌日行く予定でしたが、朝から雨予報だったため行けるところは行っておこうと出かけました
結果大正解、翌日は朝から雨となるのでした
(^▽^;)

この日の走行は250㎞ほど
ここまでで1250㎞になりました


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | ツーリングなど | 旅行/地域
Posted at 2025/05/17 07:04:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初鹿児島!!!
emr88390さん

6年ぶりの天草 2025.03.21
kitamitiさん

2025 モトグッチ九州ツーリン ...
BikeLife‐GGさん

水俣から天草へ
いわもーさん

長島古墳公園と風車の丘、そして天草 ...
kitamitiさん

九州一周ツーリング(5日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2025年5月17日 7:17
おはようございます。
ものすごい偶然で驚いたのですが、ちょうど3月に長島町からフェリーで牛深に渡ったばかりなんですよ。やはり、九州の西エリアを巡るには短距離フェリーでつなぐのが効率的ですね。
コメントへの返答
2025年5月17日 7:39
おはようございます、kitamitiさん♪
短距離フェリーって手続きも簡単、本数も多くすぐ乗れて便利ですね
また次に行くことが有れば大いに活用したいです
(^^)/
2025年5月17日 7:32
おはようございます。
東洋のナイアガラ・・・、
聞いたことはありましたが、九州だったのですね~🎵
本場のちゃんぽんはやっぱり旨そうだ~
民宿でも、豪勢な地元料理を満喫ですね~(^^♪
コメントへの返答
2025年5月17日 7:44
おはようございます、シュールさん♪
曽木の滝もそうですが、沼田の「吹割の滝」も東洋のナイアガラと呼ばれてますね
吹割の滝も近くで見ればなかなかです
ちゃんぽんと民宿の食事は当たりでした
(^^)/
2025年5月17日 8:35
おはようございます(*^^)v
霧島へは過酷なルートで?左右から湯気が噴き出してる峠を抜けて云った記憶があります(・_・?)ハテ
天草へ渡るフェリーはギリギリだったので?チケット購入して飛び乗った記憶も・・・(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
天草五橋は何番目かが「カサンドラクロス」という名前で、その昔の映画のタイトルと一緒なので?ビビッて割った記憶も有ります( `·ω·) ウーム…
・・・そうそう!桜島の過酷な記憶は「展望台」までの道が火山灰が積もりすぎていて?ハンドル取られるのと、追い越して行く車の後塵が凄すぎて息も出来ないほでした(^^;ヤーネー
コメントへの返答
2025年5月17日 9:17
おはようございます、カムたくさん♪
懐かしい思い出が沢山有りますね!
(*^^*)
カサンドラクロスって鉄橋が崩壊する映画でしたっけ(笑)

桜島が噴火し粉塵が積もると雪よりも厄介だと聞いたことが有りますが、大変な経験をされたんですね
えらい目が分かり腑に落ちました
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation